どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【The Gagan(ガガン)】
です!
【ガガン】というと、アジアNo.1レストランに4年連続で選ばれたり、ミシュランの2つ星を取ったりした、バンコクでも超有名なレストランをイメージすると思いますが、そことは全く関係ありません。
場所も違うし、そもそもあちらの【ガガン】は昨年閉店しています。
実を言うとこのお店の存在は以前から知っていて、同じ名前でかわいそうだな、大変だろうなって思っていたんです。
言うならば、自分の名前が木村拓哉だったりするようなもの。
そういえば、高校の時に同じ学年に「クメヒロシ」と「サワダケンジ」がいて、入学式で名前を呼ばれた時に体育館がドッと笑いに包まれたのを思い出しました。
あれも今考えるとかわいそうだよな。本人は何も悪くないのに。
あ、話がそれましたが、とにかく【ガガン】なんです。
さて、こちらの【ガガン】はいったい・・・。
【The Gagan(ガガン)】への行き方
場所はプラトゥーナム市場の近く、インドラスクエアというショッピングモールの向かい側にあります。
このお店一帯はインドレストランが並んでいるので、すぐわかると思います。
そしてこんなに大きな看板が出ているので、分からない訳がありません。
地図も載せておきますね。
店内の様子
店内はこんな感じです。割と広めです。
こちらがメニューです。
中を開くと、ドーンと【ガガン】の文字が。
メニューは英語表記。写真も付いています。
値段はちょっと高めかな。さすが【ガガン】。←だから違うって。
なぜかハンバーガーとかピザもあったりします。
注文を済ませしばし待ちます。
まず運ばれてきたこちら。玉ねぎと唐辛子とライム。さて、どうすれば。
そして待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました。
今回注文したのは、バターチキンカレーとプレーンナンです。
値段はバターチキンカレーが279バーツ(約976.5円)、プレーンナンが69バーツ(約241.5円)です。
初めて訪れた店で注文する率が高いのですが、今回も例外ではなく・・・。
こちらバターチキンカレーです。意外と量があります。
こちらプレーンナン。割と良いお値段するだけあって、こちらも量が多めかな。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
バターチキンカレーですが、一口食べて
『ちょっと甘いかな。』
というのが正直な感想です。
確かにバターチキンカレーは他のカレーに比べ、そこまで辛くないのは分かっているのですが、それにしても甘みが強い。
その後に辛さが少しだけやってきますが、前半の甘みが強いのでほとんど目立ちません。
決して美味しくない訳じゃないけど、甘みが強いなあと思いながら食べていました。
なんて言いながらもしっかりと完食しましたけどね。
あ、ナンは美味しかったです。
お会計は水20バーツ(約70円)と、税7%が加算され393.76バーツ(約1,378円)でした。
最後に・・・。
今回頼んだのがバターチキンカレーだけだったし、他のカレーがどうなのかは分からないので何とも言えないですが、バターチキンカレーが甘かったのだけはお伝えします。
といっても、辛いのが苦手な人なら、とっても美味しくて食べられると思います。
他のカレーも試してみたいけど、この並びに他に気になるインドレストランがあるので、次はそちらに行ってみようかなあ。
プラトゥーナム市場周辺はインドレストランが多いので、絶対にお気に入りとなる店があるはず。
ということで、頑張って探索したいと思います。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:The Gagan(ガガン)
場所:pratunam soi rachprarop, 3 Bangkok
電話番号:063-856-6500
営業時間:10:00-0:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す