どうも、きーきあっです。
年明けから2019年を振り返る企画を続けてきましたが、本日からは通常営業です。
で、本当なら年末年始に両親が訪タイした際のアテンドについて書こうとしたのですが、オープンしたばかりの店に行ってきたのでこちらを先に記事にしました。
というわけで今回紹介するのは、
【鼎’s(ディンズ)】
です!
実はこのお店、12月オープンと聞いてずっと楽しみにしてたのですがなかなかオープンせず。
で、オープンしたという情報を少し前に聞き、すぐに行ってきました。
さて、楽しみにしてた甲斐はあるのでしょうか・・・。
【鼎’s(ディンズ)】への行き方
場所はMRTサムヤーン駅直結の商業施設、サムヤーンミッドタウンのG階にあります。
こちらがそのお店です。
オープンしてそれほど経ってないからなのか、僕たちが訪れた時には既に10組近く待っていました。
平日の18時前なのにすごいな。
ということで店員さんに名前を告げ整理券をもらって待ちます。
待っている間に妻は買い物に出かけてしまい、僕は1人で店の前で待ちます。
こんな看板を見たり、
店の前に出ていたメニューを見ながら、何を注文しようかイメージトレーニングをしてました。
店内の様子
20分ほど待って、席へと案内されました。
ということで店内の様子。
日本語で「羽根つき焼小籠包」の文字が。
こちらがメニューです。
メニューはタイ語と英語表記、そして写真付きです。
そして期間限定(2020年1月10日までとのこと)でオープニングプロモーション中でした。
何でもメイン料理を注文すると、サイドメニューが半額とのこと。これは嬉しい!
ということで色々注文しました。
先に伝票が運ばれてきました。確かに半額になってます。
飲み物は温かいウーロン茶を注文。ポットで運ばれてきます。
値段は70バーツ(約245円)です。
ここからは注文した料理を紹介します。
まずやってきたのは麻婆豆腐丼。値段は150バーツ(約525円)です。
メニューに麻婆豆腐があれば頼んでしまうのが、麻婆豆腐好きの悲しい性。
続いてはこちら。担々麺です。値段は150バーツ(約525円)です。
麺はこんな感じ。若干伸び気味!?
そして焼き餃子。値段は75バーツ(約262.5円)です。
羽根つきと呼んでいいのかってくらい大きな羽根が。
そして小籠包も。4個で通常95バーツ(約332.5円)です。プロモーションで47バーツ(約164.5円)でした。
そしてこの店の名物、羽根つき焼小籠包!こちらも4個で通常95バーツ(約332.5円)が
プロモーションで47バーツ(約164.5円)でした。
ユニークなのがピザカッターが付いてくること。これで羽根を切って食べるのね。
なんか面白いフォルムだな。
さらに面白いのがタレ。酢味噌!?
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まずは羽根つき焼小籠包から。焼き餃子と思って食べたら中からスープがジュワーっという、何とも不思議な感じ。
味は当たり前ですが小籠包。ただ酢味噌タレで食べるのでこれまた不思議な感じです。
すごく合わないわけではないけど、ベストマッチかというとわからないっす。
そしてノーマルな小籠包はいたってノーマル。
この中で一番期待値が低かった焼き餃子が一番美味しかったかな。
麻婆豆腐は美味しかったかな。僕は結構好きです。ただもう少し麻婆豆腐を多くかけてくれたら嬉しかったです。
あと担々麺は正直ここでは頼まなくても良いかな。
ということで、注文した時には頼み過ぎだと心配していた妻もガッツリ食べたおかげでしっかりと完食です。
お会計は税7%が加算され、541バーツ(約1,893.5円)でした。
プロモーションで小籠包2品が半額になったとはいえ、それがなくても安いと思います。
最後に・・・。
すっごく期待して行ったせいか、そこまで感動は大きくなかったけど、普通に美味しいかなって思います。
値段もリーズナブルだし、気軽に行けるお店って感じです。
他にも気になるメニューがあったので、次回は他の料理にもチャレンジしてみたいですね。
ということで小籠包好きは1度お試しあれ。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:鼎’s(ディンズ)
場所:サムヤーンミッドタウン G階
電話番号:065-502-7147
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Dins-Thailand-106751677491603/
<広告>
コメントを残す