注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

ジャルンクルン通りの和カフェ【Homu ホーム】へ行ってきた!

どうも、きーきあっです。

相変わらずバンコクは日本食レストランがたくさんあり、タイ人も日本食が好きだったりするのですが、そんな中で日本のスイーツも人気だったりします。
そして日本のスイーツを扱うカフェなんていうのもちらほらと。

という事で今回紹介するのは、

【Homu ホーム】

です。

こちらのお店は日本のスイーツ(というより和菓子といった方がいいかも)を扱うカフェということで先日オープンしたばかり。

ツイッターで見かけ気になったので、さっそく行ってきました!



【Homu ホーム】への行き方

場所はジャルンクルン通りソイ44です。BTSサパーンタクシン駅から徒歩5分くらいです。
と書くと、あまり馴染みがない場所かもしれませんが、実はパッタイ専門店の【バーン・パッタイ】とか、先日紹介したカフェ【Sarnies Bangkok】が同じソイにあります。

ちなみにそれぞれのお店についてはこちらの記事をどうぞ!

どうも、きーきあっです。基本的におひとり様で行動するのは全然平気です。ぶらっと出かけ、行ったことない店に1人で入るのも全然平気です。むしろ好きかもしれません。基本的に人見知りなんですが、そういうのは大丈夫なんですよね。しかもタイに来てからますます平...

 

どうも、きーきあっです。休日の朝、我が家ではたまにおしゃれカフェで朝ご飯を食べるというイベントがあります。決しておしゃれ夫婦を気取っているわけでも、セレブ感を出したいからでもなく、こういう時はたいがいその日の夜に1人でサッカー観戦に行くため、妻のご...

 

で、こちらがそのお店です。

こんな看板も出ています。

地図も載せておきますね。

店内の様子

店内はテーブル席が4席ほどと小さめ。ただ奥というか2階にも席があるっぽいです。

またブランコが椅子代わりになっているカウンター席もあります。
ちょっと試しに乗ってみたけど、壊してしまいそうなのですぐやめました。

こちらがメニューです。

メニューはタイ語とイラストでの表記。
でもこちらはタイ人向けメニューのようで、他にも英語表記のメニューがあるようです。

水はセルフサービスで。

飲み物はお茶を注文しました。桃の風味がする不思議な味でした。

そして待つこと数分、注文したスイーツが運ばれてきました。
まずはこちら。妻が大好きわらび餅。

そしてもう1品。抹茶のみたらし団子です。

食べてみよう!

それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・

うーん、まあまあかな。

わらび餅に関しては、まあ美味しいかなってところです。ただ、きな粉好きの妻からするともっときな粉をかけてほしいと言ってました。
確かにちょっと控えめな量だったかな。薄化粧って感じ。

そして抹茶のみたらし団子。先に一口食べた妻の感想は、

「苦い。」

でした。どうやらお気に召さなかったようです。

僕も食べてみたのですが、団子が粉っぽかったです。あと抹茶とみたらしのタレってあまりマッチしないんだなあと。
みたらしであれば普通の団子にするか、抹茶の団子であればアンコの方がよかったのではないかなと。
いずれにしても、団子自体はもうちょっと何とかした方がよいですけどね。

という事で、妻も僕もそれほどテンションが上がりませんでしたが、それでもしっかりと完食です。
お会計は439バーツ(約1,536.5円)でした。



まとめ

なんだろう、期待度を勝手に上げていたからなのか、正直言いますとあまり満足度は高くないかなあ。
単純にスイーツのクオリティーでいけば、バンコクの和スイーツチェーン店の【京ロール園】の方が美味しいなって思ってしまいました。

これは決して日本人だから厳しく言っているのではなく、妻もイマイチだと言ってました。

ただタイ人には大人気で、僕たちが来店した時も満席だったし、その後も続々お客さんが訪れ、店員さんが1時間待ちと案内していました。

フェイスブックやインスタにアップする目的で、店内そして店外で写真を撮りまくっていたので、そういう人たちはきっと店の雰囲気とスイーツのビジュアルだけで満足するんだろうなあと。

確かにそういう意味ではこのお店は良いのかもしれませんが、単純にスイーツの味を期待していくと、ちょっとアレって思うかも。

ただ、僕たちが今回注文したスイーツがそうだっただけで、もしかしたら他のスイーツは美味しいかもしれません。
という事で、気になる方はチャレンジしてみてください。

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

【店舗情報】
店名:HOMU
場所:ジャルンクルン通りソイ44
電話番号:089-792-6496
営業時間:8:00-18:00
定休日:なし
URL:
Facebook:

<広告>






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です