どうも、きーきあっです。
バンコクでも今や日本のラーメンがあちこちで食べられるわけなんですが、やっぱり日本に帰ったらラーメンを食べたくなりますよね。
それにラーメンはバンコクに住む日本人だけでなく、タイ人にもすっかり市民権を得ています。その証拠にバンコクで人気のラーメン屋は日本人だけでなく、タイ人もたくさん来ます。反対にタイ人が行くような店じゃないと、バンコクではやっていけないと言ってもいいくらいです。
ご多分にもれず、僕の彼女や彼女の家族もラーメンは好きです。そして僕たちが行った北海道もラーメンの本場。という訳で函館でラーメンを食べてきました。
行ってきたのは、
【函館麺厨房あじさい】
です。
アクセス
函館でも有名なお店のようで、何店舗かあるようですが、僕たちは金森赤レンガ倉庫近くにある店に行きました。
店名で言うと、「麺厨房あじさい 紅店」になるようです。
こちらがお店です。開店は17時からで、僕たちはその5分前くらいに店に着いたのですが、何と20人近くが列を作って待っていました。
17時になり、続々店の中に入っていきます。
店自体も広いので、5分ほど待ってからすぐ案内されました。
店内の様子
店内は広々としており、カウンター席とテーブル席に分かれています。
そうそう、その前に店の入り口には券売機があり、先に食券を買います。僕たちは5名だったのと、何を食べようかと皆が迷っていたため食券を買うのにも時間がかかりました。後ろで待っていた方には申し訳なかったです。
はい、こちらが5名分の食券です。皆それぞれ別々のものを注文しました。
先ほどのラーメンに加えて、餃子も注文しました。
餃子は1皿に5個入っています。1個が結構大きめです。
こちらは塩ラーメンです。僕が注文しました。やっぱり函館と言えば塩でしょ!
こちらは彼女のお母さんが頼んだ雲吞麺。醤油味のスープです。
ちょっとボケてしまっていますが、彼女の妹が頼んだ、炙りチャーシューの塩ラーメンです。
こちらはもう1人の彼女の妹が頼んだカレーラーメン。これを頼んだ彼女の妹はチェンマイに住んでいるので、やっぱりカオソーイのようなカレーラーメンを頼んだのだなと納得しました。
最後は彼女が頼んだ味噌ラーメンです。白味噌のラーメンでした。
食べてみよう!
全員分揃ったので、それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
正直言うと、色々なスープのラーメンを出す店というのは、個人的には味を信用していないのですが、ここはどれも美味しかったです。全種類のスープを飲んでみましたが、ハズレはなかったですね。
個人的には、函館=塩という固定概念にとらわれなければ、カレーラーメンをオススメしたいです。カレーラーメンが意外な美味しさでした。それと餃子もまた美味しかったですよ!
さすが有名店、開店前から行列ができるだけのことはありました。
まとめ
函館には他にも色々有名なラーメン屋さんがありますが、こちらの店は確かに美味しかったです。
あちこちに支店がありますし行きやすいと思います。JR函館駅の2Fにも支店がありました。
やっぱり函館に来たら、ラーメンも食べておいた方がいいですよ!
以上、本場の塩ラーメンを食べられ満足だったきーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:函館麺厨房あじさい
場所:北海道函館市豊川町12-7 函館ベイ美食倶楽部(他にも支店あり)
電話番号:0138-26-1122
営業時間:午前の部AM11:00-PM16:00(Lo),PM16:30(Close) 午後の部PM17:00-PM21:30(Lo),PM22:00(Close)
定休日:第三木曜日
URL:http://www.ajisai.tv/index.php
Facebook:
<広告>
コメントを残す