どうも、きーきあっです。
先日妻とアーリーへ出かけ、お昼ご飯を食べたり、台湾スイーツを食べたりと満喫したところでそろそろ帰ろうかと思った矢先、気になるお店を発見してしまいました。
ちなみにその前に寄ったお店はこちらです。
普通だったら、また今度来た時に食べればいいかって思うところなのですが、アーリーはそんなに頻繁に来るところでもなく、だったら持ち帰って夕飯として食べればいいやという、ナイスアイディアが閃きました。←そんなナイスアイディアでもない
というわけで今回紹介するのは、
【หย่งชุน ข้าวมันไก่ หยิบมัน(詠春)】
です!
こちらカオマンガイ(シンガポールチキンライスと呼ぶべきなのかな)のお店なのですが、僕の好きな「アレ」もあったので、それも含めて持ち帰りしました。
果たして、「アレ」とは・・・。
【หย่งชุน ข้าวมันไก่ หยิบมัน(詠春)】への行き方
お店はパホンヨーティン通りからラマ6世通りに抜ける途中にあります。ソイでいうとラマ6世通りソイ30になります。
BTSアーリー駅から歩いて13~14分と、ギリギリ徒歩圏内でしょうか。頑張って歩きましょう。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
てっきり持ち帰り専門店かと思ったら、半屋外のイートインスペースがあります。奥はエアコンが効いていると思われる席もありました。
ただ僕達はランチ&デザートを食べたばかりなので、当然ながら持ち帰りを選択しました。
こちらが持ち帰り時に出来上がった料理を受け取り、支払いをする窓口です。
注文は中から店員さんが出てきて、受付してくれました。
こちらがメニューです。
よくあるカオマンガイ屋さんと同様、茹でた鶏、揚げた鶏、ミックスなどの種類があります。
ちょっと変わっているのはタレの種類が多いこと。この中から好きなタレを選べます。
冒頭に書いた「アレ」とは、そう、麻婆豆腐のことです。
これが目に入ったら頼まない訳にはいかないでしょう。
ということで持ち帰ったのがこちらです。
まずは麻婆豆腐。値段は79バーツ(約276.5円)です。
そしてこちらはチキン。カオマンガイではなく、ご飯とチキンを別々に注文しました。
チキンはMサイズで129バーツ(約451.5円)です。
タレは3種類選びました。というか妻に全て任せたんですけどね。
こちらがその3種類のタレ。
ご飯です。値段は10バーツ(約35円)です。
スープも付いてきます。Mサイズのチキンを頼んだらスープやタレは2人前付いてきました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まずチキンですが、しっとりしつつ弾力もあります。パサパサ感はないです。
3種類のタレにつけて食べると、それはもう!
また鶏のスープで炊かれたご飯もしっかり味が付いて美味しかったです。
一方麻婆豆腐ですが、こちらも美味しいです。程よく辛いし、味付けも好み。
ただ、1つだけ言わせていただくなら、豆腐とひき肉のバランスがちょっとおかしいかなと。
圧倒的に挽肉の量が多く、豆腐が少なめ。もし自宅の冷蔵庫に豆腐があったら半丁くらい足したい感じでした。
もしくは茹でた麺を入れ、担々麺風に食べたいくらいでした。
ということで、麻婆豆腐はもう少し豆腐が多かったら文句がなかったんだけどなあ。
そんなことを思いながらも、しっかりと完食したんですけどね。
最後に・・・。
麻婆豆腐については豆腐の量にちょっと注文を付けましたが、その麻婆豆腐もそしてカオマンガイも美味しかったです。
僕達が訪れた時もお客さんが結構いて、またデリバリー業者も数名待ってたりしましたが、なるほどなと納得する味でした。
カオマンガイ好き(正確には海南チキンライスな気もしますが)は食べておいて損はないかと。
デリバリー注文もできるので、行くのは遠いなって人はそちらでどうぞ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:หย่งชุน ข้าวมันไก่ หยิบมัน(詠春)
場所:2/1 Rama VI Soi 30, Samsen Nai, Phaya Thai, Bangkok 10400
電話番号:061-269-9364
営業時間:11:00-20:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/yongchunchickenrice
<広告>
コメントを残す