どうも、きーきあっです。
タイとマレーシアはお隣の国なのに、なぜかマレーシア料理の店って見かけなくないですか?
僕もタイに5年半住んでいますが、そういえば一度もタイでマレーシア料理を食べたことがないです。
マレー系の人も結構住んでいるはずなのに、何故なんだろう?僕が見ないだけなのかな。
ということで、今回紹介するのはそんなマレーシア料理が食べられる貴重!?なお店、
【Ibu Restoran】
です!
【Ibu Restoran】への行き方
場所はシーロム通り沿い、インド寺院の近くです。
こちらがそのお店です。
小さい店なので見過ごさないようにしてくださいね。こちらの幟も目印です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
店内の様子。テーブル席が数席のみでこじんまりしています。普通のローカル食堂って感じです。
壁に料理の写真が飾ってあります。
こちらがメニューです。
メニューはマレー語とタイ語表記。そしてたまに英語。
とりあえずNASIというのがご飯だというのは理解しています。←一見自慢のようですが、実はそれくらいしか理解していない
メニューはマレーシア料理がメインでタイ料理もありました。
ラクサもあります。ラクサとはマレーシアの麺料理です。
パタヤフライドライスなるメニューがありましたが、パタヤにこんなのあったっけ?
とりあえず注文を済ませました。飲み物はスプライトを注文。実はコーラよりスプライトが好きだったりします。
値段は25バーツ(約75円)です。
そして料理もやってきました。注文したのは、「NASI LEMAK IBU CHICKEN CURRY」なる料理。
当たり前ですが、多分チキンカレーだろうなと思って注文したものです。値段は120バーツ(約360円)です。
こちらライス。周りにマレーシア料理っぽく色々のっています。
チキンカレーはサラサラでスープカレーっぽい感じ。骨付きの鶏肉がゴロっと入っています。
このへんがマレーシア料理っぽいです。
この豆とか小魚とかもマレーシア料理っぽい。もしくはインドネシア料理っぽくもあります。
そしてもう1品。マレーシア料理といえばラクサ!ということでラクサを注文しました。値段は80バーツ(約240円)です。
このコシのないうどんのような太麺が特徴です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味い!
まずチキンカレーですが、これは美味しかった!タイのカレーほど辛くもなく、でもスパイスが効いていて味に深みがあります。
中の骨付きチキンもよく煮込まれているのか、ほろっと崩れるやつです。
マッサマンカレーのようにじゃがいもが入っているのも、カレーにじゃがいもが入っていると嬉しい派としては嬉しいです。
カレーなので当たり前ですがご飯がすすみます!
さて、一方ラクサですが、これははっきりいって好き嫌いが分かれる味だと思います。
ラクサは独特の酸味と、言い方が悪いかもしれませんが魚の生臭さに近い香り、そして辛みが特徴なのですが、まさにそんなラクサの味そのもの。
本場の味ってやつですね。
僕はこのラクサ独特の風味はイヤではありませんので、普通に食べられますが、ダメな人は徹底して受け付けないかもしれません。
そんなラクサも含めて、しっかり完食です。
ちなみにカレーもラクサも1人前で結構なボリュームでした。
お会計は225バーツ(約675円)でした。税・サービス料はもちろんかかっていませんでした。
まとめ
値段もリーズナブルだし、味も美味しかったので僕は満足しました。
タイでラクサやマレーシア料理が食べられる店はそんなに多くないので、マレーシア料理好きな方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
そういえば、マレーシア料理だけじゃなくインドネシア料理の店もあまり見かけないなあ。
どなたかご存知でしたら、情報をお願いします!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Ibu Restoran
場所:シーロム通り、ソイ15とPan通りの間
電話番号:02-635-0441
営業時間:11:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す