どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Hainan Rice Noodle】
です!
店名に料理名が付いているということで、何を食べるかはすぐわかるのですが、そもそも
「Hainan Rice Noodle」って何?
海南チキンライスというと、ああカオマンガイだな(厳密にいえば違うのかもしれないけど)とすぐ理解できますが、海南ヌードルって何ぞや?
それを確かめるべく、我々は店へと向かったのでした・・・。
【Hainan Rice Noodle】への行き方
場所はジャルンナコン通りソイ19にあります。
ジャルンナコン通りといえば、ローカルでかつ美味しいお店が並ぶ通りです。
このブログでもいくつかのお店を紹介してます。例えばこんなお店とか。
で、お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。テーブル席が数席とこじんまりとしたお店です。
というか、タイにある普通の食堂です。
店の入口に厨房がありましたが、なぜか注文した料理は店の奥から運ばれてくる謎。
この厨房は!?
こちらがメニューです。
タイ語、英語そして中国語表記です。
かなりローカル感高めなのに英語表記があるのが意外。
店のあちこちに料理の写真が貼ってあります。アピールがすごい。
そしてまさかのWi-Fiフリー。
注文を済ませ待つこと少し。料理が運ばれてきました。
こちらは妻が注文した豚肉入り海南ヌードル汁なし。
そしてこちらは僕が注文した牛肉入り海南ヌードル汁なし。
気になる麺ですがこんな感じ。うどんじゃん。うどんじゃん。←大事なことなので2回言いました。
タイではお馴染みの卓上調味料。
お店の人いわく、こちらのガピ(シュリンプペースト)を入れるのがおすすめらしいです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まず麺ですが、これが本当にうどん。見た目だけでなく食感もうどんです。
汁なしなのにかなり汁気がありますが、そのスープがちょっと個性的。
ちょっと酸味があるのはパッカドーンというタイの高菜漬けみたいな漬け物が入っているからなのかな。
具の牛肉は美味しいです。妻の豚肉とも食べ比べましたが、2人の共通意見としては牛肉の方が美味しいです。
ペロリと完食し、そうなると気になるのは汁あり。
ということで汁ありバージョンも注文してみました。具はもちろん牛肉。
こうやってみると、汁ありの方がうどん感が強いです。
汁ありと汁なし両方食べてみましたが、汁ありの方がスープもあっさりして食べやすいかも。
僕はどちらかというと汁ありの方が好みかな。
ということで、2人で3杯を完食しました。
お会計は麺3杯と水で180バーツ(約630円)くらいだったと思います。
細かい金額は忘れたけどそんなもんでした。
最後に・・・。
海南ヌードルをはじめて食べましたが、これはこれで美味しかったですよ。
今まで見た事なかったけど、バンコクで他に食べられるお店はあるのかなあ。
ということで、麺好きの方、気になる方は是非!
ところでこちらのジャルンナコン通り、今までも色々なお店を紹介していますが、他にも気になるお店がたくさんあるんですよね。
これからもちょくちょく紹介するので、要チェックですよ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Hainan Rice Noodle
場所:1319 ปากซอยเจริญนคร 19 Charoen Nakhon Rd, Bang Lamphu Lang, Khlong San, Bangkok 10600
電話番号:02-437-5391
営業時間:8:00-19:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
[…] バンコクに一生住む?まるでうどん!?チャルンナコン通りの【Hainan Rice Noodle】は海南ヌードルが食べられるお店!どうも、きーきあっです。今回紹介するのは、【Hainan Rice Noodle】です […]