どうも、きーきあっです。
自慢ではなく(というより自慢にならない)餃子好きとして、バンコクの餃子は結構食べてきたという自負があるんです。
ですので、バンコクで美味しい餃子のお店って聞かれたらそれこそエリア別にいくつかスラスラ出てくるくらいにはお店を知ってますし、自分の中でもお気に入りのお店はいくつかあります。
でも、やっぱりバンコクは広い!まだまだ餃子の美味しいお店はたくさんあるんだということを思い知らされました。
というわけで今回紹介するのは、
【彩武小吃(Cai Wu Xiao Chi)】
です!
いつものようにグーグルマップでどこかいいお店ないかなって調べていたところ見つけたお店で、レビューの件数が少ないながらも高評価だったんですよね。
で、実際に食べてみたらこれがめちゃくちゃ美味しくて!
もう自信を持っておすすめできるお店なので、さっそく紹介しちゃいます!
【彩武小吃(Cai Wu Xiao Chi)】への行き方
お店はラチャダーピセーク通りのソイ10を入って、ひたすら進んだところにあります。
MRTホイクワン駅から歩いて12~13分と少し距離はありますが、美味しい餃子が食べられるから頑張って歩きましょう。
この辺りはいくつかアパートが並んでいるのですが、その1階にお店があります。
お店の外観はこんな感じです。
入口がちょっと分かりづらいですが、こちらです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。お店はとても小さくテーブル席が4席に円卓が1席。
そして店内の壁の独特の色使いが特徴的です。
こちらがメニューです。
メニューは中国語、タイ語、英語表記で写真付き。
そして何より値段が安い!
餃子はニラと白菜、そして焼餃子と水餃子があります。
僕の好きな麻婆豆腐ももちろんあります。こちらも安い!
注文を済ませ待つこと数分、料理が運ばれてきました。
まずはこちら。そう、麻婆豆腐です。値段は120バーツ(約420円)です。
具は豆腐とひき肉というシンプルさ。麻婆豆腐に関しては具材が色々入っていない方が好みなので、ストライクゾーンバッチリです。
そんな麻婆豆腐を受け止めるのはもちろんご飯。値段は20バーツ(約70円)です。
そしてご飯の上にオンすれば、準備完了。
続いてはこちら。焼き餃子です。ニラの餃子を選んで値段は100バーツ(約350円)です。
餃子は1人前で10個入り。小ぶりで皮がツルンとしています。
そしてもう1品。水餃子です。こちらは白菜を選んで値段は80バーツ(約280円)です。
こちらも10個入りです。
どうですかこのツルンとした皮。これは飲めます。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
何だこれってくらい、焼き餃子が凄い!
羽根の部分はパリッとしているのですが、皮はツルンとした食感。そして中の餡がジューシー!
まるで小籠包のように汁が口の中で溢れます。もうたまりません。
一方水餃子も十分美味しいのですが、やっぱり焼き餃子のインパクトが凄くて。
そして麻婆豆腐。こちらも美味しいです。花椒がしっかり効いてますしご飯がすすみます。
1人前にしては量も多いですし、麻婆豆腐好きとしてはたまらないです。
ただ、若干塩気が強い気がします。もう少し塩気を抑えた方が僕の好みかな。ご飯がすすむのは間違いないんですけどね。
ということで、あっという間に完食です。
お会計は水15バーツ(約52.5円)を含め335バーツ(約1,172.5円)でした。
もちろん税・サービス料込です。激安です。
もう大満足で店を後にしました。
最後に・・・。
いやー、めっちゃ美味しかったです!
特に焼き餃子。僕の中のバンコク餃子ベスト5にランク入りしました。それも上位で。
いや、ヘタしたら1位争いをするんじゃないかってくらい、気に入ってしまいました。
アパートの1階という立地、そして個性的な店内で、果たしてどうなんだろうと思いましたが、本当ビックリです。
というより自分が住んでいるアパートの1階にこのお店があったらたまらないだろうな。引っ越したいくらい羨ましいです。
ということで、餃子好きは絶対に食べてほしいです。全力でおすすめします。
かなりハードルを上げてますが、全然平気ってくらい自信アリです。
麻婆豆腐も美味しかったけど、とにかく焼き餃子です!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:彩武小吃(Cai Wu Xiao Chi)
場所:583/1โครงการ City Home Ratchadapisek Huai Khwang, Bangkok 10310
電話番号:065-069-2279
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す