どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【HAKO Japanese Rice & Cafe】
です!
LINE MANでデリバリーの注文をしようかと、どこかいいお店ないかなって調べている時に、こちらのお店の名前がよく出てくるんですよね。
いったいどこにあるんだろうかと調べてみたら、意外と近いし便利な場所にあったので直接行ってみることにしました。
ということでさっそく紹介しちゃいます!
【HAKO Japanese Rice & Cafe】への行き方
お店の場所ですが、パヤタイ通りとペップリー通りとの交差点近くにあります。
BTSラーチャティーウィー駅からも歩いて3分くらいなので、アクセス的にも便利です。
お店の外観はこんな感じです。
ちょっと分かりにくいですが、暖簾には「カーレライス」と書かれています。
いかにもタイローカルの日本食レストランといった感じで、なかなか好きです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
てっきり店内で食べられるものだと思っていたら、こちらのお店はまだ持ち帰り&デリバリーのみの営業とのこと。
だったらわざわざお店に来ずデリバリーで良かったなあと思いながらも、せっかく来たので持ち帰りで注文することにしました。
店の入口にメニューが置いてあります。
先ほどの暖簾もそうですが、日本語表記はあるものの、どことなくおかしな日本語です。
「フライドチキン唐揚げ」って、言葉が被ってるじゃん。
それはさておき、メニューはカレー、丼物、ラーメンといった、僕がいや、日本人が好きなラインナップですね。
メニューもやっぱり「カーレライス」になってます。そして写真はカツライス。
一方カレーのメニューには漢字で「豚肉丼」の文字が。混乱しますな。
かつ丼は合ってます。よかった。
豚丼の紹介と見せかけて、ひらがなで「とりにくどん」。
ラーメンは味噌と醤油があるようです。
とりあえず注文を済ませしばし待ちます。
こちら店内の様子。ここでラーメンとかカレーを食べるの?ってくらい、オシャレです。
ただ入口のカウンターは豚骨という文字が書かれた暖簾がかかっていて、ミスマッチ感極まりないです。
出来上がった料理を持ち帰り、さっそく食べることにします。
まずはこちら。チキンカツカレーです。値段は119バーツ(約416.5円)です。
カツカレーといえば豚に限るというのが個人的な意見なのですが、残念ながらこの日はとんかつが売り切れとのことで、チキンカツにしました。
かつ丼とかカツカレーとか、しかもカツラーメンもあったり、割とカツを推してるお店なのにとんかつが売り切れとはこれいかに。
カレーのルーは別の容器に入ってます。
そしてルーをかけたところ。
タイローカルのお店のカレーは、僕にとって量が少なめに感じることが多いのですが、こちらのお店はなかなかのボリュームでした。
一方こちらは「豚ラーメン」です。値段は99バーツ(約346.5円)でした。
こちらもスープが別の袋に入っています。そしてスープを丼に投入したところです。
ちなみにスープは持ち帰った時も熱々でした。なかなかやるな。
麺はこんな感じです。
そしてもう1品。焼き餃子です。5個入りを選んで値段は69バーツ(約241.5円)でした。
ということで、全部並べてみました。もちろんこれを1人で食べます。
ちなみに先週は胃の調子が悪かったんですが、どうやら復活した模様。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味い!
まずカレーですが、ルーはサービスエリアとか社員食堂とかそんな感じのところで出てくるような味と言えば分かりやすいでしょうか。
でもこの値段だったら、全然OKです。チキンカツも美味しいし。
続いてラーメン。こちらも同じような感じです。スープがちょっと薄いというかダシが効いてない感じがしますが、薄切りの豚肉が結構入ってますし、ゆで卵やメンマといった具も色々入っているので、カレー同様この値段だったら全然OKです。
ただ、海苔が密封された容器でシナシナになっていたのがもったいないです。
贅沢を言わせてもらえば、海苔は別にしてくれると素晴らしいと思うんですけどね。
あとは餃子。うん、これもまあ悪くはないかな。許容範囲内というか想定内というか。
ということで、以上3品をあっという間に完食です。
最後に・・・。
カレーもラーメンも餃子も、せめてこのくらいの味だったらいいなあというラインはクリアーした感じですかね。
それに持ち帰りということも考えれば、十分合格点といったところです。
何しろチキンカツカレー、味噌ラーメン、餃子で287バーツ(約1,004.5円)という金額ですから。
店内で食べていたら、もっと評価も上がったかもしれないですし。
ということで、個人的には全然アリだなあと。
今度はかつ丼とか豚丼といった、丼物も食べてみたいと思います。
まだ店内では食べられないので、気になる方はデリバリーか持ち帰りでどうぞ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:HAKO Japanese Rice & Cafe
場所:503/3 Phetchaburi Rd, Khwaeng Thanon Phaya Thai, Ratchathewi, Bangkok 10300
電話番号:088-662-8244
営業時間:10:00-20:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/HakoBkk/
<広告>
歩く胃袋(失礼!)と思っていた、きーきあっさんがマイサバイということで心配していましたが、余計なお節介だったようで安心いたしました。このお店や、うどん屋さんのようにB級つながり(300バーツ越えのうどんはA級?)の情報です、たまには情報発信させて下さい。
ガドゥックガーイの焼鳥が一本10バーツで、とても美味しいです。ペッチャブリ通りをラチャダピセークを越えて西進し、ソイナナとの交差点の手前、ペッチャブリ41のパクソイ付近、ペッチャブリ通り沿いに出ている屋台です。
たまたまこの近くに用事があって行った時、時間潰す必要があったので、ぶらぶら歩いていて偶然発見しました。まぁ、普通は選択しない感じでしたが、腹減っていてなんでもいいやと買ってみただけです。
これちょうだい、いくら、で帰ってきた答えが10バーツだったので聞き返したくらいです。
中落ち?の骨がいっぱいあるところですが、普通はスープにするんでしょうけど、それをガイヤーンにしてるのは、私には初めて見たモノでしたし精肉のガイヤーンにしか見えなかったです。食べるところも意外にあって味付けも良いし、変な不潔な感じも古い味もしませんでした。
ボリュームもそれなりだし、これが10バーツなら、ツマミとしては最高です。
本日、フジスーパー買い出しの帰りにも4回目のリピートで10本買ってきました。てんこ盛りで100バーツ!。小分けにして冷凍しておけば、仕事上がりの酒のツマミに最高です。ってもう6本しか残ってませんが汗
コメントでは写真送れないのが残念です。
ぜひお試しを!!!