どうも、きーきあっです。
いきなりですが、タイのマクドナルドにはなぜかマックシェイクがないんですよ。
なぜなんでしょう?暑いのに。ソフトクリームやサンデーはあるのに。
あー、シェイク飲みたい!タイに住んでそう思う時がありませんか?
そんな時に耳寄りな情報があります!
タイの【バーガーキング】にシェイクがあるんです!飲めるんです!
という事で、今回は【バーガーキング】のシェイクを紹介します!
【バーガーキング】への行き方
行き方といいましても、バンコクにはあちこちにバーガーキングがあります。
お好きな場所にどうぞ!
で、今回僕が訪れたのはスリウォン通り沿いにあるお店。
こちらです。
いかにもタイっぽい外観の一軒家風なお店。タイにあるバーガーキングの中でも、珍しいタイプのお店ですね。
ちゃんとバーガーキングのロゴが付いています。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。
ソファ席もあったりします。
まずはこちらのレジカウンターで注文&お会計を。
こちらがメニュー。バーガーキングといえばやっぱりワッパー!
バカでかい大きさのハンバーガーですが、僕も大好きです。
って、今回の主役はハンバーガーじゃありません。シェイクです。
こちらがシェイクです。チョコレート、ストロベリー、バニラの3種類です。
とりあえず注文を済ませます。僕的にはワッパーのセットとシェイクを注文したつもりだったのですが、思っていたのと値段が違いました。あれ?
店員さんに確認すると、50バーツ(約150円)の追加料金でセットのドリンクをシェイクに変える事ができるのだとか。
よく見ると確かにメニューにもそう書いてありました。
という事で待つこと数分、こちらが僕の注文したワッパーのセット、ドリンクをシェイクに変えたバージョンです。
値段は259バーツ(約777円)です。
こちらがワッパー。相変わらずの大きさです。
そしてこちら。今回はストロベリーシェイクをチョイス。はい、イチゴとかイチゴ味が好きなんです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
ワッパーを久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しい!そしてボリュームが!
あとバーガーキングはポテトが美味しいんですよね。いつも揚げたてだし。
個人的にマクドナルドよりバーガーキングのポテトの方が好きです。
本当は日本のケンタッキーのポテトが好きなんですが、タイのケンタッキー(タイではKFCって言います)のポテトは細くてしかもあまり美味しくないんですよ。
って、ポテトの話はどうでもよく、肝心のシェイクはというとちょっと甘め。
まあシェイクだから甘いんですけど、あー甘いなあって呟いてしまいそうな甘さ。
でもたまにはこういう体によくないだろうってものを欲してしまいます。
えてしてこういう時って疲れていたり、モヤモヤしたりしている時なんですけど。
そんな僕を癒してくれる甘いシェイク。そしてバカでかいハンバーガー。
幸せを感じつつ、しっかりと完食です。
まとめ
タイのマクドナルドでシェイクが飲めないとなると、シェイクが飲めるバーガーキングは貴重な存在です!
ちなみにタイにある【カールスジュニア】でもシェイクが飲めるという情報もいただきましたので、今度は【カールスジュニア】のシェイクも飲んで見ようかな。
という事で、シェイク好きはぜひ試してみてください!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す