こんばんは。きーきあっです。先日のブログで、野球が好きという話をしましたが、それと同じくらい、サッカーも好きなんです。
野球と違って、タイではサッカーを観ることができます。
タイで観られるサッカー
タイ国内リーグ
文字通り、タイのプロリーグです。3部まであります。1部(日本でいうJ1)は昨年まで、
「タイ・プレミアリーグ」
という名称でしたが、今年から
「タイ・リーグ」
という名前に変わっています。正確にはスポンサーのトヨタの名前がついて、
「トヨタ・タイ・リーグ」
です。個人的には以前の「タイ・プレミアリーグ」の方が好きですけど。
日本でいうところの「J2」、「J3」にあたる下部リーグですが、それぞれ
「ディビジョン1」、「ディビジョン2」
というのがあります。それぞれ昇降格があります。「ディビジョン2」は地域リーグとなっています。ちなみに僕は全部のカテゴリーの試合を観たことがあります。「ディビジョン2」(3部リーグ)はイサーン地方のウドンタニというところへ旅行した時に、「ウドンFC」というチームの試合を観ました。我ながらマニアックだなあと思います。外国人が日本に行って、J3の福島ユナイテッドFCの試合を観るようなものです。結構なマニアっぽいでしょ。僕が観に行った時も日本人なんていませんでした。ウドンタニは意外とファランが住んでいるので、ファランは何人か観に来ていましたが。
タイ人はサッカーが好きで、どのディビジョンのリーグでも、割とお客さんが来ています。そして熱心に応援しています。
ちなみにチケットはチーム毎、座席毎に違いますが、100~250バーツくらいです。とても安いです。タイ・リーグについては今度ゆっくりとまたブログの記事にしたいと思います。
タイ代表の試合
当然ながら代表の試合も観られます。親善試合はもちろん、W杯やオリンピックのアジア予選、ASEANの大会などなど。最近はタイ代表も人気があり、W杯予選のチケットは完売したりしています。今年の9月に日本代表とW杯最終予選で戦うことになりますが、果たしてチケットは手に入るのでしょうか。
欧州海外リーグの試合
こちらはTV中継です。当たり前ですけどね(笑)タイでもTRUEをはじめとした衛星放送の有料チャンネルがあるので、契約すれば自宅のテレビでいろいろな国の試合を生中継で観られます。また、バンコクにはあちこちにスポーツバーがあるので、そこで観ることもできます。もっと言ってしまえば、バービアなんかでも観られます。僕もたまにどうしても観たい試合がある時にはスポーツバーやバービアで観ています。バービアにはお姉さんたちがいて、いろいろ話しかけてくるのですが、時には完全無視でサッカーに夢中になって、お姉さんたちに呆れられる事も・・・。
その他
たまに海外のチームが、アジアツアーとして親善試合をしにやってきます。僕も2年前にバルセロナやマンチェスター・ユナイテッドがバンコクに来た時には、思わず観に行ってしまいました。チケットは高かったし、しょせん親善試合なので本気モードのプレーではなかったのですが、それでも生で観られたのは嬉しかったです。
また、フットサルのワールドカップも、3年ほど前にバンコクで開催され、こちらも観に行きました。ちょうどカズが代表に入った時です。
まとめ
こんな感じで、サッカーに関してはタイでも充実しています。Jリーグもタイではテレビ放映がされていたりしますし、ACL(アジアチャンピオンズリーグ)でタイのチームと対戦した場合はJリーグのチームも観ることが出来ます。実際今月の初めに、ブリラムという町に行き、サンフレッチェ広島の試合を観てきました。こちらは改めて記事にする予定です。
という事で、サッカーは観られますが、やっぱり野球が観たい!
そんなきーきあっでした。
それではまたまた。
コメントを残す