※残念ながら閉店しました・・・。
どうも、きーきあっです。
バンコクには本当にたくさんのラーメン屋さんがあります。
日本からも色々なお店が出店していますが、その一方でタイローカルのラーメン屋さんもあります。
何故か最近、タイローカルのラーメン屋を見つけ、行く機会が続いています。
ちなみにこんなお店に行ってきました。
そして今回紹介するのも、そんなタイローカルのラーメン屋です!
店の名前は、
【千鳥ラーメン】
です!
果たしてクセがすごかったのかどうか・・・。
【千鳥ラーメン】への行き方
場所はサトゥープラディット通りのソイ15と17の間にあります。
サトゥープラディット通りを走っていたらこんな看板を出ていたので気づきましたが、まさかこんなところにラーメン屋があるなんてってところにあります。
ちょっとしたモールのようになっていて、その左手にお店はあります。
こちらがそのお店です。
こんな幟も出ています。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。
どうして千鳥ラーメンという店名にしたのか気になります。
こちらがメニューです。
オリジナルのラーメンとの事。値段は普通サイズが79バーツ(約237円)、Lサイズが105バーツ(約305円)と安めです。
その他にも色々なラーメンがあります。
そんな中、豆腐ラーメンなるものが。なんだこれ?豆腐を崩して食べたら麻婆ラーメン的な?
焼きそばやチャーハンも。
かつ丼もあります。
カレーも。
注文を済ませた後にセットメニューの存在に気づきました。
ドリンクメニューも。そういえば普通に日本語表記ですね。シンプルに水!
こり。
とりあえず飲み物は水を注文しました。15バーツ(約45円)でした。
「こり」はなしで注文したのですが、ペットボトルの水が常温だったので軽く後悔。
注文を済ませ待つこと数分、料理が運ばれてきました。
まずはこちら。かつ丼です。値段は89バーツ(約267円)です。
丼は少し小さめですが、見た目はちゃんとかつ丼です。
そしてこちらがオリジナル千鳥ラーメン。Lサイズを注文し値段は105バーツ(約315円)です。
麺はこんな感じ。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
うん、悪くない!
美味しい!っていうほどではないですが、まずいって言うほどのものでもないです。
ラーメンはスープにコクとか深みはありませんが、カップラーメン以上サービスエリアのラーメン以下といったところです。
でも外国でこの値段だったら許容範囲かな。
一方かつ丼。こちらもまあまあといったところ。カツの厚みはあまりないですが、普通にかつ丼です。
味がちょっとだけ濃かった気もしますが、これまたこの値段だったら十分許容範囲です。
ラーメンもLサイズで日本の普通盛りくらいの量で、かつ丼と一緒に食べたのでなかなかのボリュームでしたが、しっかりと完食です。
お会計は209バーツ(約627円)、税・サービス料込でした。
まとめ
場所もあまりアクセスがよいところではないですし、わざわざここのラーメンを食べに来る必要はないかとは思いますが、周辺に住んでいる方で興味がある方はどうぞ。
値段は安いですし、もし職場の近くにあったら、1カ月に1回か2回くらいは行くかな。
この値段でこの味なら僕はまあOKかなってところです。
それにしても、タイは日本食が食べられる店が多いですね。
日本人にとって本当に住みやすい国だなあと思います。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:千鳥ラーメン
場所:サトゥープラディット通り ソイ15と17の間
電話番号:091-707-9092
営業時間:11:00-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/ChidoriRamenThailand
<広告>
コメントを残す