どうも、きーきあっです。
僕は衣類や靴なんかはプラトゥーナムに買い物に行くことが多い庶民派(要はあまり衣服に金はかけない)なのですが、そのプラトゥーナム市場近くに以前からずっと気になっている店がありました。
店名からして、ちょっと期待できるかなあと思っていたのですがなかなか試すチャンスがなく。
でも、先日プラトゥーナムで買い物した際に小腹が空き、ついに食べることができました。
ということで、今回紹介するのは、
【Jumbo Kebab(ジャンボケバブ)】
です!
【Jumbo Kebab(ジャンボケバブ)】への行き方
プラトゥーナム市場近く、ペッチャブリー通り沿いのショッピングモール【プラチナム・ファッションモール】の1Fにあります。
こちらがそのお店です。
ケバブ屋さんということで、当然こちらがあります。
地図も載せておきますね。
店内の様子
店内といっても、外に面している店で、カウンター席が数席と、レジカウンター前にテーブルが少し出ているだけです。
壁にメニューが貼ってあります。チキンケバブで80バーツ(約240円)、ビーフだと100バーツ(約300円)です。
また、フレンチフライとドリンクが付いたお得なセットもあります。
それならとセットメニューを注文したところ、フレンチフライがないのでできないと断られました。
訪れたのは昼過ぎ、なぜこの時間にセットメニューとして使うフレンチフライがないの?
がっかりしながらも注文したチキンケバブ単品。値段は前述のとおり80バーツ(約240円)です。
なか鶏肉とトマト、レタスなど。
大きさを確認するために包装を開けてみました。ジャンボというほどではない気が・・・。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
うーん、まあ普通。
正直言いますと、ケバブってどこで食べてもそこまで味に差がない気がするんですよ。←バカ舌なのですみません
この店に関しても、感動するほど美味しくもなく、また怒りが湧くほど不味いわけでもなく。至って普通。
ただ、この店には店名に惹かれて来たわけで。
そう、サイズ、ボリュームです。
でもジャンボというほど大きなものではなく、バンコクで言えばナナあたりで食べられるケバブとそれほど大きさやボリュームは変わりません。
もっと言ってしまえば、パタヤのあちこちで食べられるケバブの方がよっぽどボリューミー。
そんな事を思いながらも、あっという間に完食です。
まとめ
僕自身ケバブは好きだし、この店についてもとても気になっていただけに、うーん・・・と言う結果になったのは残念でした。
買い物のついでに小腹が空いたという時に食べるなら全然OKですが、わざわざ食べに来るほどではないですかね。
ちなみにこの店で食べ終わってからセントラルワールド方面に歩いていく途中、ノボテルというホテルの前にフードトラックがたくさん並んでいたのを見かけたのですが、そこに出ていたケバブの方が美味しそうでした。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Jumbo Kebab
場所:プラチナムファッションモール1F
電話番号:
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す