注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

鰻の蒲焼きならぬナマズの蒲焼き!?スティサンの【dukedon】へ行ってきた!

どうも、きーきあっです。

今回紹介するのは、

【dukedon】

です!

グーグルマップでたまたま見つけたこのお店。店名からして日本食を出すんだろうなと思って調べたところ、どうやら鰻の蒲焼きが食べられるみたいだなと。

これは後で間違いだと気付くのですが、お店の場所も含めこれはなかなか面白そうだぞと思い、行ってきました。

いやー、いろいろインパクトがあって、何からツッコんでいいのか分かりませんが、とにかく見てください!

【dukedon】への行き方

お店の場所ですが、エリア的にはスティサンになります。
ただアクセス的にはちょっと不便で、BTSサパーンクワイ駅とMRTスティサン駅からともに歩いて20分以上かかります。
ですのでタクシーかバイタクで行くのがよろしいかと。もしくは駐車場があるので車やバイクでどうぞ。

お店の外観はこんな感じです。って、民家じゃん。

この看板が表に出ていたから入ったようなものの、これがなかったら絶対に分かりません。
そしてここに「ナマズ丼」という文字が出ていて、鰻じゃないことに気づきました。

地図も載せておきますね。

注文しよう!

奥に進んでいくとテーブル席があって、何となくここなんだろうなというのが分かります。

ということでこちらがお店です。

中は厨房になっていて、こちらの席と、

こちらの席の2つのみ。

で、実はこちらのお店、事前予約&事前注文&事前支払いが必要なんです。
つまり完全予約制。

そんなもんだから、てっきりこじゃれたお店かと思いきや、まさかの民家。

このやたらでかいニセモノの蜂くらいびっくりですよ。

ちなみに予約はお店のフェイスブックページから行います。メニューもこちらに載ってますのでご確認くださいませ。
ということでURLも貼っておきますね。

https://www.facebook.com/ddukedonn/?ref=page_internal

ということで注文は事前に済ませてあったので、あとは席に着いて待つだけ。
あ、そうそう、飲み物は当日の注文&支払いでOKなのですが、水とコーラの2種類のみとのこと。

僕達はペットボトルの水を注文したのですが、後になってコーラが正解だったかもと思いました。
理由は後ほど。

で、僕達は予約時間より10分ほど早く着いてしまったのですが、そのため料理の出来上がりを少し待つことになりますと言われました。
もちろんOKですとも。

せっかくなので焼いているところを見せてもらうことにしました。
確かに鰻を焼くように串を打ってありますね。

というよりも、なんだこの魚の大きさは!

そして待つこと数分、ついにやってきました!

まずはこちら。料理名は「Zaap Don」です。値段は199バーツ(約696.5円)です。

先ほど串を打って焼いていた魚の正体はナマズ。その焼いたナマズの上にハーブやフライドオニオンチップなんかを載せ、辛いタレで食べるという料理です。

続いてはこちら。料理名は「Duke Don」です。サイズが3種類ある中で1番大きなXLを選んで239バーツ(約836.5円)です。

こちらも同じくナマズなんですが、何とか鰻の蒲焼きに寄せてきている感はあります。
ただ大きさ、そして肉の厚みがすごい!

そしてタレも鰻の蒲焼きのタレに寄せてきてます。

そしてこれらの魚料理にはご飯と大根の酢漬けがそれぞれ付いてきます。
ってか、メニューの名前からして丼だと思ってたんですが、まさかの焼き魚定食とは。

そしてもう1品。料理名は「Doc Don」です。値段は249バーツ(約871.5円)です。

こちらはナマズとは違う魚で、名前は忘れたけど何でもあんまりこうやって焼いて食べたりしないのだとか。

身の部分はこんな感じ。白身で肉厚、ホッケのような感じです。

こちらはタマリンドソースに砂糖や唐辛子が入ったものを付けて食べるのだとか。これまた意外なチョイス。

食べてみよう!

それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・

美味ーい!

まず鰻の蒲焼きならぬナマズの蒲焼きですが、鰻よりも肉厚で脂も多いかな。
思っていたよりも泥臭さとかそういったものはないです。ただ鰻よりも皮が厚めなのがちょっと気になるくらいかな。

タレも含め、味もなかなかいけます。

続いて「Zaap Don」。こちらはハーブや辛いタレのお陰で、蒲焼き以上に食べやすいかも。
辛いのが苦手じゃなければ、これもけっこういけるんじゃないかな。

そして最後に「Doc Don」。見た目がホッケみたいと書きましたが、実際食べてみてもホッケみたい。
こちらも肉厚で美味しいんだけど、ただ脂もすごい。脂が乗っているどころじゃないです。

ここまでかなりの大きさのナマズを食べ続けてきた後に、この脂が乗りに乗った魚を食べるのは正直キツい。

なんかコーラとかシュワっとしたもので口の中をリフレッシュ・・・そうか!

だからこの店のドリンクメニューは水とコーラがあるんだ!

と納得しましたが、結局頼まずに妻と2人で何とか完食です。

僕は後半かなりペースダウンしたのですsが、今回は妻がかなり頑張ってくれ何とか完食することができました。

そしてお会計。既に料理のお金687バーツ(約2,404.5円)は支払っており、ペットボトルの水20バーツ(約70円)だけ支払いました。

最後に・・・。

鰻の蒲焼きを食べるつもりが、まさかのナマズの蒲焼きでしたが、それはそれで美味しかったです。
XLサイズを選んだこともあるのですが、それにしてもかなりの大きさでした。

これだけの大きさの魚を焼くのに時間がかかるから、完全予約制というのもあるのだと思います。

お店で食べる以外にデリバリーでも注文できるみたいなので、気になる方はどうぞ!

それにしてもなぜ店名が【Duke Don(漬け丼)】なんだろう・・・。

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

【店舗情報】
店名:dukedon
場所:31 Inthamara 23 Alley, Samsen Nai, Phaya Thai, Bangkok 10400
電話番号:081-987-7741
営業時間:金 12:00-19:00 土 10:00-19:00 日 10:00-17:00
定休日:月~木
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/ddukedonn?_rdc=1&_rdr

<広告>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です