どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【ゴールドカレー】
です!
言わずと知れたバンコクで金沢カレーが食べられるお店です。
アソークやサイアムスクエアワンなど、ここ数年であちこちに支店がオープンしていて、タイ人にも金沢カレーが認知されてきたのねと思う一方、僕自身としては以前ほど足を運ばなくなってしまったお店でもあります。
以前はお得なプロモーションがある金曜日にはほぼ毎週に近いくらい通っていた時期もあったのに・・・。
で、先週ふと久しぶりに食べてみようかなって思い立ち、持ち帰りしてみました!
【ゴールドカレー】への行き方
スクンビットソイ39をはじめ、バンコク市内に数店舗お店がありますが、今回訪れたのはタニヤ店。
我が家の最寄り駅であるBTSチョンノンシー駅そばにもお店ができたのですが、何となく昔から通っていたタニヤ店へと足を運んでしまいました。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。しばらく来ないうちに大食いチャレンジに挑戦した人の写真がめちゃくちゃ増えてるな。
こちらがメニューです。
ゴールドカレーといえば、やっぱりこちらのゴールドカツカレーです。
そしてそのゴールドカツカレーとオムカレーは金曜日になるとお得な値段で食べられるプロモーションがあるのです。
ちなみにサイズもSSからLLまでありますので、少食の人も大食いの人も安心。
その他にも色々なカレーがあります。
また、バリューセットなるメニューも気になります。
あと、ゴールドカレーのレトルトも売っているのにビックリしました。いつの間に。
ということで持ち帰りをしたのがこちら!
注文したのはもちろんゴールドカツカレーです。LLサイズを選んで通常250バーツ(約875円)のところ、金曜日は200バーツ(約700円)です。
LLサイズだとご飯の量は480gです。
ルーもたっぷり!
カツは揚げたてです。
そして金沢カレーには欠かせない千切りキャベツと、あとは福神漬けや味噌汁、ソースです。
持ち帰り容器のまま食べるのはアレかなと思い、皿に盛り付けてみました。
我が家はそれほど食器がないのですが、LLサイズの量に対応できる皿があるのは大食いゆえ。
ただ、久しぶりに食べたこともあり、盛り付けを思いきり間違えてます。
本当はご飯→ルー→カツと載せ、そのカツにソースをかけなければならないところ、ご覧のとおり普通のカツカレーのように盛り付けてしまいました。
カレーがかかっていない部分に慌ててソースをかけているところがよく分かります。
味噌汁。具だくさんでした。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まず一口食べて思ったのは、
『懐かしい!』
でした。昔はよく食べていたのに、よく考えると1年以上食べていない気が。
そうそう、この味です。ドロッとしたルーはそれほど辛くなく、普通のカレールーとはちょっと違います。
これがクセになるんですよね。
そしてカツとキャベツと一緒に食べると、LLサイズでもあっという間に完食です。
最後に・・・。
久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しかったです。
懐かしいなと思いながら、本当あっという間に食べてしまいました。
ただ、持ち帰りだと皿に盛り付けるのが面倒だったりするので、やっぱり店内で出来たてを食べたいなあ。
それが面倒な人は容器のままどうぞ。
今回僕は持ち帰りをしましたが、LINE MANなどでデリバリー注文もできます。
ただ、金曜日の割引などのプロモーションには対応してないんですよね。
他は分からないけど、LINE MANは対応していなかったです。
ということで、お得な値段で食べたい方は持ち帰りでどうぞ。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:ゴールドカレー タニヤ店
場所:58, 14 Thaniya Rd, Suriya Wong, Bang Rak, Bangkok 10500 ※他にも支店あり
電話番号:02-238-1134
営業時間:11:00-21:00 ※店内飲食禁止期間中の特別営業時間
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/GoldCurryBangkok/
<広告>
コメントを残す