注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

トンローの屋台村にある【阿財(A-Chai)】の麻婆豆腐がめっちゃ好みの味だった!

どうも、きーきあっです。

先日トンローで一人ハシゴ酒をしてみたのですが、2軒目のあたりでもう〆で何か食べて帰ろうかという気分になりまして。

別に酔っ払ったわけでも、1人で飲んでるのが寂しくなったわけでもなく、この日は夜遅くに大雨が降るという情報がツイッターで流れてきてたんですよね。

その前日がとんでもない雨でスクンビットのあちこちで浸水したこともあり、ちょっとそれにビビったというか。

で、〆は何にしようかと考えたところ、ふと思い出した店がありました。

というわけで今回紹介するのは、

【阿財(A-Chai)】

です!

こちらトンロー駅すぐの屋台村の一角にあるお店で、以前ちょっと覗いてみたところ中華料理を出す店があり、そこのメニューに麻婆豆腐があるのを確認済だったんです。

自称バンコクの麻婆豆腐を最も食べている男(あくまで自称)としてはチェックしないわけにはいきません。

〆に麻婆豆腐もいいじゃないかということで行ってきました!

【阿財(A-Chai)】への行き方

場所は、スクンビットソイ38をスクンビット通りから入ったすぐ右手側にある屋台村の一角にあります。
BTSトンロー駅から歩いてすぐです。本当にすぐです。

こちらが屋台村の入口です。営業していない屋台もあったりしてちょっと寂しげですが、勇気を出して奥へと入っていきましょう。

地図も載せておきますね。
あ、グーグルマップだと屋台村の手前にあるように見えますが、屋台村の中にあるのでお間違いなきよう。

注文しよう!

中に入るとこのように屋台が並んでいます。僕が訪れた時にはタイ料理を中心に5店舗ほど営業していました。

そしてお目当てのお店がこちら!

上の写真のように大きく料理の写真が出ていて、それを見ながら選んでもいいですし、あとはこちらの写真のように本のようになっているメニューもちゃんとあります。

そして食べたかったのはもちろんこちら。ちゃんとメニューにも四川麻婆豆腐って書いてありますね。

ということで注文を済ませこちらのテーブル席に座ってしばし待ちます。

そして待つこと数分、ついにやってきました!

注文したのは四川麻婆豆腐150バーツ(約525円)とご飯20バーツ(約70円)です。
ちなみに、料理を運んできてくれた時にお金を支払います。

こちらが麻婆豆腐。豆腐は絹ごしで、その他ひき肉と椎茸が入ってました。

ご飯の上に載せ準備完了です。

食べてみよう!

それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・

美味ーーい!

見た目からしてこれは美味しそうだなと思ったのですが、食べてみてびっくり。めっちゃ美味しい!
唐辛子の辛さも花椒の風味もしっかりあって、これはたまりません。

いや、正直言うと僕は麻婆豆腐に関しては木綿豆腐の方が好みだったりするのですが、ここの麻婆豆腐を食べたら、いや絹ごしもいいなって思ってしまうくらい美味しかったです。

もう1つ好みで言わせてもらえば、麻婆豆腐は豆腐とひき肉以外はできる限り他の具が入ってない(唐辛子とネギは具とカウントしない)方が好みなのですが、こちらの麻婆豆腐には椎茸が入ってまして。

これに関しては悪くないけど、でもなくてもいいかななんて。別に椎茸が嫌いな訳じゃないけど。

それでも予想以上、期待以上に美味しくてあっという間に完食です。

最後に・・・。

まさかこんな美味しい麻婆豆腐が食べられるとは思いませんでした。僕のストライクゾーンど真ん中でした。

麻婆豆腐を食べて思ったのは、きっとここは他の料理も美味しいんだろうなってことです。

屋台村にあるだけあって値段も安いし、ここは穴場なんじゃないでしょうか。

ここで食べるのはちょっとなあって人は持ち帰りしてもいいんじゃないかと。むしろ色々料理を注文して、家でゆっくり食べるのもいいかも。

というわけで麻婆豆腐好きは要チェックですよ!

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

【店舗情報】
店名:阿財(A-Chai)
場所:10 Sukhumvit Rd, Phra Khanong, Khlong Toei, Bangkok 10110
電話番号:
営業時間:17:00-0:00
定休日:なし
URL:
Facebook:

<広告>

2 Comments

きーきあっ きーきあっ

bx_gogoさん
コメントありがとうございます。
きっと以前はもっと賑わっていたんだろうなあって思いながら食べてました。
それでも残っているお店にはそこそこお客さんも入っていたので頑張ってほしいです。

アバター bx_gogo

38屋台の様子が見られたのは久しぶりです、ありがとうございます。
コロナ前は、再開発で規模が縮小された後でも賑わっていたのに、現在はかなり厳しそうですね、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です