どうも、きーきあっです。
チャオプラヤー川沿いにオープンした大型ショッピングモール【アイコンサイアム】。
実際行かれた方から色々な感想がありましたが、妻と僕の中では結構高評価。
高評価なんて偉そうに書きましたが、要は気に入ったという事で、翌週末にもう1度行く事に。
という事で今回紹介するのは、
【蟻月】
です!
【蟻月】といえば、恵比寿をはじめ数店舗展開する有名なもつ鍋のお店。
このお店、前回行った時に見つけて気になっていたんですよね。
それは妻も同じだったようで、妻の方からあそこで食べようとリクエストがありました。
【蟻月】はもつ鍋の店なんですが、妻がもつ鍋を初めて食べたのが今年の4月。
今まではもつどころか牛肉も食べたことがなかったんです。
ちなみに初めて食べた時の様子はこちら。
初めてもつ鍋を食べて以来、牛肉やもつ鍋にハマった妻は、【蟻月】のもつ鍋を気に入ったのでしょうか・・・?
【蟻月】への行き方
場所はアイコンサイアムのG階、色々なお店が並ぶフードコートの一角にあります。
こちらがそのお店です。
この看板が目印です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。カウンター席が数席程度。
カウンター席は少ししかないので、店の前のイートインスペースで食べた方がベター。
こちらがメニューです。もつ鍋は味噌味の「SHIRO」、醤油味の「AKA」の2種類があります。
また麺入りと麺なしをそれぞれ選ぶことができます。
またもつ鍋以外にも唐揚げや天ぷらなどの揚げ物メニューもあります。
もつ鍋は単品メニューの他にセットメニューもあります。
ただ気になるのがフレンチフライ付きのセット。もつ鍋とフレンチフライ?合うの?
そんな疑問を感じつつ、注文と会計を済ませしばし待ちます。
そして待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました。
こちらは妻が注文した「SHIRO」の麺なし。値段は310バーツ(約930円)です。
そして僕が注文したのは「AKA」の麺入り。値段は280バーツ(約840円)です。
麺もなかなかの量です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
もつは柔らかく、これは確かに美味しい!麺の量も結構あります。
僕が注文した醤油味のスープも美味しかったけど、妻の味噌味のスープの方が美味しかったかな。
妻も美味しいと言ってました。あと、餅が入っているのが面白いなあと。
2人でしっかりと完食です。
先ほどの2品とペットボトルのお茶1本30バーツ(約90円)を合わせ640バーツ(約1,920円)でした。
税・サービス料込の料金でした。
まとめ
値段は決して安いとはいえないけど、味は美味しかったです。
【蟻月】はラーチャダムリにあるハンサーホテルにも支店があるのは知っていたのですが、値段がちょっと高めだなあと思い、行かずにいました。
でもここの値段設定ならまあ、アリかな。
フードコートの中なので、落ち着いて食事をするという雰囲気ではないですが、気軽にもつ鍋が食べられるというのは嬉しいですね。
もつ鍋好きはぜひ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:蟻月
場所:アイコンサイアムのG階 フードコート内
電話番号:
営業時間:10:00-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す