どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、職場の同僚に教えてもらい、そして連れてきてもらったお店です。
その名も
【兄旺魚粥(Hia Wan Khao Tom Pla)】
です!
ちょっとローカルな店だけど、おすすめしたいので紹介しますね。
アクセス
場所はチャン通りのソイ32/1と32/1の間くらいにあります。
はい、この時点で行くのを諦めた人がいますね。
美味しいトムヤムクンが食べられるので、もう少し頑張ってください!
こちらがそのお店です。
大丈夫、ちゃんと地図も載せておきますので。
注文しよう!
僕たちがお店に着いたのは20時半過ぎ。店内はほぼ満席に近い状態でした。
こちらがメニューです。表紙がタイ語のみなのでちょっと心配になりましたが大丈夫です。
メニューにはちゃんと英語表記もあります。
元々ここはお粥が有名な店なのですが、この店を教えてくれた同僚曰く、トムヤムクンが美味しいとのこと。
というわけでお粥には目もくれず、トムヤムクンと同じくらいお勧めのヤム・プラームック(簡単に言うとイカの和え物)を注文し、あとはビールを。
そしてやってきたのがこちら。トムヤムクンです。ナムコンといって、ココナッツミルク入りをオーダーしました。
なんといってもここのトムヤムクンは、入っている海老が大きくプリプリしていること!
このトムヤムクンに大きな海老が10尾くらい入っていました。
そして同僚おすすめのヤム・プラームック。
そしてヤム・タレーという同じくシーフードの和え物を頼んだところ、まさかのヤム・プラームックとほぼ同じビジュアル。
冷静に考えればそりゃそうでしょうけどね。
食べてみよう!
何ともビジュアル的に貧相なテーブルの上になりましたが、めげずに食べてみましょう。
お味のほどは・・・
美味ーーい!
トムヤムクンですが、もう1人一緒に行った同僚があまり辛いのが得意ではないため辛さ控えめにしたこともあり、あっさりテイストでした。
それでも海老の旨みは出ていましたし、事前の情報通り海老がでかい!そしてプリプリ!
こりゃあ海老を食べるためだけにトムヤムクンを頼んでもいいと思えるほど!
そしてヤム・プラームックも、イカが新鮮なのかこちらも弾力がすごい!といっても嚙み切れないというわけではないです。
そして味付けも、普通食べるヤム・プラームックとはどことなく違う感じ。
正直言わせてもらえば、白米がほしくなりました。
あ、ヤム・タレーは味付けが全く一緒なので感想は同じです。
この3品をつまみに、3人でビールを飲む飲む!
ビールもシンハーの大瓶が90バーツ(約270円)くらいでした。
しかもスノービールというビールでした。
スノービールってご存知ですか?
少し凍らせたビールで、開栓する前に、栓抜きで瓶の底をカンカンと叩くんです。
そしてジョッキに注ぐと、若干シャリシャリした食感が残りつつ、冷たいビールが飲めるっていう仕組み。
僕はこのスノービールという存在を知らず、最初に持ってきた時には、
「なんだよ、冷やしすぎで凍ってるのかよ。この店大丈夫か?」
と勘違いしていました。無知って怖い。
これが意外とハマりました。これなら氷いらずで冷たいビールを長時間楽しめます!
ということで、3人でトムヤムクン大サイズとヤム・プラームック、ヤム・タレーを頼んで、ビールも大瓶を6~7本空けました。
それでお会計はたったの1,000バーツ(約3,000円)ですよ奥さん!
もう大満足でした。
まとめ
お粥が有名な店なのにお粥を食べず、ビールを飲みまくってしまいましたが、むしろビールを飲んで〆でお粥を食べてもいいかもしれません。
その時にはトムヤムクンやヤム・プラームックをぜひ!
ちょっと行くのは大変かもしれませんが、タクシーの運転手に場所を告げれば有名店なので知っている可能性大。
頑張ってたどり着いてください!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:【兄旺魚粥(Hia Wan Khao Tom Pla)】
場所:チャン通り ソイ32/1と32/2の間
電話番号:02-211-0829
営業時間:16:30-23:30
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す