新年あけましておめでとうございます!
ブログで新年の挨拶をするのもこれで3度目になります。
皆さんは、お正月をいかがお過ごしでしょうか?
タイに住んでいる方は、タイ国内もしくは周辺の国で年越しをしたのでしょうか?それとも日本に一時帰国し、日本の正月を満喫しているのでしょうか?
日本に住んでいる方は、日本でのんびり過ごしているのでしょうか?それとも海外で過ごしているのでしょうか?
いずれにしても、皆さんにとって2019年も良い年になりますように!
僕はというと、何事もなければ、カンボジアのシェムリアップというところで正月を迎えています。
シェムリアップはアンコールワットがあるところです。きっと世界遺産のアンコールワットを見て、心が洗われているところだと思います。←本当か?
さて、ブログの話に戻しますと、2018年もたくさんの人にこのブログを読んでいただきました。
そしてコメント欄やツイッターを通じ、たくさんの感想やコメントをいただきました。
そのコメントはどれもブログを続けるモチベーションになるものばかりで、僕のブログを読んでくださる方は皆さん良い方ばかりだなあと。
下世話な話ですが、このブログに関しては思い描いていたような収益的なものは全くといっていいほど期待できない事がわかったので、もはやブログを続けるモチベーションは皆さんからの温かいコメントのみ。あと自己満足。それと意地。
そんな思いで2019年もブログを続けていきますので、本年もよろしくお願いします!
と、挨拶はこのへんにしまして、せっかくなので
2019年の当ブログの方向性
を発表したいと思います。
ちなみに去年も同じような事を書いてみたのですが、その時に書いたのが、
【2018年 【バンコクに一生住む?】はこんなところに注目している!】
という内容でした。こんな感じの記事でした。
要約すると、注目しているのは
- チャオプラヤー川の向こう側
- ホテルブッフェ
- タイリーグ観戦
- 激安日本食レストラン
というものでした。この中で3については、年間40試合以上観戦したほどなので実践しましたね。妻に怒られる一歩手前くらい、たくさん観戦しました。
観戦試合数については、タイに住んでから1番多かったですね。
1に関しては、アイコンサイアムも無事オープンし、いくつか紹介記事も書きましたし、それ以外に川向うのお店はいくつか紹介しました。
4に関しても、ローカルチックな日本食レストランをいくつか紹介しました。でもまだまだ埋もれているローカル日本食レストランはあると思うので、これは2019年も引き続き紹介していきたいです。
2に関しては、ほぼ行けず。全然紹介できていませんでした。
という感じで、2018年に注目した事はできたようなできていないような・・・。
2019年 【バンコクに一生住む?】はこんなところに注目している!】
ということで、その反省を踏まえた上で、今年もいきます!
1.サッカー タイ・リーグ観戦
まずはこちら。2018年も40試合以上観戦しましたが、今年も妻にブチ切れされる寸前のギリギリのところまで、できる限りサッカー観戦をしたいと思っています。
今年は早速年明けにUAEまで行き、アジアカップを観戦します。これはすごく楽しみ!
そして2月に日本へ一時帰国するのですが、その時にACLプレーオフの鹿島戦も観戦、そしてタイに戻ってきたらタイ・リーグが開幕という、昨年以上のペースで試合観戦する事ができそうです。
そして昨年タイ・リーグ観戦ガイドなる記事を公開したのですが、これが好評だったので今年もやります。
昨年以上に充実した内容にしたいと思っていますのでお楽しみに!
そんなタイ・リーグを今年もしっかり観戦します。昨年はT1(タイの1部リーグ)からT4(4部リーグ)まで全てのカテゴリーの試合を観戦するという、なかなかのマニアックぶりを発揮しましたが、今年もたくさん観戦しつつタイ・リーグの魅力を伝えていきたいと思っています。
2.バンコク旧市街攻めまくり!
