どうも、きーきあっです。
無性にガッツリ食べたくなる時が、月に1回くらいのペースでやってきます。
仕事でのストレスなのか、生活でのストレスなのか(あるのか?)、ただ単にそういう体質なのか分かりませんが、
「今日は死ぬほどガッツリ食ってやろう!」
そう思う時があるんです。
先日も仕事終わりにそんな気分になり、やってきたのが
【紅燈籠(Hong Teong Long)】
でした。
アクセス
場所はスリウォン通りから少し入ったところ、またシーロム通りからも行けるところにあります。
このソイの看板が目印になります。
この通りの右手にあります。赤ちょうちんがたくさん飾ってあるのですぐわかります。この奥がスリウォン通りです。
こちら店の正面です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
店内は縦に細く一見、小さい店のように見えますが、。2Fにも席があります。こちら1Fの様子。
壁にも料理の写真が貼ってあります。
こちらがメニューです。
この店はなんといっても、この焼き小籠包が有名です。バンコクではここ以外で見たことがありません。
以前にこの店でこれを食べたことがありますが、僕は普通の小籠包の方が好きです。
そんな焼き小籠包は100バーツ(約300円)です。
水餃子ももちろんあります。
こちらは何と10個で50バーツ(約150円)!激安です!
前菜です。値段を見て分かるとおり、とにかく安い!
回鍋肉も120バーツ(約360円)ですよ!
そして大好きな麻婆豆腐も80バーツ(約240円)!
チャーハンや焼きそばなど炭水化物系も充実しています。
ドリンクも安いです。
タイガーと書いてありますが、シンハービールです。青島ビールもあります。
といった感じで、とにかく安いんです。
注文したものを紹介!
ビールを頼もうか迷いましたが、ガッツリ食べたい気分だったので、冷たいお茶にしました。こちらお替わり自由で10バーツ(約30円)です。味はやや薄め。でも10バーツだからいいんです。
そしてやってきました久しぶりの麻婆豆腐。こちら80バーツ(約240円)なのにかなりの量です。2人でも十分食べられます。そして辛さも本格的です。ご飯がすすみます!
という訳で、当然ご飯も注文します。ご飯は1杯10バーツ(約30円)とこちらも激安。
早速ご飯に載せて食べます。ああ、幸せです。
次にやってきたのが回鍋肉。こちら120バーツ(約360円)ですが、同じくガッツリ量があります。
回鍋肉もかなり辛いですが、その分ご飯がすすみます。
麻婆豆腐と回鍋肉、夢のコラボです。
更に、小籠包。こちら6個ですが、50バーツ(約150円)です。まあ味は値段なりってところです。でもこの値段で小籠包が食べられるのだから文句はないです。
そしてニラ入り水餃子。先ほど紹介した通り、10個入ってたったの50バーツ(約150円)です。
こちらも今までブログで紹介した他の水餃子と比べると、まあ若干落ちますが、それでもこの値段なら十分満足です。
言い忘れましたが、これを1人で全部食べました。更にご飯を2杯いってます。
これだけ食べればさすがにお腹いっぱいです。←当たり前
もう満足ってところでお会計をすると、330バーツ(約990円)でした。
もちろん税・サービス料なんてかかっていません。
あれだけ食べて1,000円いかないんですよ!
まとめ
料理もそこそこ美味しいし、値段も信じられないくらい安いし、本当にいい店です。
さらに嬉しいことに夜中の4時(というか朝か)まで営業しているんです。
以前職場の同僚とこの店に来て、ガンガン飲んで食べて喋っていたら、4時だったという事がありました(笑)
もう使い勝手が良すぎです。
そのせいか、在住者と思われる日本人の姿もちらほら見かけます。
この店は是非知っておいた方がよい店の1つですね。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:紅燈籠(Hong Teong Long)
場所:Suriya Wong, バーンラック バンコク 10500 タイ
電話番号:02-238-3379
営業時間:11:00-04:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
ingenueさん
コメントありがとうございます!
紅燈龍、行かれたんですねー。
僕も久しぶりに行ってみたくなりました。
きーきあっさん、こんばんは。
2019年2月4日、行ってきました。もちろん注文はきーきあっさんと同じく麻婆豆腐+ご飯です。「北京餐館」より落ちるかな?と思っていましたが、とても美味しかったです。
バンコクのグルメ情報を本当にありがとうございます。今後もよろしくお願い致します。