どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【紅燈籠(Hong Teong Long)】
です!
【紅燈籠(Hong Teong Long)】といえば、バンコクでも数少ない(というかここでしか見た事がないです)「焼き小籠包」なる料理が食べられるお店です。
そして料理の値段が安いことでも知られ、タイ在住の日本人でもお世話になっている方は多いのではないでしょうか。
もちろん僕も何度か利用した事がありますし、このブログでも紹介した事があります。
って、もう4年前なのね。ということで詳しくはこちらの記事をどうぞ!
で、そんな【紅燈籠(Hong Teong Long)】で持ち帰りしてみたので、さっそく紹介しちゃいます!
【紅燈籠(Hong Teong Long)】への行き方
お店の場所ですが、スリウォン通りから細い路地を入ったところにあります。
最寄り駅はBTSチョンノンシー駅で、歩いて9~10分ほどです。
お店の外観はこんな感じです。店名のとおり赤提灯が目印です。
「赤提灯の店」と呼んでいる人も多いのでは?僕もそう呼んでます。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。当たり前ですが店内での食事はできず持ち帰りもしくはデリバリーのみです。
こちらがメニューです。あれ?久しぶりに来たらメニューがリニューアルされてる!
メニューは写真付きで日本語表記もあります。日本人もたくさん来てますもんね。
久しぶりに来たら値段も少し上がってました。それでも安い!麻婆豆腐なんて値上がりしてもまだ100バーツ(約350円)です。
そしてこちらがお店の名物、焼き小籠包です。メニューでは「水焼き肉まん」という名前ですけどね。
注文を済ませたところ、その前にもたくさん注文が入っているので30分ほど時間がかかるとのこと。
その間に妻を迎えに行き、そして再度店に戻り注文した料理を受け取りました。
このご時世に注文がたくさん入っているのは本当に良い事です。
そう思ったら30分待ちなんて、どうってことありません。お腹は空いたけど。
ということで持ち帰ったのがこちら!
まずはこちら。焼き小籠包です。10個入りで120バーツ(約420円)です。
そして麻婆豆腐と、ゴーヤと卵の炒め物です。
値段はどちらも100バーツ(約350円)です。
器に移し替えたところの写真を撮り忘れてしまうという、痛恨のミス!
ということでこちらの袋に入った状態での写真だけで勘弁してください。
そしてご飯。値段は10バーツ(約35円)です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まず焼き小籠包。以前に何度も食べたことがあるのですが、その時は正直言って普通の小籠包でいいかなって思っていたんです。当時のブログにもそんな事を書いていました。
でも久しぶりに食べたら、これが美味しい!やっぱりこれは小籠包だと思うくらい中にスープがしっかりと入ってます。
続いて麻婆豆腐。こちらはしっかりと辛くてご飯がすすみます。これまた美味しい。
ご飯は1つだけじゃ足りなかったかなと、帰りにセブンイレブンでご飯を買ったのですが、その読みもバッチリ当たり、ご飯が足りなくなりました。それだけご飯がすすむ麻婆豆腐でした。
そしてゴーヤと卵の炒め物ですが、ゴーヤの苦みと卵の甘みのバランスがよく、こちらも美味しい!
ということで、以上3品をしっかりと完食です。
最後に・・・。
久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しかったです。
特に焼き小籠包は改めて評価し直したというか、これはアリだなあと。
普通の小籠包よりも持ち帰りに適している気もするし、食べたことがない人にはぜひ一度食べてみてほしいです。
ここは安いし美味しいので、中華料理を食べたいなあと思った時は選択肢の一つとして候補に入れてみてはいかがでしょうか。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:紅燈籠(Hong Teong Long)
場所:149 16 ซอย อนุมานราชธน Suriya Wong, Bang Rak, Bangkok 10500
電話番号:02-238-3379
営業時間:11:00-21:00 ※店内飲酒飲食禁止期間中の特別営業時間
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/hongteonglongth/
<広告>
コメントを残す