どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【愛情(Ai Ching)】
です!
タイトルにもあるようにカオマンガイ屋さんなんですけど、はっきり言って凄いですこの店。
僕も以前に1週間カオマンガイ生活をやったくらいカオマンガイが好きなんですけど、ちょっとこの店は別格というか、とんでもなく美味しいです。
ジャンルとしてカオマンガイなのかは微妙なところなんですけど、とにかく美味しいんです。
実はこちらのお店、2度ほど足を運んだことがありました。2度とも夕方に訪れたのですがいずれも売り切れで撃沈。
だったらということで朝の早い時間に訪れ、そして食べることができました。
というわけでさっそく紹介しちゃいます!
【愛情(Ai Ching)】への行き方
お店の場所ですが、バンコク旧市街の民主記念塔近く、ディンソー通りを北に進んだところにあります。
という説明でさっぱり分からないよって人は、グーグルマップで場所を確認してくださいね。
お店の外観はこんな感じです。
青い外観と「愛情」の文字、そして吊るされた丸鶏が目印です。
あとはこんな看板も出ているので、すぐに分かるかと思います。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。店内は広くありませんがイートインスペースはあります。
こちら調理場。鶏肉を切るところを見ることができます。
こちらがメニューです。カオマンガイ屋さんでメニューがあるのは珍しいですよね。
しかもなんかオシャレだし。
中を開いてみてもオシャレです。
カオマンガイですが、普通が50バーツ(約175円)、大盛りが60バーツ(約210円)です。
そういえば揚げたやつがないので、やっぱりカオマンガイと呼んでよいのかまます分からなくなります。
また、丸ごと一羽とか大皿に別盛りというのもありますので、お好みでどうぞ。
注文を済ませしばし待ちます。
まず運ばれてきたのがこちらのタレ。少しピリ辛です。あとは卓上に甘いドロッとした醤油のようなタレも置いてあります。
今回は別盛りを頼んだので、ご飯とスープがまず運ばれてきました。
ご飯は15バーツ(約52.5円)です。
スープで炊いたご飯。このご飯が美味しいかどうかがとても大事です。
スープです。
そして主役の鶏肉がこちらです。
別盛りは80バーツ(約280円)、150バーツ(約525円)、300バーツ(約1,050円)と3種類ありますが、2人だったので150バーツ(約525円)を選択しました。
写真だとちょっと分かりづらいですが、蚊帳のようなものがかかった皿に載せられての登場です
その蚊帳!?を開いたところです。ツヤツヤで美しい!
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
鶏肉ですが、もう見ただけでこれは美味しいだろって分かってしまうようなビジュアルなんですけど、実際に食べてみてもやっぱり美味しいんです。
しっとりしていて柔らかくて、これがもうたまりません。パサパサ感なんて0です。ゼロ。
また鶏のスープで炊かれたご飯も、この鶏肉の存在感に負けないくらい、いい味出してます。スープも然り。
妻と一緒に感動しつつ、あっという間に完食です。
この後妻の実家へ行く予定があったのですが、これは皆にも食べさせてあげたいということで、持ち帰りで追加注文をすることにしました。
持ち帰りのご飯。「愛情」の文字が入った葉に包まれています。この演出も憎い!
ということで持ち帰りの品も受け取りお会計。
持ち帰りも150バーツ(約525円)の別盛りと、あとはご飯を3つ注文し、ペットボトルの水20バーツ(約70円)も含め400バーツ(約1,400円)でした。
最後に・・・。
いやー、本当にめちゃくちゃ美味しかったです。これは閉店前に売り切れてしまうのもよくわかるわ。
カオマンガイ好きにはもちろん、それほどでもって人にもぜひ食べてみてほしいです。
あ、そうそう、夕方には売り切れてしまう可能性が高いので、できれば早めに行った方がいいですよ。
民主記念塔近くということで、アクセス的にはそこまで簡単に行けるところではないかもしれませんが、バスやタクシーで頑張ってたどり着けば、あとは美味しいカオマンガイにありつけるので、気合で行ってみてください!
というわけで、全力でおすすめしたいお店です!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:愛情(Ai Ching)
場所:民主記念塔近く Dinso通り
電話番号:091-419-6365
営業時間:7:00-16:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す