新年あけましておめでとうございます!
ということで、どうも、きーきあっです。
いやー、ついにやってきましたね2020年。
皆さんは、お正月をいかがお過ごしでしょうか?
日本からタイへ旅行で来られている方、反対にタイ在住で日本へ一時帰国されている方、タイ在住で近隣諸国またはタイ国内へ旅行されている方、または自宅でのんびりと過ごされる方、色々だと思います。
いずれにしても、よいお正月をお過ごしくださいませ。
あと、正月も関係なく仕事だという方、本当にお疲れさまです。
僕も昔、正月に関係なく働いていた時期もありましたので、正月だからって浮かれるなよと思う気持ち分かります。
↑誰もそんなこと言ってない
とにかくこのブログを読んでいる皆さんにとって、2020年もよい年でありますように。
で、僕はというと、恐らくタイのカンチャナブリで正月を迎えています。
年末から僕の両親がタイを訪れており、年明けまで絶賛アテンド中なんです。
その様子は後日まとめ、いかに頑張ったか、そしていかに大変だったかをお伝えしたいと思っているので
乞うご期待!
さて、ブログの話に戻しますと、2019年もたくさんの人にこのブログを読んでいただきました。
そしてコメント欄やツイッターを通じ、たくさんの感想やコメントをいただきました。
事あるごとに書いてますが、幸いにしてこのブログやツイッターに寄せられるコメントは本当に
温かいものばかりで、冗談抜きでそのコメントだけがブログを続けるモチベーションになってます。
もちろん、文章を書くのも好きだし、ブログをやっていることで素敵な方との出会い(といっても変な意味じゃないですよ)も
あるので、それらもブログを続ける理由にもなっているのですが、やっぱりコメントは嬉しいです。
ということで2020年もたくさん褒めてください。褒めて伸びる子なので。
と、挨拶はこのへんにしまして、せっかくなので
2020年の当ブログの方向性
を発表したいと思います。
ちなみに昨年も同じような事を書いてみたのですが、その時に書いたのが、
【2019年 【バンコクに一生住む?】はこんなところに注目している!】
という内容でした。こんな感じの記事でした。
要約すると、
- サッカー タイリーグ観戦
- バンコク旧市街攻めまくり
- 企画もの
- ブログを通じて人と会う!(努力をする)
- 重大発表
というものでした。
まず1ですが、数えたところサッカー観戦は年間50試合以上観戦してました。もちろん最多記録更新です。
これはタイ・リーグ以外にもAFCアジアカップをUAEまで観に行ったり、ACL観戦なども含めた数字なのでタイ・リーグだけだと恐らく40試合強くらいだと思いますが、それでもかなりの試合を観たことになります。
もう最近は妻も理解というか諦めというか、1人旅も含めて観戦については何も言わなくなったのですが、だからといって調子に乗っていると本当にブチ切れられるかもしれないので、観戦数についてはこのくらいでとどめておこうかと思ってます。
本当はまだまだ観戦数は増やせるとは思っているんですけどね。
2ですが、これはまあほどほどにはできたかなあと。
2019年にはチャイナタウンのあるヤワラー通りや、ワット・ポーや王宮があるエリアにMRT(地下鉄)の駅ができたこともあって
ずいぶんと行きやすくなりました。
そのためそのエリアのお店を紹介すると結構反応が良かったりしたんですよね。
妻の実家がある関係で、僕もよく行くエリアなので、今年も色々お店を紹介したいと思っています。
3ですが、これはあまりやらなかったかなあ。
ということで年明けには2020年の企画もの第1弾をやる予定です。
思いっきりくだらないのでお楽しみに。
最後に4ですが、2019年は本当にたくさんの出会いがありました。
ブログやツイッターを通じて声をかけていただき、サッカー観戦をしたり食事したりと、
自分でも引くくらいの人見知り&人嫌いが克服されたのではないかと思ってしまうくらいに、色々な方と
お会いする機会がありました。
幸いにして、お会いした方々は皆さん素敵な方ばかりで。
いつも会う直前までは、
『なんで会うことになったんだろう・・・。』
と、ちょっと面倒くさいなあ不安な気持ちになったりしたのですが、
実際会ったあとの帰りはいつも楽しかったなあ、会ってよかったと思ってます。本当に。
ということで、少しずつ知らない方に会うのに抵抗がなくなってきたのと、ツイッターで絡んでいる方の中で
お会いしてみたい方が結構いるので、2020年はそんな方々に機会があればお会いしてみたいなと。
そう、そこのあなたですよ!←誰?
