どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【成功(Chenggong)เฉิงกงสามย่าน】
です!
ラマ4世通りをバイクで走った時に見かけて以来、ずっと気になっていたのですが、バイクを停めて食べるまでにはいかず。
でも先日ふと行ってみようと思い、訪れてみました。
というわけで早速紹介しちゃいます!
【成功(Chenggong)เฉิงกงสามย่าน】への行き方
お店の場所ですが、エリアはサムヤーン、ラマ4世通り沿いのソイチュラ9の近くです。
MRTサムヤーン駅から歩いて9~10分と、十分徒歩圏内です。
お店の外観はこんな感じです。
こちらの看板が目印です。
で、こちらを見た時に何か見覚えがあるなあと。
調べてみたら、旧市街にあるカオマンガイ屋さんと同じ名前で、僕も行ったことがありました。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
ここはすごく美味しかった記憶があるし、そうなると楽しみでもあり、その一方で行ったことがあるお店だったら新鮮味がないなあというちょっとだけ残念な気持ちもあったり。
それはともかく、お店の地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。それほど広くはなく普通の食堂的な感じです。
ただお店の中はすごくきれいです。
こちらがメニューです。メニューはオールタイ語。
と思いきや、裏面は英語表記でした。写真も付いていて分かりやすいです。
あと、旧市街のお店よりもメニューの種類が多く、まるで別の店のよう。
注文をする前から水を出すようにスープが出てきました。これは斬新。
水よりもスープが出てくる展開に驚きながら、そしてたくさんの料理があって悩みながらも注文を済ませしばし待ちます。
飲み物は水をチョイス。値段は10バーツ(約35円)です。
そして待つこと少し、注文した料理が運ばれてきました。
まずはこちら。ハイナンチキン。Sサイズを選んで値段は100バーツ(約350円)です。
簡単に言うとカオマンガイの鶏肉の部分です。
Sサイズでも結構な量。これは2人で食べるやつですな、きっと。
タレは3種類。
続いてはこちら。豚バラ煮込みご飯です。値段は99バーツ(約346.5円)でした。
おすすめメニューにあったので頼んでみたのですが、これは美味しそう。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まず鶏肉ですが、しっとりプルプル。パサパサ感は皆無です。
タレは3種類付いているものの、醤油ベースのタレがかかっているのでしっかりと味が付いています。
その醤油ベースのタレが美味しいからそのままでも美味しいですし、タレをつけて味変してもこれまた美味しい。
一方豚バラ煮込みご飯。こちらも美味しいですよ。甘めのタレはご飯がすすみますし、豚バラも柔らかい。
そしてそのタレが染みた高菜?も美味しいです。
鶏肉が思ったよりも量が多く、ご飯とのバランスが崩れつつあるので、これは助っ人を呼ばないと。
ということで追加注文したのがこちら。鶏のスープで炊いたご飯です。いわゆるカオマンガイのご飯の部分です。
値段は15バーツ(約52.5円)です。
スープで炊かれたご飯は少し硬めなのも好み。味はややあっさりめではあるものの、ちゃんと旨味は感じます。
ご飯を追加注文したおかげで、ご飯とおかずのバランスは保たれましたが、その分食べる量が増えたわけでかなり苦しくなりました。
それでも美味しかったからしっかりと完食です。
お会計は224バーツ(約784円)でした。
もちろん税・サービス料込です。
最後に・・・。
いやー、美味しかった!特に鶏肉は結構な量があったにもかかわらず、最後まで飽きずに食べられました。
豚肉も美味しかったけど、そこまで大食いじゃない人はきっとどちらかを選ばなければならない訳で、そうなるとやっぱり鶏肉の方をおすすめします。
あ、必ずしも1人で食べるわけじゃないか。だったら色々頼んでシェアしてみてください。
あとカオマンガイやカオカームー以外にも麺類やチキンライスセットなんかもあったり、あと豚肉の煮込みに関しては中華風のパンに挟んで食べるようなメニューもあったりと、とにかく魅力的な料理がたくさんです。
旧市街のお店も風情があってよかったけど、行きやすさとメニューの豊富さはこちらのお店に軍配が上がるので、ぜひ行ってみてください。
何なら両方行って食べ比べてみてください。
ということで、ここはおすすめですよー!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:成功(Chenggong)เฉิงกงสามย่าน
場所:เลขที่ 1101 Rama IV Rd, Wang Mai, Pathum Wan, Bangkok 10330
電話番号:086-391-9198
営業時間:7:00-20:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す