バンコクに関するブログはたくさんありますし、バンコクの色々なお店を紹介する記事もたくさんありますが、まだ未開の地といえるエリアがバンコク旧市街。
BTSやMRTが通っているエリアではないので、観光客だけでなくバンコク在住者もそれほど行きやすい場所ではないというのが理由だと思うのですが、これが魅力的なお店がたくさんあるんです。
妻の実家がワット・ポーの近くにある事もあって、僕はこのエリアに行く事が多いので、このエリアにあるお店を積極的に紹介していきたいと思っています。
先ほど行きやすい場所ではないと書きましたが、実は2019年9月にMRT(タイの地下鉄)もこのエリアを通ることになるので(ただ遅れる可能性は大いにあり)、アクセスも便利になり行きやすいエリアに変わります。
という事で2019年は旧市街エリアに注目です!
3.企画もの!
2018年にも色々とやってみた企画もの。くだらなさが受けたのか、結構好評だったんです。
それに味をしめて、2019年もいろいろとやってみたいと思います。
ちなみに2018年はこんな事をやってみました。
2019年も色々と企画を考えておりまして、〇〇や△△、☆☆(ここに何が入るか予想してみてください)なんかを1週間食べ続けてみたいと思っていますし、また別のくだらない楽しい企画も。
とりあず2019年も引き続き体(胃袋)を張った企画をやっていきますのでお楽しみに!
40代なのにこんな事やっていていいのか・・・そんな疑問は持たずに頑張ります。
4.ブログを通じて人と会う!(努力をする)
2018年はブログやツイッターを通じて、多くの方とお会いする機会がありました。
人見知り&面倒くさがりの僕にとっては、かなりの冒険でした。
ですが、お会いした方々は皆さん魅力的で、会う前はドタキャンしようかと思うくらい乗り気じゃなかった事もあったりしましたが(おい)、会ってよかったなあ、楽しかったなあと、毎回そう思いながら帰っていました。
初対面の人に会うという事自体に抵抗がなくなってきた、そんな2018年でした。
この勢い!?に乗って、2019年も機会があれば、色々な人に会いたいなって思います。
ツイッターでフォローしている方の中にも会ってみたいなあ、話をしてみたいなあって人が結構いたりするんです。
私の事?僕の事?そう思った方、そう、あなたです!
と言いつつ、やっぱり持ち前の人見知り&面倒くさがりの部分は残っているので、少しずつ機会を見つけてお会いしていこうかなあと。
5.重大発表!?
最後になんか物々しい、大げさっぽいタイトルをつけてみましたが、2019年中に発表することがあるかもしれません。
って書くと、色々想像されると思いますし、いざ発表して「なんだそんな事かよ」って思われるのもアレなのですが、それは発表した時に改めて。
あ、別にネガティブな発表じゃないですし、すごくびっくりするような話でもないかもしれないです。
ただ僕の中では結構大きな出来事になるので、敢えて「重大発表」という言葉を使ってみました。
遅くとも5月くらいまでにはブログで書けると思うのですが、何も起こらなかった場合にはしれっとなかった事にするかもしれません。
とりあえずお楽しみに!
あ、1つだけ言っておくと、「きーきあっ、パパになる!」とかじゃないので。
なんか1番間違われそうなので先に言っておきますね。
まとめ
2019年最初の記事という事で、軽く新年の挨拶をしてサクッと終わらせるつもりが、ガッツリ書いてしまいました。
って、昨年も同じことを書いていました。進歩していない・・・。
という事で、こんなブログですが、こんな僕ですが、2019年もよろしくお願いします!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
[…] バンコクに一生住む?新年のごあいさつと2019年のブログの方向性について新年あけましておめでとうございます!ブログで新年の挨拶をするのもこれで3度目になります。皆さんは、お […]
kimuramu71さん
コメントありがとうございます!
タイ・リーグ、面白いのでぜひ観にいらしてください!
これからもよろしくお願いします!
いつも楽しみに見させてもらっています。
今年は現場でタイリーグの試合を見たいと思っています!
今年も現地からの熱い情報楽しみにしています!
ingenueさん
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
Sawadee Pi Mai krup.
きーきあっさん、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
本年も、タイ・バンコクでのレストラン情報を期待しています。「重大発表」って何でしょう?!楽しみに発表を待っていますねっ。