どうも、きーきあっです。
いやー、楽しいなあワールドカップ。
ブログの記事がアップされるのは2022年12月9日(金)。そう、ワールドカップの準々決勝、日本対ブラジル(または韓国)戦が行われる日です。
この記事を書いているのは、2022年12月5日(月)の夕方。そうなんです。まだ試合が始まる前なんです。
ですので、もし万が一日本が負けた時は、この記事を読んだ人は
「は?こいつ何言ってんだ?」
って、思うかもしれません。いや、思うだろうな。
でも大丈夫。この前のスペイン戦の時に願掛けをし、それが見事に叶ったんですから。←だから選手の頑張りだって
どんな願掛けをしたかはこちらをどうぞ。
そして前回の効果に味を占め、今回もしっかりと願掛けしてきたんです。
というわけで今回紹介するのは、
【葵】
です!
【葵】はバンコクにおいて老舗日本料理店と呼んでも差し支えないほどの、歴史あるお店。そして高級店。
庶民の僕には敷居が高いお店でございます。
でもランチなら。そして願掛けのためなら、ということで行ってきました!
【葵】への行き方
今回訪れたのはシーロム通りソイ6にあるお店です。BTSサラデーン駅から歩いて5~6分と、余裕の徒歩圏内です。
ちなみにサイアムパラゴンやプロンポンのエンポリウムにもお店がありますが、こちらのシーロム店が本店とのこと。
お店の外観はこんな感じです。
こちらの看板が目印です。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。1階だけでなく2階にも席があるようで、家族連れといったグループ客は上へと上がっていきました。
僕は1人だったのでカウンター席に座りました。
こちらはお昼用のメニューです。今回は予め何を食べるか決めて訪れているのですが、それでも他の料理にも目移りするくらい、魅力的な料理ばかりでした。
注文を済ませしばし待ちます。
冷たいお茶とおしぼりが運ばれてきました。こちらはいずれもサービスで、お茶は温かいものを選ぶこともできます。
そして待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました。
今回選んだのはこちら!特製豚かつ丼です。値段は550バーツでした。僕が今までバンコクで食べたかつ丼の最高値を更新です。
それにしても見るからに高級感溢れるフォルム。
蓋を開けるとそこには見るからに美味しそうなかつ丼が!
品の良さがありながらも、かつの厚みがあるのが素敵すぎます。
なますのような漬物とたくあん、そしてお吸い物が付いてました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
決して値段が高いから美味しいだろうと思い込んでいるわけではなく、これがまあめちゃくちゃ美味しくて。
味付けは少し濃いめな気もしつつ、それでも上品な味に仕上がってます。
そしてやっぱり、かつが美味しいんです。厚みはあるのに柔らかく、これはテンションが上がるやつです。
もう少しご飯が多ければいいなと思うけど、それだけかつが大きいからという裏返しでもあります。
ということで、感激しつつあっという間に完食です。
お会計をお願いしたところで、デザートもあるよって言われ運ばれてきたのがこちら。
メロンやマンゴーの果実が入ったゼリーです。
上にはジャム状のイチゴがかかってます。
改めてデザートを平らげたところでお会計。
税・サービス料がそれぞれ加算され、647バーツでした。
改めて昼間からやっちゃったなー、贅沢しちゃったなーと思いましたが、これも全ては今夜日本代表がクロアチアに勝つため。
ベスト8に進めるなら、650バーツの出費なんて、チップみたいなもんです。
ということで大満足で店を後にしました。
最後に・・・。
願掛けとかは抜きにして、本当に美味しいかつ丼でした。
バンコクで食べたかつ丼としては、間違いなくトップクラスです。もちろん値段もトップクラスですが。
以前ミックスフライ定食を食べた時も美味しいなあと思いましたが、さすが老舗だけあって料理のクオリティが高いです。
きっとどの料理も美味しいだろうなあとは思いますが、今回僕が食べたかつ丼も強く推したいです。
ということでぜひ!
そして、この記事がアップされる12月9日は日本代表が準々決勝を戦うことになっていますように・・・。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:葵
場所:シーロム通りソイ6
電話番号:02-235-2321
営業時間:11:30-14:00/17:30-21:45
定休日:なし
URL:http://www.aoi-bkk.com/
Facebook:
<広告>
コメントを残す