こんばんは。関西人でもないのにお好み焼き、たこ焼きが大好きなきーきあっです。
タイに来てもたまにお好み焼きやたこ焼きが食べたくなります。というよりもソースの味が恋しくなるのかも。
そんな粉もんLOVEの僕が、先日行ってきたお店を紹介します。その名も
【ちょいちょい】
です。
アクセス
場所はスクンビット通りのソイ33/1にあります。
このソイを入ったらすぐ右手に看板が出ています。
メニューも表に出ています。何にしようかここでじっくり検討してもよいですよ!
ある程度決まったら(別にここで決めなくてもよいですけど)、暖簾をくぐって階段で2階に上がります。
階段を上った左手に店はあります。
中に入ってみよう!
中に入ると正面は鉄板があるカウンター席。そして左手にはテーブル席。それほど大きな店ではありませんが、アットホームな感じです。その証拠に店内はお客さんでいっぱいでした。それもどうやら駐在っぽい常連さんが多い様子。1人で来た僕はその雰囲気に若干気後れ気味になりつつも、お好み焼き食べたさに勇気を振り絞り(そこまで大げさか?)、カウンター席に座ったのでした。
こちらがカウンター席です。
店内にはお客さんの写真が。
どうやらこの写真はボトルキープの本数でキリがいい数字に当たった時(つまり1,000本目とか1,500本目とか)に、ボトルの値段が安くなるようで、その記念写真のようでした。確かにカウンターの向こうにもキープボトルがたくさん並んでいます。これは常連さんが多い何よりの証拠です。
注文してみよう!
メニューを見ながら、何を注文しようかとしばし悩み頼んだのがこちらです。
まずはやっぱりビール!ここではLEOビールの生が飲めます。値段は90バーツ(約270円)だったかな。
そしてポテトサラダ。前に僕の彼女はポテトサラダ好きという話をしましたが、僕1人でも注文していました。(笑)そう、僕もポテサラ好きです!値段は80バーツ(約240円)でした。
そして今回の主役、お好み焼きももちろん頼みました。今回は豚玉を注文。値段は190バーツ。チーズとかモチとか、何ならそばも入れられますが(そうするとモダン焼きか)、今回はあえてシンプルなものを注文しました。
他にもメニューは豊富にあります。個人的にはハンバーグに強く惹かれましたが、今日はお好み焼きを食べに来たんだと自分に言い聞かせ、諦めました(笑)
食べてみよう!
ビールを飲みポテトサラダをつまみながら、お好み焼きが焼き上がるのを待ちます。って、この時点でもうビールが殆どない(笑)
そしてようやくお好み焼き登場!
鉄板の上に載ったお好み焼きはアツアツで鰹節もひらひらと踊っています。
熱いうちに食べましょう!お味のほどは・・・
美味ーーい!
山芋が入っているのでしょうか、ふわふわです。ソースとマヨネーズ、そして鰹節。もう最高です。ビールも進みます。そしてビールをお替わりします。もうこの時点でカウンターで1人食べる寂しさはどこかへ飛びました。
この勢いでお好み焼き2枚目か、焼きそばか、そばめしか、何か追加注文しようかなーなんて思っていましたが、周りのお客さんがわいわい酒を飲みながら楽しくやっているところで、1人カウンターに座りフードファイトのような事をしているのはなんだか場違いじゃないかと思い直し、初来店ということでこのへんにしておこうとやめました。
ビールも飲み終わったのでお会計をします。生ビール2杯、ポテトサラダ、豚玉に税・サが入り、しめて555バーツ(約1,700円)。バンコクで日本人経営の店だったらこんなものじゃないでしょうか。別に高い!でも安い!でもなく、まあ想定の金額です。
まとめ
本当に常連さん(あくまでそう思われる)が多い店のようです。それも恐らくスクンビット界隈に住んでいたり、働いていたりする駐在風のお客さんが多かったです。そういう方たちにとっては安くて気軽に行ける店なんでしょう。人気なのも頷けます。。
僕は家からそんなに近い場所に住んでいる訳でも、働いている訳でもないので常連にはなれそうにないですが、でも自分の家の近くにあったらいいなあとは思いました。お好み焼きも美味しかったですしね。
こちらのお店以外でも、バンコクでお好み焼きやたこ焼きが食べられる店が意外とあるんです。今度また食べ歩いて紹介しますね。
また、こちらのお店ですがブログもやっています。営業時間や定休日もそちらに書いてあるので、ブログを紹介して終わりにしたいと思います。こちらがブログです。
それではまたまた!
コメントを残す