どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Fruitea】
です!
パスタとかカレーパンが食べられるお店だという妻からの事前情報に全然イメージが沸かず、そして実際にお店に行ったら思っていたイメージと全然違い、そして料理を食べてみたらめちゃくちゃ美味しくてびっくりというお店でした。←全くもって意味不明
とにかく見てもらいたいし、知ってもらいたいので、さっそく紹介しちゃいます!
【Fruitea】への行き方
お店はスクンビットソイ39と49を繋ぐ、ソイ・プロムシー1にあります。
BTSプロンポン駅から歩いて12~13分と、何とか徒歩圏内です。歩くのがイヤって方はバイタクなりシーローなりタクシーでどうぞ。
あと、車やバイクで訪れる時はこのお店があるノボテルというホテルの駐車場を利用できます。
お店の外観はこんな感じです。あら、なんかオシャレ。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。外観がオシャレなんだから当然店内もオシャレ。
店内は細く縦長で、手前と奥にテーブル席、そして店の中央にはカウンター席そしてその後ろにテーブル席が少しあります。
カウンターには気になるものが並んでますが、これは後ほど改めて。
僕達は奥にあるこんな感じのテーブル席に座りました。
こちらがメニューです。
メニューを見るとパスタを中心に洋食系の料理が並んでいます。
思っていたよりも洋食って感じの料理が多くて、これは予想外でした。もちろんいい意味ですよ。
そんな中で気になるものを発見。
そしてもう1つ気になるものを発見。ハンバーグ!?
こちらはドリンクメニューです。
悩みながらも注文を済ませしばし待ちます。
こちらはサービスで出てきたマンゴーウーロン茶。どういう組み合わせ?って思ったけど美味しかったですよ。
あとはこちらと別にペットボトルの水を注文してます。値段は30バーツでした。
そして待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました!
まずはこちら。妻が頼んだ明太子パスタです。値段は290バーツでした。
へー、それを選んだんだって意外に思っていたら、妻が
「私、明太子好きなの」
と言ってきてびっくり。え、そうだったんだ。
一方僕が選んだのはこちら。デミグラスソースのふわとろオムライスです。値段は280バーツでした。
オムライス好きとしては、これをメニューで見つけたら注文しないわけにはいかないでしょ。
それにしても美しいフォルム。そして思ったよりもボリュームがありそう。
そしてもう1品。牛タンシチューのパイ包みです。値段は380バーツでした。
牛タン好きの妻が注文しようか悩んでたのですが、せっかくなら食べようよってことで注文しました。
実は注文を悩んでいたのは別の理由があったのですが、それはまた後ほど。
パイ生地を割ると中からは牛タンがゴロゴロ入ったシチューが現れます。これは美味しそう!
牛タンはこんな大きいのがいくつも入っているんですよ。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
え?え?え?
めっちゃ美味しいんですけど。思っていたよりも斜め上の美味しさなんですけど。
まず、オムライス。名前の通りオムレツがふわとろ、そしてプルプル。オムレツをスプーンで割ってみるとやや半熟気味だったりしてそれがデミグラスソースに流れることで、デミグラスソースがよりまろやかになります。
そのデミグラスソース自体もコクがあって美味しいです。洋食屋さんのデミグラスソースって感じで良きです。
それとチキンライスもそこまでケチャップが主張せず、だからこそデミグラスソースとマッチします。
これはバンコクでもかなりレベルの高いオムライスじゃないかなあって思いながら食べてました。
続いて牛タンのシチュー。これまた凄い!シチュー自体美味しいのはもちろんですが、中に入っている牛タンの柔らかいことといったら!
牛タンが好きな妻も感動してましたよ。僕も感動しましたけど。
この2つの料理に比べると、明太子パスタの印象は薄くなってしまいますが、これは相手が悪いとしか言いようがないです。
明太子パスタ自体も美味しかったですよ。パスタの茹で加減もちょうど良かったし、これはきっと他のパスタも美味しいんだろうなと。
ということでどの料理も素晴らしく美味しく、妻と2人であっという間に完食です。
さて、ここからはお楽しみのデザートタイム。
先ほど妻が牛タンシチューを注文するか迷っていたのは、デザートも食べたいからだったんですよね。
牛タンシチューまで食べてしまったら、デザートまでたどり着けるか心配していたからなんです。
でもそんな心配は無用で、しっかりと平らげデザートを注文しました。
先ほどのカウンターにショーケースがあって、そこにケーキが並んでいるのですが、その中から妻が選んだのはこちら。
ほうじ茶チーズケーキです。値段は180バーツでした。
一方僕が選んだデザートはこちら。カレーパンです。値段は130バーツです。
正式名称は「ザクザクカレードーナツ」らしいです。
いや、名前よりも気になるのはこの大きさよ。小型爆弾みたいな大きさとフォルムです。
外側にクルトンが衣のようについています。
ナイフとフォークが付いてくるので、ナイフで半分に切ったところ。
カレーがたっぷり入ってます。ちなみに中身がアンコのあんドーナツバージョンもあります。
カレーパンをデザートで呼ぶのかよってツッコミもありそうですが、そこは気にせず感想を。
まずほうじ茶チーズケーキ。ほうじ茶の風味も良く和風仕立てのチーズケーキに仕上がってます。
これはなかなか良いのではないかと。妻も美味しいと言ってましたよ。
一方カレーパン。まず中のカレー餡は美味しいです。メニューにはないけどカレーライスをこの店が出したらきっと美味しいんだろうなって思ってしまう味でした。ぜひメニューに!
そしてパンの部分も美味しいのですが、周りのクルトンが油を吸ってしまっているからなのか、ちょっと油のにおいを感じてしまったんですよね。
あと単純に食べづらいかなと。ビジュアル的には面白いけど。
あとこれは僕の個人的な問題なのですが、前日に熱々の麻婆豆腐と雲吞麺を食べ上あごが火傷したところにクルトンが刺激をして痛かったです。←本当に個人的な問題
ということでデザートまでしっかりと食べたところでお会計。
トータルで1,290バーツでした。嬉しい事に税・サービス料込の料金でした。
お店の雰囲気からして税とサービス料は絶対にかかると思っていたのですが、まさかの税サ込!
これはランチタイムだからなのか、それとも夜もそうなのかは分かりませんが、そのおかげで思ったよりも安く感じてしまいました。
お腹もいっぱいで、大満足で店を後にしました。
最後に・・・。
期待していなかったわけじゃないんですが、思っていた以上、期待した以上に素晴らしいお店でした!
料理はどれも美味しかったし、これだけのクオリティだったら値段も高くないなあと。
今回はランチで利用しましたが、夜に訪れてお酒を楽しむのも良さげだなあと思いました。
それだけ魅力的なおつまみ系の料理もありましたし。
どうしてもバー的な外観で入りづらそうに感じるかもしれませんが、全然そんな事はないです。
ランチでもディナーでも気軽に利用できますよ。
今回食べた料理以外に、カツサンドやトマトソース系のパスタも気になるし、あとはフィッシュアンドチップスやフライドチキン系のおつまみ系揚げ物系も食べてみたいです。
それにティラミスパフェやバスクチーズケーキのデザート系も押さえておきたいし、やっぱりこれは再訪しないと。
というわけで、こちらのお店、おすすめですよー!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Fruitea
場所:Novotel Soi Phrom Si 1, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
電話番号:080-462-6541
営業時間:11:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す