どうも、きーきあっです。
いやー、ついにやってきました!
タイ・リーグ2019シーズンがいよいよ開幕しました!
といっても、T1(タイの1部リーグ)は開幕日が2月22日(金)という事で、T2~T4(タイの2部から4部リーグ)が一足先に開幕です。
僕はT1のポートFC(通称タールア)のサポーターなのですが、T1の他のチームどころかT4という4部のチームまで観戦するほどタイ・リーグ好きです。
昨シーズンはT1からT4まで全てのカテゴリーの試合を観戦しました。←プチ自慢
好きが高じて、タイ・リーグの観戦ガイドも作ってしまったほど。ちなみにこちら。
そして開幕を迎えたこの日。いくつか気になる試合が合った中で、僕が観戦したのは、T2のカード、
【アーミー・ユナイテッド対エアフォース・セントラルFC】
です!
なぜ数ある中からこの試合を選んだかというと、
アーミー→陸軍、エアフォース→空軍 という事で、
タイの軍隊ダービー!
この言葉を使いたかったからです!←本当にアホ
軍隊ダービーといっても、戦車や戦闘機は出てこないですし、別に血も流れません。
当たり前ですがサッカーの試合です。
本当は昨シーズンT1でもエアフォース・セントラルとサイアム・ネイビーFCという試合があり、それを観に行ってこの言葉を使いたかったのですが、どうしても予定が合わず観戦できませんでした。
そしてようやくこの言葉が日の目を見ることに!←そんなに大切な言葉か?
さあ、シーズン開幕です!
スタジアムへGO!
向かったのは、アーミー・ユナイテッドのホームスタジアム、アーミー・スポーツ・スタジアム。
バンコク近郊の中では比較的アクセスが良い、行きやすいスタジアムだと思います。
もしバスで行くなら、ビクトリーモニュメント(戦勝記念塔)から24番や69番などに乗るとスタジアム前で降りる事ができます。
もちろんタクシーで行くならよりスムーズに行けます。
スタジアムの入口にあるこちらが目印です。
奥に入っていくとスタジアムがあります。
「The Home Of Gentlemen」の文字。
こちらがチケット売り場。スタジアムショップの隣にあります。
バックスタンド側の席で値段は60バーツ(約180円)です。安すぎませんか?
まだキックオフまで時間があるのでスタジアムショップも覗いてみました。
おそらくこちらが今シーズンのユニフォーム。グリーンがチームカラーです。
こちらはアーミーっぽくてかっこいいなと思ったら、2018シーズンのユニフォームなのだとか。
個人的にはこちらの方がかっこいいなと。
そうそう、地図も載せておきますね。
いざ、観戦!
スタジアムの中に入ってみます。
バックスタンド側の席です。
椅子の色もアーミーカラー。
コーラとソーセージ、ルークチンというすり身を購入。
本当ならソーセージとルークチンだったらビールを飲みたくなるのですが、この日はバイクで来たためコーラで我慢。
バイクは便利ですがビールを飲めないのがたまにきず・・・。
選手が入場してきました!
さあ、軍隊ダービーが始まります!←ただ言いたいだけ
こちらアウェー側のエアフォースサポーター。うーんちょっと寂しいなあ。
バックスタンドに陣取るサポーターに挨拶するアーミーの選手たち。
キックオフは18時。この日はもう乾季が終わってしまったのではないかというくらい暑かったのですが、試合が始まるくらいの時間には風もあって気持ちよかったです。
気持ちよい風に浸っていた中、アーミーが先制しました!
右サイドへの素晴らしいロングパスが通り、それを中央に折り返したところ10番の選手が素晴らしいシュート!
ゴールが決まるとビッグフラッグが出ました!
民族衣装のような格好のコールリーダーも喜びました。
前半は1-0で折り返すも、後半開始早々同点に追いつかれました。
決めたのはヴィンセント・ケイン選手。ニュージーランドと日本のハーフでニュージーランド代表の選手です。
日本でもFC岐阜などでプレーをしたことがあります。
それでもアーミーはホームの声援を受け勝ち越しゴールを決めます!
毎回思うけど、ゴールの映像はファミコンみたいなクオリティーだな。
さらに先制点を決めた10番の選手が3点目のゴールも決め、これで勝負あり。
試合は3-1でアーミーは見事に勝利!開幕戦を飾りました!
試合の感想を。
アーミーは昨シーズンT2で8位。エアフォースはT1からの降格組。
そんな事もあり、正直アーミーは苦戦するかなあと思っていました。
しかし蓋を開けてみたら、ホームゲームとはいえアーミーが見事な試合ぶり。
同点には追い付かれたものの、終始アーミーが試合を有利に進めていました。
アーミーで気になった選手は7番と10番の選手。
7番は中盤で攻守にわたっていいプレーをしていましたし、10番の選手は2ゴールを決めました。
ただ10番の選手はちょっとボールを持ちすぎ、パスを出すタイミングが遅いなあと感じる事も。
でも2ゴールを決めたし、文句は言えないかなと。
とにかくアーミーは素晴らしいスタートを切りました。
元々アーミーは2010シーズンから2016シーズンは1部リーグにいたくらいですから、チームとしては力があるはず。
今シーズンこそT1復帰を目標に頑張ってもらいたいです。
一方エアフォースですが、昨シーズンは圧倒的な差で最下位だったとはいえ、T1からの降格組。
元T1の意地を見せてほしいところでしたが、残念な結果になりました。
ちなみにT1からの降格組5チームの開幕戦成績は、1勝3敗1分けでした。
唯一勝ったのはBGパトゥム・ユナイテッドでした。
全チームT2のチームとの対戦だっただけに、この結果は意外です。
これはT1とT2の差がそこまでなくなってきているという事なのでしょうか、それとも開幕戦だからということでしょうか。
これからの試合がより楽しみになってきました。
まとめ
さて、T1以外の3カテゴリーで2019シーズンが開幕したわけですが、これがはっきり言って
嬉しい!楽しい!幸せ!
スタジアムの中に入った瞬間のワクワクさ、そしてサポーターの興奮、選手の素晴らしいプレー!
どれをとっても最高です。
これから10月まで毎週のようにスタジアムでこの空気を味わえることに幸せを感じます。
ただあまり調子に乗って毎週観戦に行き、妻にブチ切れされないように気をつけたいと思います。
と言いつつ、きっと毎週のように観戦しに行くと思いますけどね。
目標は50試合観戦!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す