どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Jiaozi(餃子)】
です!
名前でお分かりのとおり、餃子専門店です。
妻が新しくできたお店があるからというので行ってきたのですが、お店に着いた時になんか店名と看板に見覚えがあるなあと思ったら、ソイチュラにあるお店の支店でした。
ソイチュラにあるお店にも以前行ったことがあり、このブログでも紹介しています。
その時の様子はこちらをご覧ください。
で、前回訪れた時の記事を読むと、正直絶賛という感じではなかったのですが、今回改めて食べてみたら結構美味しかったので改めて紹介します!
【Jiaozi(餃子)】への行き方
お店はサムヤーン市場近くに新しくできた商業施設【Block28】の一角にあります。
こちらは他にも色々な飲食店が入っていましたが、まだ埋まっていないところもありこれから更に賑わっていくのではないかと。
最寄り駅はMRTフアランポーン駅、もしくはMRTサムヤーン駅でどちらも歩いて11~12分ほどです。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。前のお店よりも広いんじゃないかなあ。
写真の奥に「dumpling dips」と書いてあるところが、餃子のタレを自分で作れるところです。
ここに調味料や薬味などいろいろあって、自分の好みのタレを作ることができるんです。
こちらは胡麻ペーストをベースに作ってみた僕のタレ。
あとは普通に醤油なんかもあったので、そちらも持ってきました。
で、こちらがメニュー。
メニューを開いて驚いたのが、料理の種類が豊富なこと。
以前よりもかなり増えています。
餃子だけでもたくさんの種類があるので迷ってしまいますが、なんとか注文を済ませしばし待ちます。
こちらは妻が頼んだ温かいお茶。値段は55バーツ(約192.5円)です。
一方こちらは僕が頼んだ冷たいウーロン茶。値段は45バーツ(約157.5円)です。
そして待つこと数分、料理が運ばれてきました。
まずはこちら。焼き餃子です。値段は95バーツ(約332.5円)です。
続いてはこちら。担々麵です。値段は120バーツ(約420円)です。
麺はこんな感じ。平たくて太めの麺です。
こちらは妻が頼んだトリュフスープ餃子。値段は125バーツ(約437.5円)です。
そしてもう1品。オリジナルの水餃子。値段は85バーツ(約297.5円)です。
せっかくなので自分で作ったタレで食べたいなと思い注文しました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
今回注文した3種類の餃子の中で一番美味しかったのは、焼き餃子した。
味もさることながら、餃子の上に千切りにした生姜を揚げたものがのっていて、そのトッピングが面白かったです。
スープ餃子も確かにトリュフの香りがして、トリュフ好きの妻がいかにも喜びそうな味でした。って僕も好きですけど。
水餃子に関しては、タレを存分に楽しんでもらおうという気持ちなのか、水餃子自体はとてもシンプル。
なんかタレありきの餃子といったところです。
で、餃子もよかったのですが、担々麺が美味しかった!
特に太く食べ応えのある麺はすごくよかったです。
また、そんなに辛くないので極端に辛いのが苦手という人でなければ美味しく食べられる辛さです。
ということで、餃子3品と担々麺を妻と2人でしっかり完食です。
お会計は525バーツ(約1,837.5円)です。嬉しい税・サービス料込の料金でした。
最後に・・・。
前回訪れた際にはそこまで餃子のインパクトがなかったのですが、今回久しぶりに食べたところ、結構美味しかったです。
これだったら他の餃子も試してみたいなって思います。
それに今回は注文しませんでしたが、麻婆豆腐なんかもあったので、やっぱりまた来ようかなって思ってます。
本格的な餃子って感じではないですが、スナック的な感じで気軽に食べられる餃子で、これはこれでアリではないかと。
ということで餃子好きはお試しあれ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Jiaozi(餃子)
場所:ซอยจุฬา 5 Wang Mai, Pathum Wan District, Bangkok 10330
電話番号:083-983-6589
営業時間:火~日 11:00-20:00
定休日:月
URL:https://www.jiaozibkk.com/
Facebook:
<広告>
コメントを残す