※残念ながら閉店しました。
どうも、きーきあっです。
先日ツイッターを見ていたら、すごく気になる情報が!
なんでもスープカレーの店がオープンしたとか。
しかも日本で人気のお店なのだとか。
これは行ってみるしかないという事で、行ってきました!
という訳で今回紹介するのは、
【GARAKU Thailand from hokkaido】
です!
【GARAKU Thailand from hokkaido】への行き方
場所はラマ4世通り、ソイ・チュラ11にあります。
最寄り駅はMRTサムヤーン駅で、徒歩5~6分といったところです。
BTSサラデーン駅からだと10~15分くらいでしょうか。
ソイ・チュラ11といえば、餃子や小籠包が安く食べられるお店【北京餐館】があります。
【北京餐館】については、こちらの記事をどうぞ!
で、こちらが夜のソイ・チュラ11。
大きな看板が出ているのですぐわかります。それにしても大きい。
こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。オープンしてそれほど経っていないそうですが、お客さんがいっぱいでした。
こちらがメニューです。メニューはタイ語と英語表記です。
こちらチキンカレー。スープカレーというと骨付きの鶏肉が入っているイメージです。
もちろんそれ以外にも色々な具が。ラム好きなのでこれにとても惹かれました。
ご飯は別料金。チーズを載せたご飯もあります。
辛さは全部で6段階から選べるようです。
トッピングも色々とあります。
またサイドメニューもサラダをはじめ色々とありました。サーモンの刺身があったりするのはいかにもタイって感じです。
注文を済ませしばし待ちます。水は20バーツ(約60円)でした。
なぜか途中で店員さんがお菓子をくれました。待たせてごめんなさい的な意味なのか?
そして待つことしばし、ついにやってきました!
僕が注文したのは定番!?チキンカレーです。値段は189バーツ(約567円)でした。
大きな骨付き肉がドカン!ちなみに辛さは5辛を選択しました。
そしてご飯。写真に惹かれチーズを載せてしまいました。サフランライス+チーズで35バーツ(約105円)。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味い!
ほどよい辛さでスパイスの旨味も感じます。鶏肉も柔らかいです。
野菜もたくさん入っていてよいのですが、ブロッコリーがちょっと焦げ気味だったのだけ気になりました。
バンコクのスープカレーといえば、前回トンローで食べた【北海道スープカレー屋】と比べてしまいますが、正直あちらのお店の方が美味しかったかな。
スープカレー自体もそうだし、野菜もあちらの方が美味しかった気がします。
ちなみにその時の記事はこちらからどうぞ!
ここまで書くとイマイチな感じに思えますが、決してそんな事はなく。
あと、チーズ載せご飯は美味しかったです。毎回言いますがチーズは正義です。
ご飯の量はそれほど多くない事もあって、あっという間に完食です。
お会計ですが、とある記事の紹介特典を利用し10%の割引を受け、225バーツ(約675円)でした。
税・サービス料込のお値段でした。
まとめ
正直言うと、味でいえばトンローのお店の方が美味しいと思います。
ただ値段はこちらの方が安いのと、自宅や職場からはこちらの店の方が近いので、スープカレーが食べたい!となった時に果たしてどちらへ行くかなあ。
ただ人生の中で「スープカレーが食べたい!」と思った事が多分今までなかったので、そういう気分になる時がくるかはわかりませんが。
という事で、スープカレー好きは一度お試しあれ!
それにしても、バンコクで日本の色々な料理が手軽に食べられるようになったなあとしみじみ思います。
しかもリーズナブルな値段で。
なんかますます日本人にとって住みやすい国になっているなあ。良い事ですけどね。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:【GARAKU Thailand from hokkaido】
場所:ラマ4世通り ソイチュラ11
電話番号:083-628-2636
営業時間:11:00-21:30
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/GarakuTH/
<広告>
[…] バンコクに一生住む?ラマ4世通り、ソイチュラにオープンしたスープカレーの店【GARAKU Thailand from hokkaido】へ行ってみた!どうも、きーきあっです。先日ツイッターを見ていたら、すご […]