どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Elmar Offwhite(エルマー オフホワイト)】
です!
名前だけだとどんな店かわからないと思いますが、スイーツカフェです。
【Elmar Offwhite(エルマー オフホワイト)】への行き方
場所は王宮近くにある商業施設、【ターマハラート】にあります。
こちら川沿いの入り口です。
反対側にも入り口があります。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子です。奥にテーブルがあります。
こちらは反対側。ジグザグみたいな形の店内です。
こちらがメニューです。ビンスーという韓国風かき氷とハニートーストがウリのようです。
ビンスーのサイズは2種類。右が1人前、左が2~3人前です。タイ料理で使われるモーファイという鍋を器として使っているのが面白いです。
先に注文と会計を済ませ席に着きます。水はセルフサービスです。
今回は妻と、ターマハラートでバッタリ会った妻の叔父さんと僕との3人という珍しい組み合わせで来店しましたが、2種類のビンスーを注文しました。
まず1つ目は「Premium Two Tone」というビンスーを注文しました。
こちらは抹茶とチョコレート、そしてあんこがトッピングできるビンスーです。値段はSサイズで195バーツ(約585円)です。
煙のようなものが出ていますが、これはいったい・・・?
種明かしをすると、モーファイ鍋の真ん中の穴にドライアイスが入っていて、そこに店員さんが水を入れるとモクモクと煙が出るという仕組みなのです。
もう1品注文したこちらは「Canary Mango」です。同じくSサイズで195バーツ(約585円)です。
外側にはカットされたマンゴーがビッシリです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
ミルク味の氷はフワフワで、抹茶やあんことの相性もバッチリ!
そしてもう1つのマンゴーのビンスーも、マンゴーが甘くておいしい!
ここに来る前に3人でお昼ご飯を食べたばかりなのですが、3人で2つのビンスーをあっという間に完食です!
まとめ
バンコクにはビンスーが食べられるお店がたくさんありますが、他のお店同様にここのビンスーも普通に美味しかったです。
ビンスー以外にもマンゴーのスイーツやハニートースト、ドリンクもありますので、王宮観光後の休憩場所として寄ってもよいのではないでしょうか。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Elmar Offwhite(エルマー オフホワイト
場所:ターマハラート内
電話番号:099-194-6169
営業時間:10:30-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/elmarcoffee/
<広告>
コメントを残す