どうも、きーきあっです。
以前、嫁の妹からクラフトビールを貰ったんです。
それがこちら。
どれも初めて飲むビールで、それがまた美味しかったんです。
でもこんなビール、バンコクで売っているのを見たことがないので妹に尋ねたところ、ある酒屋だと。
で、先日、嫁の家族と食事をした帰りにその酒屋に連れて行ってもらいました。
それがまた意外な場所というか、マニアックな場所というか・・・。
今回はその秘密!?の酒屋を紹介しちゃいます!
アクセス
場所は、パッタイが超有名なレストラン、【ティップサマイ】のすぐ近くでした。
【ティップサマイ】で検索すれば、いくらでも紹介記事が出てきます。
もちろん、僕も行ったことがあります。感想は・・・まあ、まあ、まあ。(笑)
でも目印になるので、地図を載せておきますね。
で、その【ティップサマイ】を背にして細いソイがあるので、そこを少し入った左手にあります。
見た目は普通の酒屋です。
この看板が目印です。
こちらも目印にしてください。本当に見た目は普通の酒屋です。ここにクラフトビールが売っているなんて想像も出来ません。
店内の様子
何度も言いますが、本当に普通の酒屋なんです。でもこの通りクラフトビールを扱っているという文字が!
この冷蔵庫の左側、2~4段目にクラフトビールが入っています。
ほら、この通り!ビールの名前と値段が書いてあります。英語表記なので読めますね。
こちらココナッツとレモングラス味のビールです。
ビールは1本だいたい130バーツ(約390円)前後です。シンハーやLEOと比べると3倍くらいしますね。
ラベルが非常にユニークなのが特徴です。見ているだけで楽しいです。
本当にたくさんの種類がありましたが、その中から今回5本のクラフトビールを買いました!
まずはこちら。ココナッツクリームエール。ほのかなココナッツの風味がするビールでした。意外とアリでした。
そしてレモングラスビール。
これもなかなか美味しかったです。
そしてマハナコーンホワイトエール。こちらはちょっと甘いというか軽いというか、飲みやすいビールでした。今回買った5本のビールのうち、これが一番飲みやすかったです。
4本目はCHATRI IPAというビール。こちらは他のビールよりも苦味がしっかりしています。
何故かコアラがムエタイの格好をしています。意味不明。
そして最後の5本目。CHALAWAN PALE ALEというビール。こちらは独特の苦みがあり、好き嫌いは分かれるかも。僕は嫌いじゃないです。
今回は5本買いましたが、他にもいくつかありました。
こんなにタイのクラフトビールを扱っている店は初めてです。ってかこんな場所で、こんな小さな酒屋で扱っているなんて驚きです。
まとめ
タイにもたくさんのクラフトビールがあるんだなあと改めて知らされました。
そしてどれもなかなか美味しく魅力的でした。
【ティップサマイ】に行った際には、ぜひついでに寄ってクラフトビールを買ってみてほしいと思います。
ビール好きにはきっとたまらないはず!
ええ、僕がそうですから(笑)
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す