どうも、きーきあっです。
ビジネスマンなら誰もが憧れるオーダーメイドスーツ。←どうした突然?
でも、だからといってそう簡単に作ることはできないなんて思ってません?
わかります、ええ、わかりますとも。
・値段が高い!
・なんか面倒!
ってことですよね。
だからつい既製品のスーツを買ってしまいたくなりますよね。
でもせっかくなら1着くらいはオーダーメイドのスーツを持ちたくなりませんか?
というわけで今回紹介するのは、
【Fiorenzo】
です!
【Fiorenzo】への行き方
お店の場所ですが、トンロー通り沿いの【ホテルニッコーバンコク】の2階にあります。
高級ホテルの中に入っているだけでも、なんかちゃんとしてる、そんな印象を受けてしまいます。←単純
ちなみに【ホテルニッコーバンコク】はBTSトンロー駅から徒歩3~4分ほどのところにあります。
ホテルに入ったら、エスカレーターで2階へと上がりましょう。
お店の外観はこんな感じです。
トリップアドバイザーでも評価されているお店です。
ホテルなんかでもついこういった評価を気にしちゃいますよね。
地図も載せておきますね。
オーダースーツを作ってみよう!
こちら店内の様子。
さて、ここからはオーダースーツを作る際の流れを説明していきます。
僕もオーダースーツなんて久しぶりなので、何度も手順を確認しちゃいました。
オーダースーツは全部で3回お店に足を運ぶことになります。
ここまで手間をかけるからこそ、出来上がった時の感動が大きいというものです。
1.生地を選ぶ
スーツを作るのには当然ながら生地が必要なわけで、まずはそこからです。
いや、正確に言うとまずどのような用途のスーツを作るかのヒアリングから始まります。
今回説明してくれたAmornさんは、オーダースーツのスペシャリスト。
豊富な知識と経験、そして溢れんばかりのスーツ愛を持っている方です。
今回の取材でもそれがビシビシ伝わってきました。
で、今回は普段使いのスーツを作るという設定で話を進めていきました。
設定が決まったところで生地を選びます。
店内にはこんな感じで生地が飾られています。
気になる値段ですが、一番安いもので8,000バーツ(約28,000円)からありますがこちらはマイクロファイバー100%。
安い生地を選ぶのもよいですが、せっかくなのでここはウール100%の生地くらいは最低でも選んでおきたいところです。
こちらがウール100%の生地です。ちなみに値段は18,000バーツ(約63,000円)です。
ちなみに今回僕が選んだのはこちらの生地、ウール100%です。なかなかいい色じゃないですか?
広げてもらい再確認。うん、これでいきます。
ちなみにもっと奮発したい、もっとこだわりたいという人はAmornさんにそれを伝えてみてください。
圧倒的熱量で、色々と生地の説明をしてくれますよ。
今回も色々な生地について説明してくれました。
生地によって値段も45,000バーツ(約157,500円)60,000バーツ(約210,000円)、75,000バーツ(約262,500円)など色々。
中にはカシミヤ100%の生地で10万バーツ(約350,000円)なんていうのもありました。
いつかそんなスーツを着てみたい。そんな思いで話を聞いていました。
2.裏地を選ぶ
さて、生地を選んだところで次は裏地を決めていきます。
シンプルなものから遊び心に溢れるものまで、その数なんと数百種類。
ずーっと眺めていられるくらいたくさんの種類がありましたが、いつまで悩んでいてもきりがないので、今回はこれを選択。
生地の色から海をイメージしてみました。
3.ボタンを選ぶ
続いてはボタンを選んでいきます。こちらがサンプルです。
開くとそこにはたくさんのボタンが!
