どうも、きーきあっです。
サッカーを観にブリーラムまで来ています。
アジアチャンピオンズリーグ第3節のブリーラム・ユナイテッド対セレッソ大阪戦を観に来ました。
ということで、今回はその観戦記です。
色々と思うところがあっての応援だったので、僕自身気合が入っていました。←別に僕が気合を入れても仕方ない
スタジアムへGO!
ブリーラム・ユナイテッドのホームスタジアム、チャーン・アリーナへ向かいます。
チャーン・アリーナの名称になったのは今年からです。
こちらのスタジアムに来たのは今回で3回目。今まではブリーラム駅近くのホテルに泊まっていたので、バイタクやトゥクトゥクでホテルからスタジアムまで移動していましたが、今回はスタジアムすぐそばのホテルに宿泊したので、徒歩で向かいました。
ホテルについてはまた後日詳しく説明します。
こちらがチャーン・アリーナです。タイ、いや東南アジアでナンバーワンのスタジアムだと思います。
こちらがスタジアム正面。本当に立派なスタジアムです。
とりあえず午前中のうちにチケットを購入しておこうと、チケット売り場へ向かいました。
こちらが座席表です。
こちらがチケット。ちょっとしょぼいな。
今回はメインスタンド側、アウェー近くの席に座ってみようと思いました。
値段は150バーツ(約450円)でした。
チケットを無事ゲットした後は、ユニフォームを買うことにしました。
スタジアムのすぐ近くにメガストアがあったのですが、移転したようでこちらは閉まっていました。
で、移転先はスタジアムの下です。
この奥に進んでいくと、ユニフォームやシャツなどグッズがたくさん並んでいます。
やはりユニフォームが一番人気。たくさんのお客さんがユニフォームを買っていきます。
店員さんに色とサイズを告げると、こちらの紙を渡されるのでレジまで持っていきます。
こちらが2018年版のユニフォーム。値段は540バーツ(約1,620円)です。
タイはユニフォームも安くて本当に嬉しいです。
チケットとユニフォームを無事ゲットし、とりあえず任務完了。いったんホテルに戻ることにしました。
ちなみに鉄道のブリーラム駅周辺に宿泊している場合は、トゥクトゥクやバイタクで100バーツ(約300円)を目安にするとよいです。
地図も載せておきますね。
再度スタジアムへ
さて、試合時間が近づいてきたので、改めてスタジアムへ向かいます。
スタジアムの中に入ります。本当に立派なスタジアムです。
ちょっと喉が渇いたので、売店に行くとビールが売っていました。
この時点でかなりビールを飲んでいたのですが、景気づけにもう1本。チャーンビールの500mlです。
値段は60バーツ(約180円)です。
ACLの試合はスポンサーとの兼ね合いもあるためか、商品名がこのように隠されています。
缶のまま渡すなんて珍しいなと思いましたが、なんと客席には持ち込めず。売店のあるスペースで飲み干さないといけないのです。
仕方ないので、頑張って飲みましたが、もうこの時点でヘロヘロ。
何とかビールを飲み干し、席に戻りました。
こちらはセレッソのサポーターです。日本からわざわざブリーラムまで来るなんて、本当にお疲れ様です。
さあ、いよいよキックオフが近づいてきます。
両チームの選手が入場してきました。
バックスタンドに陣取る、ブリーラムのサポーターからタイの国旗が。
そしてエンブレムが入ったビッグフラッグが。かっこいい!
カウントダウンをした後、キックオフ!
と、いきなりブリーラムが先制します。前半2分、コーナーキックからヘディングシュートが決まります!
ゴールが決まり、別のビッグフラッグが!
このまま1-0で前半終了。
喉が渇いたので、ハーフタイム中にコーラを購入。こちらは20バーツ(約60円)。こちらもロゴが隠されています。
さて、後半ですが、ブリーラムが追加点をあげました。
これで2-0。ブリーラムにとっては理想的な展開です。
その後は両チームとも惜しいシュートがあったり、またブリーラムのジャッカパン選手が1発レッドで退場になり、1人少なくなるという不利がありながらも、このまま2-0でブリーラムの勝利!
