どうも、きーきあっです。
すっかりアイコンサイアムネタが続いておりますが、今日もなんですよね。
という事で今回紹介するのは、
【母の】
です!
あ、店名ですが書き間違いでも、途中で切れているわけでもないです。
これが店名なんです。
タイにはこんな感じで、どうしてその日本語を店名に?という店が少なくないですが、この店も例外ではなく。
さて、一体どんなお店なのでしょうか?
【母の】への行き方
お店はチャオプラヤー川沿いにオープンした商業施設【アイコンサイアム】の5階にあります。
こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。普通のテーブル席からカウンター席、ソファー席までバラエティに富んでいました。
こちらがメニューです。ご覧のとおり和風スイーツがたくさん!
この店を選んだのはわらび餅があったからです。妻がわらび餅大好きなんです。
豆腐のプリンにも惹かれたのですが、僕が選んだのは・・・。後のお楽しみです。←そんな引っ張る話でもない
こちらドリンクメニュー。
何となくお茶が飲みたくて頼んだのが、こちらのほうじ茶。値段は59バーツ(約177円)です。
こちらの花茶はサービスとの事。
そしてこちら。妻が注文したわらび餅です。値段は195バーツ(約585円)です。
そして僕が注文したのは季節外れですが桜餅。値段は129バーツ(約387円)です。
桜餅、好きなんですよ。なのでメニューでこれを見つけ即決しました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まずわらび餅ですが、結構柔らかめです。こんな柔らかいものだっけと思いましたが、味は問題なし。
普通に美味しいです。
わらび餅好きな妻も美味しいと言っていたので、これはアリでしょう。
そして僕が注文した桜餅。これも外国で食べる桜餅としては、まあアリかな。
ほうじ茶を飲んで桜餅を食べるなんて、とてもタイにいるとは思えないなあ。
そんな事を思いながら完食です。
ちなみに妻は桜餅はあまり好みではないそうです。まあ確かにちょっと独特の風味はありますもんね。
お会計は383バーツ(約1,149円)でした。
税・サービス料込の料金でした。
まとめ
アイコンサイアムの高島屋には日本の食料品やスイーツがたくさん売っているので、何もここで食べなくてももっと本格的な和菓子が食べられるんですけどね。
でも、ここは値段もリーズナブルだし、意外と悪くなかったです。
店の雰囲気も良かったし、店員さんも感じよかったです。
店員さんは僕が日本人だとわかると、
「どうでした?」「日本で食べるのと同じですか?」
とか色々質問してきました。
さすがに全く同じではなかったけど、でも美味しかったですよと伝えておきました。
実際悪くなかったし。僕は嫌いじゃないです。
アイコンサイアムには色々なお店がありますので、その中でここが1番なんて言えないですけど、興味のある方はどうぞ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:母の
場所:アイコンサイアム 5階
電話番号:085-984-5754
営業時間:10:00-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Hahanocafe/
<広告>
コメントを残す