もうたくさんありすぎて悩んでしまいます。
それでも頑張って選んでみた上でAmornさんへ、これってどうでしょう?と尋ねたところ、何とも渋い顔。
どうやらセンスがなかったようです。
それならとAmornさんにどれが合うのかを聞いてみたところ、こうやって生地と合わせながら勧めてくれました。
なんだ、そうやるのか。それを最初に教えてくださいよ!←超負け惜しみ
確かに生地を合わせてみると、Amornさんが選んだボタンはしっくりくるし、僕が選んだやつは何かボタンが浮いている感じがしました。
さすがプロ。
4.採寸
ここでメジャーを使って首や肩など全身を測ってもらいます。
そこまでやって、まずはひと段落です。
本当は採寸の写真も撮ってみたのですが、とてもここにはお出しできる代物ではないので割愛します。
それはさておき、この時点で料金の50%を手付金として支払います。
支払いは現金もしくはクレジットカードです。
次回は1~2日後に改めて来店することになります。
こちらは来店時間によって異なります。午前中に来店すれば翌日でOKですし、午後遅い来店だと2日後になります。
5.仮縫い
いよいよ2日目です。先日採寸したスーツの型が出来上がっているので、そちらを着てチェックします。
実際に着て何か気になることがあったら遠慮なく言いましょう。
仮縫いのチェックが終われば、いよいよここからスーツを作ることになります。
出来上がりは1~2日後です。
そして出来上がったスーツはこの中に!
あ、もちろん出来上がったスーツをその場で着てチェックしましょう。
どうですか?ここまで手間をかけて作ったスーツは間違いなく着心地は抜群だし、愛着も沸くはず。
そんなスーツを着ればバリバリ仕事をこなせるはず!
あ、その前に残りの代金を支払うのを忘れないように!
シャツもオーダーしちゃおう! ※ブログ読者への特典あり!
オーダーメイドできるのはスーツだけではありません。
シャツだってできちゃうんです。
ということで、シャツも同じように生地をまずは選びます。
そして襟を選びます。こちらもたくさんの種類があって迷ってしまうので、Amornさんに相談しつつ。
もうすっかり頼りっきりですが、そこはプロですから。
そして袖のボタンのタイプや形を選びましょう。
オーダースーツにオーダーシャツなんて、出来るビジネスマン感がいっぱいでいいですよね。
せっかくスーツを作るなら、一緒にシャツもオーダーメイドしちゃいましょう!
そうそう、今回の取材でこのブログの読者の方への特典をいただいちゃいました。それはというと・・・
オーダーメイドのスーツを作る際「バンコクに一生住む?」のブログを読んだと伝えると、シャツ1枚無料!
これは嬉しい特典なはず!ちなみにプレゼントで貰えるシャツは作ったスーツによって異なるので予めご了承ください。
オーダーメイドできるのはスーツだけじゃない!
ここまでスーツのオーダーメイドについて説明してきましたが、実はスーツだけじゃないんです。
例えばジーンズ。こちらもスーツ同様生地からボタン、ポケットの形など自分好みのジーンズを作ることができます。
気になる値段は1本5,000バーツ(約17,500円)から。採寸から出来上がりまで10日から2週間ほどかかるそうです。
金額だけ聞くと結構いいお値段だなと思うかもしれませんが、自分だけのオリジナルジーンズが作れることを考えると、何かの記念に1本持っておいても面白いかなと。
また、その他にもポロシャツなんかも作れます。こちらは1枚2,500バーツ(約8,750円)から。
こんなにたくさんの色から選ぶことができるんです。
あとは変わったところでは会社の制服なんかも作れるそうです。
こちらは会社へ出張しその場で社員の採寸もしてくれるし、ある程度の枚数であれば割引にも応じるとのことです。
あ、そうそう、女性用のドレスやワンピースなんかもオーダーメイドできるそうですよ。
最後に・・・。
オーダーメイドのスーツなんて聞くと、なんか敷居が高そうな気がしますが、今回取材してみたら何かすごく楽しくてワクワクしちゃいました。
ちょうどボーナスも出る時期ですし、これを機に1着作ってみてはいかがでしょうか。
そしてオーダーメイドのスーツを作るなら【Fiorenzo】を候補の1つに入れてみてください。
日本人顧客が70%tということで、日本人の好みも熟知しているAmornさんが相談に乗ってくれますよ。
あ、その時はブログ読者特典を活用しちゃってくださいね。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Fiorenzo
場所:Hotel Nikko Bangkok, Floor 2 Klong Ton Nua, Watthana, Bangkok 10110
電話番号:089-202-2023
営業時間:月~土 10:00-21:00 日 12:00-20:00
定休日:なし
URL:http://www.fiorenzotailor.com/
Facebook:
<広告>
コメントを残す