ということで僕から声をかけるかもしれませんので、もしその際は色よい返事をいただければ幸いです。
あと、反対にお声かけいただきましたら、こちらも出来る限り前向きな返事をしたいと思います。
と言いながらもしお断りしてしまった際には、
「あ、こいつやっぱり人見知りを克服できてないんだな」
と思っていただければ幸いです。
それと最後に5について。
「重大発表!?」と仰々しいタイトルを付けてみたのですが、入籍をしました!
結婚式は3年近く前におこなったのですが、入籍はまだしていなかったんですよね。
で、2019年になり籍を入れようと、準備そして手続きをしたんです。
これがまあ大変で。
そのあたりの内容もブログでまとめたので、今後予定がある方は参考にしていただければと。
籍を入れる前と入れた後で何が変わったかというと正直特に変わらないのですが、
手続きが面倒だっただけに終わった後は感無量でした。
2020年 【バンコクに一生住む?】はこんなところに注目している!】
ということで、その反省を踏まえた上で、今年もいきます!
1.サッカー観戦
まずはこちら。このブログはタイのレストラン情報とサッカー観戦が大きな軸になっているので、これは欠かせないです。
まずは1月にタイで行われるU-23のアジア選手権が最初の観戦になると思います。
この大会は2020年東京五輪の出場権をかけた戦いなので注目です!
日本代表も参加しますが、開催国なので出場権は既に得ており、その分僕はタイ代表の応援に全力を注ぎたいと思います。
そして1月下旬には僕が応援するタールアことポートFCがACLのプレーオフに出場します。
1/21のホームでの試合に勝てば、1/28には日本でFC東京と本選出場をかけた試合をします。
FC東京サポーターだった僕としては、今応援しているチームと対戦するのが夢みたいな話で、これは絶対に見逃せません。
ということで既にチケットも有休もゲットしているので、1/21に負けるなんてことがないようにしてもらいたいです。
あとはもちろんタイ・リーグ観戦もしっかりやっていきます。
昨年そして一昨年とタイ・リーグ観戦ガイドなる記事を公開したのですが、これが好評だったので今年も作ります。
タイ・リーグ観戦に興味を持つ人が増えてきているので、そんな方が観戦する際に参考になるような内容にしたいと思っていますのでお楽しみに!
2.マイナーな店を攻める!
タイ在住者による、いわゆるタイブログというのがたくさんありますよね。
自分でブログを書いている身ですが、僕も他の方が書いているブログをよく読みます。
いくつかのブログは愛読者といっていいくらいよくチェックしてます。
皆さん色々なお店に行かれていますし、本当に詳しかったりして、すごく参考になります。
そんなたくさんのブログがある中で、やっぱり僕のブログならではの特徴というか強みを出していかなければならないなって思うんですよ。
ということで考えたのはやっぱり、あまりバンコク在住者が行かないようなお店をもっと紹介していきたいなと。
例えば日本人が多く住むスクンビットエリアのお店を在住者でもない僕が紹介してもって思うんですよね。
だいたいそういう店は既にスクンビットに住んでいる方がブログで紹介したりしていますし。
幸い!?僕は割とローカルなエリアに住んでいることもあり、スクンビットエリアと違いそこまで競争!?が激しくなかったりするので、そのあたりをもっと深く掘り下げていこうかなと思ってます。
とはいえ、あまりディープすぎる場所や店を紹介しても、
「そんなところ行けねーよ!」
となりそうなので、微妙なラインを狙っていきたいと思います。
3.ブログを通じて人と会う!(努力をする)
先ほども書きましたが、2019年はブログやツイッターを通じて、多くの方とお会いする機会がありました。
2019年にお会いした方々とは引き続き良いお付き合いをしていきつつ、新たな出会いもウェルカムです。
漠然とお会いしてみたいなあと思っている方はたくさんいますし、その中でも特にぜひともお会いしてみたい!と
思っている方も数名いらっしゃいます。
昨年まではお声かけいただくことが多かったので、今年は僕からも頑張ってお誘いしてみようかなと。
ということで、人見知り克服に向け頑張っていきます。
あ、一応念のために書いておきますけど、出会いといっても健全なやつですからね。←コンプライアンス重視
最後に・・・。
ということで、何だかよくわからない内容になりましたが、2020年も楽しく過ごし、
そしてその楽しかった出来事をこのブログに書き綴っていきたいなと思ってます。
そんな感じのブログですが、そしてこんな僕ですが、2020年もよろしくお願いします!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す