サポーターへ挨拶をするセレッソの選手。
同じくセレッソのサポーターに挨拶をするブリーラムの選手。相手サポーターに試合後挨拶をするのは、タイではお馴染みの光景です。
そしてバックスタンドのサポーターと一緒に勝利を喜ぶ歌を歌います。
大満足でスタジアムを出ました。夜になるとライトアップされ、一層素敵なスタジアムになります。
まとめ
まず、どうしても言いたいことが。
今回、セレッソ大阪は大幅にメンバーを変えてきました。
言い方は悪いですが、メンバーを落としてきました。
もちろん、チームの戦略やリーグ戦との兼ね合いもあるので、それについてはサポーターでもない人間がどうこう言うつもりはありません。
でも迎え撃つ側としては、どうしても舐められている、見下されている感が伝わってきます。
僕はブリーラムのファンではないですし、ポートFCのサポーターなので本当はブリーラムは憎き相手です。
ですが、タイリーグを応援する身として、このメンバー相手にタイのチームが負けるのは許せませんでした。
だから、今回は本当にブリーラムに勝ってほしいと願い応援しました。
結果2-0というスコアでセレッソに勝つことができました。
別にタイのチームを軽く見ているとは思いません。ウソです。きっとブリーラムにはこのメンツでもなんとかなるだろうという思いで送り出しているはずです。
結果論で言うわけではないですが、タイに限らずACLに出場するチームで、楽に勝てるチームなんてありません。
ましてやメンバーを落として勝とうなんて、ありえません。
セレッソ大阪のサポーターは、今日の試合をどう思ったかはわかりませんが、日本からわざわざ高い旅費を払って応援にきたサポーターはどう思っているのでしょうか。
少なくとも僕だったら、ふざけるなって怒っていると思います。
それはともかくとして、今夜はタイリーグのメンツが保たれた試合だったという意味では本当に良かったです。
そしてブリーラム・ユナイテッドですが、さすが開幕4連勝しているだけあって強いです。
別に飛びぬけて誰かがすごいというわけではないのですが、チーム全体としてうまいなあと。
愛する我がポートFCが優勝、ACL出場権を得るためには絶対に倒さなければならない相手ですが、相当手ごわいなあと。
それとそんなブリーラム・ユナイテッドですが、気になる点が。
それは観客の少なさ。この日も6000人台でした。
こんな強いチーム、素晴らしいスタジアムなのにとても寂しいです。
2年前にACL観戦で訪れた時はもう少し観客も多かったと思うのですが・・・。
僕がここで言っても仕方ないかもしれませんが、もっとスタジアムをお客さんで埋めて、盛り上げてほしいです。
ということで、珍しく熱く語ってしまいましたが、いい試合を観ることができてよかったんですけどね。
あと、セレッソのサポーターはタイを楽しんで、そして気をつけて帰ってくださいね。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
匿名さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
観戦されていたんですね!
僕もセレッソの選手が観るのを楽しみにブリーラムまで行ったので、本当残念だし不満に思いました。
でもブリーラムが勝ってくれたことで、同じように怒りは収まりましたけどね。
楽しい夜が過ごせてよかったです!
それとブリーラムの黒ユニ、確かにかっこよかったですね。どちらを買おうか最後まで迷ったくらいです(笑)
はじめまして。セレッソサポーターではないですが、私もこの試合、観戦に行きました。
全くもっておっしゃる通り、今回のセレッソには強い怒りを感じました。
確かにハードスケジュール等は理解できますが、主力をほぼ帯同もさせず(せめて帯同はさせろ)、
2軍以下のようなメンバーで(公式戦初とかなめすぎ)この試合に臨むなんてありえんです。
ACLやブリーラムの選手とかサポーター、タイという国に対して、リスペクトが無さすぎます。
(セレッソサポーターも内心ではがっかりしてたかと思います)
あまりのむかつきで、めちゃめちゃ気合い入れて応援し、喉枯れました・・・
結果ブリーラムの勝利で、超ハッピー!楽しい夜を過ごす事が出来ましたがw
(これで負けてたら、この怒りは消化できてないです)
他にも同じことを思ってた日本人がいたことをお伝えしたくて、ついコメントしました。
追伸、個人的には黒ユニが超かっこいいと思ってます!