どうも、きーきあっです。
先日結婚3周年を迎えまして。ということで3回目の結婚記念日なんです。
毎年結婚記念日にはディナークルーズに行こうというのが我が家の決まりとなってまして。
なぜ結婚記念日にディナークルーズかというと、結婚披露宴をチャオプラヤー川クルーズでやったからなんです。
どんな感じかというと、こちらの記事をどうぞ。
ちなみに昨年はアナンタラホテルの【マノーラ】というディナークルーズを利用しました。
記事はこちらからどうぞ!
で、今年はというと、
【バーン・カニタ】
のディナークルーズへ行ってきました!
【バーン・カニタ】といえば、バンコクにある有名なタイレストランです。
こんなブログをやっているくせに、【バーン・カニタ】は恥ずかしながら行ったことがないんですが、まさか船の上での食事が先になるとは。
有名レストランだけあって、料理が美味しいのはもちろん、サービスもよく素敵な結婚記念日になったので、さっそく紹介しちゃいます!
【バーン・カニタ ディナークルーズ】への行き方
【バーン・カニタ】のディナークルーズはアジアティークから出航します。
ディナークルーズといえばリバーシティから出ることが多く、てっきり今回もリバーシティに行くものだと思っていました。
ということでアジアティークへ向かいます。
【バーン・カニタ】はジャルンクルン通り側から入って一番奥、チャオプラヤー川沿いにあります。
店の入口に受付があるのでチェックインを済ませましょう。
ちなみに僕たちは事前予約。妻が手配してくれました。
料理は2,800バーツ(約9,800円)と2,400バーツ(約8,400円)の2コース。
今回は両方のメニューを楽しんでみたいと、両方のコースをそれぞれ予約しました。
ただ実際のところ、違いは後ほど説明しますが殆ど内容は一緒でした。
あと、旅行代理店やサイトを通して予約すると定価より安くチケットを手配できます。
出発は19:30とのことで19時くらいにお店に行くと、席に案内されこちらで待つように言われます。
ウェルカムドリンクのサービスもあります。
こちらはこの日のために用意したブーケ。結婚記念日くらいはこういう事もやったりします。
いざ、乗船!
船が到着したとのことで、船まで誘導されます。
船内はこんな感じです。船自体はそれほど大きくなく、テーブル席が10席くらいかな。
ゆったりした造りになっています。
僕たちは一番前の席でした。そのため景色もよく見えます!
テーブルセットもオシャレ。
おしぼりはこんな形に!
こちらメニュー。
開くとコースの説明が書いてあります。
「Platinum」と「Gold」の違いは大きな海老のグリルが付くかどうかで、あとはほとんど一緒です。
こちらはドリンクメニュー。
本当はお酒を飲みたいところでしたが、ここまでバイクで来ていたのでおとなしく水を飲みます。
こちらの水は料金に含まれています。
そして船が出航して少し経ってから料理が運ばれてきます。
まずはこちら。ミヤンカムです。ナッツやショウガ、ニンニクなどを葉っぱでくるんで食べる前菜的な料理です。
続いてやってきたのはこちら。ヤムソムオーなど前菜の盛り合わせです。
素麺みたいな麺にカニの入ったソースがかかったこちらの料理が特に美味しかったです!
次にやってきたのが口直しのシャーベット。ドライアイスの煙の中から現れたのは・・・
マナオ(ライム)のシャーベットです!
続いてはトムヤムクン。
めちゃくちゃ大きな海老がドーンと入っていました。
そして「Platinum」のコースに付いてくる川海老のグリル。めちゃくちゃ大きいサイズで身もプリップリでした。
そしてここからはメイン料理が運ばれてきます。
まずは魚を揚げたものから。
そして野菜炒め。
スリランカ風のカレー。
そして海老が入ったグリーンカレー。ロティと一緒に食べます。
そしてご飯。ブラウンライスと白米と両方楽しめます。ご飯はお替わり自由です。
そしてデザート。カオニャオ・マムアンです。
普通のやつは完全にピンボケになってしまいましたが、この際どうでもよいです。
それよりもこちら!
妻がブーケを持っているのを見て店員さんが「記念日か何かですか?」って妻に尋ね、妻が結婚記念日だと答えたところ、急きょ特別仕様のカオニャオ・マムアンを出してくれたのです。
このサービスには妻も僕も大感激でした。
そして食後のドリンク。妻は紅茶、僕はコーヒーをそれぞれ選びました。
で、料理の味はというと・・・
美味--い!
さすが有名レストラン、どの料理もめちゃくちゃ美味しい!
特にトムヤムクンは絶品でした。
それ以外の料理についても素晴らしかったです。
デザートのマンゴーもめちゃくちゃ甘かった!
ということで料理に関しては大満足でした!
そしてディナークルーズのお楽しみといえば・・・。
ということで料理はとっても素晴らしく大満足でしたが、ディナークルーズの醍醐味と言えば船からの眺めです。
先ほども書いたように、僕たちは一番前の席だったので、正面の眺めも味わう事ができました。
こちらは涅槃像。といってもワット・ポーじゃないですよ。
夜景。
他のディナークルーズともたくさんすれ違います。
リバーシティ。ここからもたくさんディナークルーズが出航します。
そして「ヨド・ピマーン・リバーウォーク」。
ここからもディナークルーズが出航します。僕たちの披露宴もここから出航しました。
そしてこちらは「Riva Arun」というホテルです。
ここのホテルで僕たちは結婚式をしました。
と個人的に思い入れのある場所を紹介しましたが、やっぱりディナークルーズで一番テンションが上がる景色といえば、こちら。
そう、ラマ8世橋です。
もう何度も見ているはずなのに、つい写真を撮ってしまいます。
ワット・アルンです。
そしてアイコンサイアム。ここもめちゃくちゃきれいですよね。
そしてアジアティークへと戻ってきました。
乗船中何度かクルーズのスタッフに写真を撮ってもらったのですが、それを下船時にもらえます。
お金を払うもんだと思っていたら、なんとサービス!
ということで、1時間半のクルーズはこれで終了です!
最後に・・・。
今回のディナークルーズも大満足でした!
さすが【バーンカニタ】のディナークルーズだけあって、料理も間違いないですし、接客も素晴らしかったです。
1つだけ付け加えるなら、船がそれほど大きくないこともあって若干揺れがあります。
船に酔いやすい方はその点にご注意を!
そんな訳で今年の結婚記念日も思い出深いものになり、新たな気分で4年目を迎えることができそうです。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
[…] バンコクに一生住む?結婚記念日に【バーン・カニタ】のディナークルーズへ行ってきた!どうも、きーきあっです。先日結婚3周年を迎えまして。ということで3回目の結婚記念日なん […]