どうも、きーきあっです。
先日、妻の携帯に1本の電話がかかってきました。電話の相手はクレジットカード会社。
内容は、妻の所有しているクレジットカードのプロモーションとして、血液検査を無料で受けてみませんかとの事でした。
2人分が無料との事なので、僕も一緒に検査を受ける事になりました。
なぜクレジットカード会社から血液検査のお誘いが?と、よくわかりませんが電話を受けた妻もあんまりよくわかっていない様子。
よく理解していないまま、2人で当日は検査へ向かいました。
という訳で今回紹介するのは、
【BRIO】
です!
さて、血液の検査とは?そしてその結果とは・・・?
【BRIO】への行き方
場所はチットロムにあるインターコンチネンタルホテルの4階にあります。
最初は病院とかクリニック的なものを想像していたのですが、ホテルの中にあると聞いてますます訳が分からなくなりました。
そんな思いで着いたのがこちらです。なんでもドイツに本社があるのだそうで。
なんか高級エステとかそんな感じの佇まいです。完全に思っていたのと違う感。
地図も載せておきますね。
まずは受付から!
まずはこちらで予約してある旨を告げて受付を済ませます。
こちら待合室的なところ。ゴージャス。
お水をいただきます。
アンケート用紙を渡されたので必要事項を記入します。オール英語&タイ語でした。
分からない単語は調べつつ、頑張って項目を埋めました。
アンケートを書き終わった後に、担当者の方がいらっしゃいました。
で、今回の検査について説明してくれるのかと思ったら、世間話から。
僕たち2人を見て、妻の方が日本人ぽく僕の方がタイ人ぽく見えるとか、それから2人の馴れ初めを聞いてきたりして。
僕にも妻のどんなところが好きかなどと聞いてきて、「新婚さんいらっしゃい」の出演者状態。
そしてようやく今回の検査について説明が始まります。これがまた長い。
これは健康なパターン、これは〇〇がよくない、など説明してくれるのですが、あまりに色々な写真を見せられるので、後半は正直飽きていました。隣の妻を見たら同じような表情をしていました。ダメじゃん。
いよいよ検査へ!
ようやく検査の時間になりましたので別室に移動します。
この機械で指先に針をちょっとだけ刺して、血を出します。
妻はこの時点でちょっとビビってます。
検査はそんなビビっていた妻からスタート。血をプレパラートに付け、顕微鏡で見た様子をこのようにモニターで見る事ができます。
これが妻の血液の様子。曰くちょっと粘度が高いとの事。要はサラサラしてないそうです。
この丸いやつがくっついているのがサラサラしていない理由とのことです。
さあそしていよいよ僕の番です。
こちらが僕の血液の様子。さっきの妻のとは違って、小さい丸がサラサラ流れています!
妻より僕の方がサラサラしていて、良いとの事でした。これは意外な結果!
ただ、この指差ししている部分、何だか忘れてしまいましたが、こういう塊があるのは良くないとの事。
で、その後何故か僕はもう1度検査を受ける事に。なんか気になるところがあるからとの事だけど、何故僕だけが?
そして再検査の結果がこちら。さっきまでサラサラ流れていたのが、今度はこんなにくっついている!
そして、さっきのような塊がたくさんあると見せられました。
なぜ再検査なのか、そしてなぜさっきと全然違うのかは謎のまま・・・。妻に聞いてもよくわからなかったと。
その後はさらに別室へ通され、お医者さん風の男性から、症状についての説明が。
さっき検査を受けた時にも言われましたが、ちゃんと治療しないと大変な事になる的な事を言われました。
まだ再検査をしなければならなかった理由や、1度目と全然違う事に疑問を持ったままの僕は、この時点で話は適当に聞いていました。
その後治療の施設を見せてもらいました。
ひととおり検査と説明が終わり、ようやくこれで終わりかなあ、帰れるかなあと思っていたら、再度最初に座ったロビーへ。
何の話をするのかと思っていたら、治療について再度説明が。再検査の結果自体に全く納得がいってなかった僕と、そもそも無料診断だけで終わると思っていた妻と僕は、ポカーンとしながら話を聞いていました。
どうやらお店側はここからが本番のようで、必死にセールストークをしてきます。
ここで僕はようやく合点がいきました。あ、これがメインというか目的だったのね。
妻も断りますが、相手もその道のプロ。しまいには値段を下げてまで説得してきます。
ちなみに治療費として最初提示してきたのは1万バーツ(約30,000円)。そしてそれが4,300バーツ(約12,900円)まで下がりました。
治療費にディスカウントなんてあるのねーなんて、僕もだんだんとこの状況を楽しんできました。
最後はその上司的な人も出てきて2人がかりで説得!?をしてきましたが、こういうトークに慣れている僕、そして意外としっかりノーと言える妻は攻撃をかわし終了。
これにて血液の検査は無事!?終了となりました。
まとめ
プロモーションの無料体験と言いつつも、やっぱりこういう話が出るのは何となくわかっていましたし、相手も商売なので、それについては何も文句はありません。
ただ、再検査の経緯も納得できないですし、なんか健康面で不安を煽るのってどうなのかなあと。
このままだと取り返しのつかないことになるよ、ガンになるかも的な事も言われたんですよね。
で、その後に治療の話と金額の提示でしょ。
僕もこんな食生活をしているので決して健康ではないなとは思っているので自覚はありますけど、もしそういう治療をするなら、ここではなく病院などの医療施設に行きますけどね。
でも、今回は貴重な経験をしたなあと思います。
やっぱり健康には気をつけなきゃいけないとは思いますし、自分の健康状態を知るのは大事だと思いました。
という事で、僕も血液サラサラになるために、納豆とオニオンスライスを食べる事から始めようかな。←意識低い
そんな訳で、皆さんも健康には気をつけましょう!←お前が言うな感
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す