どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【カレーサトゥ】
です!
店名の通りカレー屋さんなんですが、グーグルマップでこのお店を見つけた時に口から出たのが、この記事のタイトルにある言葉でした。
こんなローカルな場所にカレー屋さんがあるなんて知りませんでした。
そしてそのお店にすごく興味が湧いてしまい、行ってみることにしました。
というわけでさっそく紹介しちゃいます!
【カレーサトゥ】への行き方
お店の場所はサトゥープラディット通りソイ57にあります。
もうこの時点でどこだよって思う人が大勢いると思うんですけど、そうなんです。それくらいマイナーな場所です。
敢えて最寄り駅を言うなら、BRT(専用レーンを走るバス)の「Wat Pariwat」で徒歩11分くらいです。
ソイ57に入ってから、こちらのどぶ川沿いの細い路地を歩いて行きます。
お店の外観はこんな感じです。
もうこの時点でワクワクしてきました。いいですよ、すごくいいです。
入口にある案内。なんかわかったようなわからないような。
とりあえずインターホン的なボタンを押したら左側の窓から店員さんが顔を出したので、店内で食事したい旨を伝えて中に入れてもらいました。
もうこういうの、すごくいいです。大好きです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。
店内はとても狭く、小さなテーブル席が2つと奥にカウンター席が少しだけ。
でもすごく趣きがあって良き。
思いっきりブレましたがカウンター席です。
カウンター席はウルトラマンに見守られながら食べられる特典付き。
メニューはこちらのQRコードをスキャンします。
しかし何故カタカナで「メニュー」と書いてあるんだろう。
ちなみにほぼタイ語表記ですが、お店のオーナーさんは英語が話せるので英語で色々説明してもらいました。
料理の説明を受けながら注文を済ませしばし待ちます。
カウンターの上に置かれた福神漬け。
自家製ですが、お店の人は福神漬けという名前を知りませんでした。どういうことだ?
飲み物は瓶の水を選択。値段は20バーツ(約70円)でカウンターの上にあるので自分で取ります。
また、その際氷入りの紙コップを渡されます。
そして待つこと数分、料理が運ばれてきました!
まずはこちら。オレンジ醤油ラーメンです。値段は100バーツ(約350円)です。
名前のとおり、中にオレンジが入っているというとても斬新なラーメンです。
麺はこんな感じです。
続いてはこちら。とんかつです。値段は80バーツ(約280円)です。
本当はカレーに載せてほしかったのですが、カレーの皿が小さくて乗り切らないから別皿にしたよと言われ運ばれてきました。
カツに黒ゴマがかかっているのが面白いです。
そしてキャベツの脇にドレッシングのようにかかっているのはカラシです。
見た目は完全にカラシですが、それにしては量が多いからドレッシングなのかもと思ったのですがカラシでした。
そして擦り胡麻まで付いてくるんです。
ちなみにお店のオーナーさんは日本食が好きでシーロムのかつ真が好きなのだとか。なるほど、それに影響を受けたのね。
そしてこちらは和牛ハンバーグカレーです。値段は160バーツ(約560円)です。
当初カツカレーを注文したのですが、オーナーさんがハンバーグカレーがおすすめだというので、そちらにしました。
でもカツも食べてみたかったのでカツをトッピングしてとお願いしたら、先ほどの別皿になったという話です。
こちらが自慢のハンバーグ。チーズの上に胡麻が載ってます。どれだけ胡麻推しなんだ。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まずカレーですが、ドロッとしたルーはスパイスが効いていてこれが美味しい!
カレーは辛さが1~5のレベルで選べるというので4とお願いしたのですが、これが結構辛いです。
ルーの美味しさを味わうなら2~3くらいでいいかも。
そして毎回気になるルーの温度ですが、熱々ではないけどぬるいというほどではない、ギリギリ許容範囲な熱さでした。
そしてハンバーグ。おすすめだというだけあって、めちゃくちゃ美味しい!
ハンバーグ単品で勝負できるんじゃない?って思うくらい美味しいです。
実はこれには秘密があり、それは後ほど明かしますが、とにかくハンバーグがめちゃくちゃ美味しかったです。
そしてとんかつ。これはカツカレーのカツであればまあいいかなって思いますが、とんかつ単品としてだとちょっと弱い感があります。
ただ80バーツという値段を考えれば、全然OKなんですけどね。
そしてラーメン。オレンジが入っているだけでなく、椎茸とか具材も斬新。味も斬新。
ここはカレー屋さんなんだなということを再認識しました。
いや、カレー屋さんのラーメンですし、値段も100バーツですし、別に文句を言うつもりはないです。
ただこの店に来たらまずはカレーを頼むことをおすすめするかな。
というわけで以上3品をあっという間に完食です。
お会計は360バーツ(約1,260円)でした。税・サービス料込の料金でした。
ラーメン、とんかつ、そしてハンバーグカレーまで食べての値段ですから、これは激安といって差し支えないと思います。
最後に・・・。
この日食べた中では、ハンバーグカレーをぜひともおすすめしたいです。
これが本当に美味しくて、それでいて160バーツという値段は素晴らしいと思います。
で、途中でも書いた、この店のハンバーグが美味しい秘密なんですけど、実はこのお店、スアンプルー通りにある【Junker and Bar】の系列みたいなんですよね。
【Junker and Bar】といえば、僕も以前持ち帰りで利用したことがあり、そこのハンバーガーがめちゃくちゃ美味しかったのをよく覚えています。
その時の記事はこちらからどうぞ!
そしてそのハンバーガーは2021年の美味しかったハンバーガーベスト3の3位に選んだほど。
その記事はこちらからどうぞ!
なるほど、そのお店のハンバーグなら、おすすめなのも美味しいのも納得です。
で、何故気が付いたかというと、この記事を書くにあたって調べた、お店のフェイスブックページの連絡先のメールアドレスが「Junker and Bar」だったからなんです。
本当なら食べている時に気づいたらめっちゃかっこよかったのですが、残念ながらそのような舌は持ち合わせておらず・・・。
しかも昨年持ち帰りでカレーまで食べているし。でもカレーは間違いなく今回食べた方が美味しかったので、多少改良されているはず。
いや、どうだろう。自信がなくなってきた・・・。
というわけで、カレー好きはぜひ一度お試しあれ。お店の雰囲気も含め楽しめると思いますよ。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:カレーサトゥ
場所:17/8 Bang Phong Phang, Yan Nawa, Bangkok 10120
電話番号:085-557-2537
営業時間:火~金 11:00-17:00 土日 11:00-19:00
定休日:月
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/%E0%B8%A3%E0%B9%89%E0%B8%B2%E0%B8%99%E0%B8%81%E0%B8%B0%E0%B8%AB%E0%B8%A3%E0%B8%B5%E0%B9%88-%E0%B8%AA%E0%B8%B2%E0%B8%98%E0%B8%B8-105022121188177/
<広告>
コメントを残す