どうも、きーきあっです。
そういえば麻婆豆腐ネタは久しぶりかもしれないですね。
もうだいぶあちこちで麻婆豆腐を食べてきたので、なかなか新規開拓できないというのもあるんですけどね。
という事で今回紹介するのは、
【皇庭】
です!
【皇庭DE ROYALE 香港 】への行き方
場所ですが、ナラティワート通りソイ24にあります。もしくはサトゥープラディット通りソイ19ともいいます。
スーパーのマックスバリューとか、色々なレストランが密集するエリアにあります。
ちなみに僕が今のところバンコクで1番麻婆豆腐が美味しいと思っている【川味坊】や、同じく中華料理店の【同福記】があるところです。
そんなお店たちの詳細はこちらの記事をどうぞ!
こちらがそのお店です。なんとなく高級感溢れる外観です。
この看板が目印です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
店内の様子。やっぱりちょっと高級感が溢れております。
こちらがメニューです。北京ダックがシグネチャーメニューだそうです。
北京ダック好きとしては、1人で来て失敗したなと思いました。
まあ、北京ダック目当てで来たわけではなかったんですけどね。
点心的なメニューはこんな感じ。焼き餃子とかはないのね。
麻婆豆腐はありました。
とりあえず注文を済ませしばし待ちます。
ドリンクは冷たいお茶をお願いしました。50バーツ(約175円)でした。お替わり自由です。
麻婆豆腐だけじゃ寂しかったので、春巻きも注文しました。
値段は90バーツ(約315円)でした。中身はニラです。
ニラの春巻きということで、酢醤油で食べたいなあと思いましたが、付いてきたのはタイの春巻きでお馴染みの甘いタレでした。
そしてお待たせしました。今回の麻婆豆腐です。値段は160バーツ(約560円)でした。
上品なお皿に上品に盛ってありました。←暗に量が少ないと言いたい
もちろんご飯も注文しました。40バーツ(約140円)とこちらもなかなかのお値段。
ご飯の上にのせて準備完了。あとは食べるだけ。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
見た目どおり上品な味の麻婆豆腐でした。そんなに辛くないです。
美味しいし、文句も特にないんですが、反対にガツンとくる味ではないというか、とにかくまあ本当普通に美味しいってくらいしか感想がありません。
一方ニラが入った春巻きですが、これは美味しかった!
ニラがたっぷり入っているので、ニラの風味がすごいです。
何もつけずに食べても美味しいですが、きっと酢醤油だったらもっと美味しいだろうなあと思いながら食べていました。
一緒についてきた甘いタレでも一応食べてみましたが、やっぱり合わないと思いました。
という事であっという間に完食です。
お会計ですが税・サービス料がそれぞれ加算されて、400バーツ(約1,400円)でした。
店の雰囲気的にサービス料はかかるだろうなあと思っていましたし、だいたいそんなもんだろうなあとは思っていましたが、いざ金額を提示されると何となく割高感が・・・。
まとめ
たぶんこの店は麻婆豆腐なんて食べずに、北京ダックとかそういったものを食べるのが正解だと思います。
きっとそういう料理は美味しいだろうなあと思います。
テーブルの上にこんなメニューが出ていたのですが、きっとこっちを頼んでいたらお店の評価も違っていたんじゃないかなって。それは・・・
フカヒレご飯!こっちが正解だったかなあ。
このエリアに中華料理店がここしかないなら、ここの麻婆豆腐を食べるしかないけど、この店の並びには僕が1番美味しいと思っている麻婆豆腐を出す店があるしなあ。
という事で、このエリアに来て麻婆豆腐を食べるなら【川味坊】が正解だろうなあと改めて思いました。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:皇庭DE ROYALE 香港
場所:ナラティワート通りソイ24
電話番号:02-005-0788
営業時間:11:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す