どうも、きーきあっです。
ここ数日ラップラオネタが続いてますが、今日もラップラオのお店を紹介します。
そもそも自宅から離れたラップラオで食べ歩きをしようと思ったのは、この店に行きたかったからなんです。
そしてせっかくラップラオまで行くのだからと、他のお店も回ってみようと思って行ってきたのが、今まで紹介したお店なんです。
という事で今回紹介するのは、
【Hiro Keki(ひろケーキ)】
です!
ケーキの綴りが違うとか、「ひろ」って誰だよとかツッコミどころはあるお店ですが、実際行ってみたら美味しかったですよー!
【Hiro Keki(ひろケーキ)】への行き方
場所はラップラオにある商業施設【クリスタル】の3階にあります。
【クリスタル】も
この【クリスタル】も、結構面白いところで、後日改めて紹介したいと思います。
で、こちらがそのお店です。
こちらのお店のウリはこのふわふわパンケーキ!店の外にも大きなポップが出ています。
店の外側のショーケースにはパンも並んでいました。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。メルヘンチック!そしておっさん1人で入るには勇気がいる!
ブランコのような椅子もあったり。
メルヘンな店内同様、注文の仕方にも困惑しますが、手順は以下の通り。
- 席をキープ。この時テーブルのナンバーを覚えておきましょう。
- 注文とお会計をします。この時に自分が座っているテーブルの番号を店員さんに伝えます。
- 席に戻り、料理が運ばれてくるのを待つ!
以上です。
席をキープせずにいきなり注文をすると、テーブルナンバーを聞かれ焦るので注意!
あ、僕の事です。
注文と会計はこちらで済ませます。
ショーウインドーにはケーキもあります。こちらも美味しそう!
ロールケーキが特に美味しそうでした。
こちらがメニューです。レジカウンターにも置いてありますし、レジから離れたところにも置いてあるので、悩みそうだなと思ったら、そちらで事前にチェックしておきましょう。
今回のお目当てはこちらのふわふわパンケーキ。種類も色々とあり悩みます。
ティラミス好きとしては、ティラミスにしておくか、それともやっぱり最初はオリジナルにしておくべきか・・・。
マンゴーもかなり魅力的!いや、イチゴも!
ちなみにビンスーもあります。ストロベリーのビンスーになぜか、かぼちゃかき氷と書いてあって笑いました。
とりあえず注文と会計を済ませ、席に着きます。
結局選んだのは、初めてという事でプレーンを注文しました。
本当はトリプルにしたかったけど、ここに来る前にたくさん食べてしまっていたので、諦めました。
ちなみに値段は185バーツ(約555円)でした。
注文時に、出来上がりまで20分くらいかかると言われたので気長に待ちます。
そして待つことしばし、ついにやってきました!
こちらがふわふわパンケーキ、プレーンです!
見るからにふわふわなパンケーキが2段!そして隣にはバニラアイスが!
そしてパンケーキのお供、メープルシロップもたっぷり!かけ放題です!
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
いやー、美味しい!正直それほどお腹が空いていなかったのですが、ふわっふわっで軽いのでパクパクいけちゃいます。
メープルシロップをかけ、そしてバニラアイスと一緒に食べると、もうそれはパラダイス!
これならトリプルもいけたかもと思いながらも、あっという間に完食です。
一瞬だけ、
『マンゴーかティラミスもいっちゃうか?』
と考えてしまいましたが、ここまでバカみたいに食べていたのでやめておきました。
それでも他のパンケーキに後ろ髪を引かれつつ、店を出ました。
まとめ
バンコクでもこのふわふわパンケーキが流行っているようで、割とあちこちで見かけます。
ブームに乗り遅れていて、あまり他では食べてないので比較できませんが、少なくともこちらのお店は美味しかったです!
バンコクの都心!?からは離れているので、ちょっと来るのは大変かもしれませんが、このお店がある【クリスタル】は他に魅力的なお店もたくさんありますし、また映画館も入っているので、買い物と映画鑑賞とセットで訪れてみてはいかがでしょうか。
いやー、ふわふわパンケーキ、美味しいですね!←今更感
これを機に他の店でも食べ比べてみたいと思います!
それにしても、「ひろ」って誰だ?
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Hiro Keki(ひろケーキ)
場所:クリスタル ベランダ 3階
電話番号:099-350-0075
営業時間:11:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/hirokekithailand/
<広告>
コメントを残す