新年あけましておめでとうございます!
2年目を迎えたこのブログも、昨年はたくさんの方に読んでいただき本当にありがたく思っております。
今年も色々なお店や情報を紹介し、皆さんのタイ旅行やタイ生活がより楽しくなればと思っております。
さて、2018年のお正月、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
僕はというと、マレーシアのペナンというところで過ごしています。←自慢か
後日ブログにもその様子を書きたいと、きっとブログネタを探しながらペナンで過ごしていることでしょう。
まあ、お気づきの方がほとんどだと思いますが、この記事はまだ年が明けていないタイミングで書いております。
テレビの正月番組を事前収録しているようなものですね。
と、このまま単に新年の挨拶だけで終わっては、正月にわざわざこのブログを見にくださった方に申し訳ないので、
今回は、
2018年、当ブログの方向性
を発表します!
2018年 【バンコクに一生住む?】はこんなところに注目している!
1.チャオプラヤー川の向こう側
川向こうといってもピンとこないかもしれませんが、BTSでいうとサパーンタクシン駅の次の駅、クルントンブリー駅から先を指します。
当ブログでも、たまーに紹介することがありましたが、基本的には未開拓の場所です。
義妹情報でいくつか気になるレストランやカフェがあったりしますので、そのへんから攻めてみたいなあと思っています。
あと、【アイコン サイアム】という大型ショッピングモールも完成する予定ですし、そのあたりも。←果たして2018年中に本当に完成するのか
2.ホテルブッフェ
バンコクにはたくさんのホテルがあり、またブッフェをやっているホテルが多いです。
今までもいくつか紹介したことがありましたが、今年は精力的に回ってみようかなと。
幸い、割引クーポンアプリの【Eatigo】でも扱っているところがいくつもあり、最大半額で食べられるのでこれを利用しない手はないかなと。
ビバ!食べ放題!
3.サッカー タイリーグ観戦
昨年はチャナティップという選手がコンサドーレ札幌に移籍し大活躍、また今年もティーラシンがサンフレッチェ広島に移籍したり、また他にも何名か名前が挙がっているなど、Jリーグからも注目されているタイリーグ。
2017年も結構観戦しましたが、今年はポートFCというチームのシーズンチケットを買う予定(嫁がクリスマスプレゼントとして買ってくれることに)ですし、ますます観戦の機会が増えそうです。
また、ポートFCだけではなく、他のチームの試合も観戦しに行きたいですし、バンコク周辺だけでなくタイの地方のチームも観に行きたいです。
ちなみに現時点では、ブリーラム(これはACLで日本のチームと対戦するので絶対に行く!)、コンケーン、チェンマイ、チョンブリーなんかを予定しています。
いずれも1人旅を予定していますが、嫁に怒られない程度に頑張って観戦したいと思っています。
4.激安日本食レストラン
バンコクではもう飽和状態といえるくらい、日本食を出す店が増えています。
全体的なレベルも高く、ほぼ日本で食べるのと同じ味が楽しめます。
ただそれと同時に、やっぱり日本食は高い!
庶民的な生活を送っている僕としては、そんなに頻繁にはいけないのが正直なところ。
でも、よく探せば安い金額で日本食が食べられる店があります!
2018年はそんな日本食レストランを紹介していきたいなと思っています。
まあ、安いということは味もそれなりっていう事が実際は多いのですが、探せばきっとあるはず。
いや、これがあるんですよ。
そんなお店を探しつつ、例えば
「バンコク 150バーツ以下でかつ丼が食べられる店!」
的なリストも作っていきたいなと思っております。
乞うご期待!
まとめ
正月ということで、新年の挨拶でお茶を濁そうとサクッと終わらせようと思ったのですが、思わず熱が入ってしまい、気がつけば長々と語ってしまいました。
2017年は本当にたくさんの方にブログを読んでいただき、ツイッターやコメント欄で温かい言葉をかけていただきました。
正直言うと、このブログで収益はほとんど発生していないので、そういった皆さんの声だけがモチベーションになっております。(あとは自己満足)
まあ、何より自分がこのブログを楽しんでやることが続ける秘訣だと思っているので、今年も自分の好きなもの、好きな事をブログにしていきます。
そんな訳で、本年も当ブログをよろしくお願いいたします!
それではまたまた!
<広告>
グリーンさん
コメントありがとうございます!
応援ありがとうございます。期待に応えられるよう、今年も食べまくります!
いつも陰ながら応援していますよ。今年も期待しています