どうも、きーきあっです。
食べることは大好きなのに、食べ放題が好きではない僕の妻。
理由は
「食べ過ぎてしまうから」
だそうですが、それは自分のさじ加減な気が・・・。
さて、そんな妻が珍しく行ってみたいと言うので訪れたのが今回紹介する
【かごの屋】
です!
こちらしゃぶしゃぶやすき焼きをはじめとする鍋だけでなく、寿司や刺身も食べ放題とのこと。
というわけで、さっそく紹介しちゃいます!
【かごの屋】への行き方
今回僕たちが訪れたのはナンリンチー通り沿いの商業施設、マーケットプレイスの中にあるお店です。
他にはスクンビットソイ26にあるKヴィレッジなどにも支店があるそうです。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。って、ごめんなさい。店内の写真を撮り忘れてしまいました。
店内は割と広めでファミレスのようなボックス席になってます。
こちらはテーブルの上に置かれたしゃぶしゃぶの食べ方の解説が書かれた紙のランチョンマット。
こちらがメニューです。
食べ放題は499バーツ(約1,746.5円)、699バーツ(約2,446.5円)、899バーツ(約3,146.5円)の3種類。
それぞれ注文できる肉のグレードが違ってきます。
また、寿司や刺身などのメニューは699バーツ以上のコースから注文できるとのことでした。
※上記料金に税・サービス料がそれぞれ加算されます。
また鍋ですが、「そばつゆ」、「昆布だし」(しゃぶしゃぶ)、「とんこつだし」、そして「すき焼き」の4種類。
この中から2種類を選ぶことができます。
肉は牛肉と豚肉で種類は色々あります。
先ほど説明したとおり、自分が選んだコースによって食べられる肉が違ってきます。
もちろん肉だけでなく野菜も色々。
こちらは699バーツ以上のコースで頼める寿司や刺身、天ぷらなどの日本食。
ソフトドリンクもコース料金に含まれていて、飲み放題です。
僕達が訪れた時には699バーツの料金で899バーツのコースが選べるというよく分からないプロモーションをやっていたので、じゃあということでそれを選ぶことにしました。
鍋はしゃぶしゃぶとすき焼きを選択。
昆布だしを選んだ時、店員さんが妻に「お湯です」と説明したことで、
「え?単なるお湯?お湯を選ぶの?」
と不安そうに僕に聞いてきました。
店員さん、誤解を招く言い方はやめていただきたいです(笑)
で、肉やらつくねやら豆腐やら色々と注文しました。
こちら牛肉。一番高いグレードのコースで選べる牛肉だけに、確かに美味しそうな見た目。
こちらはすき焼き用の生卵。
また鍋以外のメニューから注文した料理も紹介しますね。
まずはこちら。タイ人が大好きなサーモンの刺身。
妻が頼んだのですが、やっぱり妻もタイ人なんだなあと。
マグロとイカの寿司。
鉄火巻。
寿司も頼みますが、やっぱり鍋に白米は欠かせないとばかりに頼んだ白飯。
さらに肉や野菜を注文しまくります。
実はこの数日前から珍しく風邪をひき、お粥とかヨーグルトとかしか食べられなかったのですが、その間ずっと回復したら肉をたっぷり喰らってやろうと思ってました。
なので親の仇とばかりに肉を食べまくりました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まず牛肉ですが、一番高いコースで選べる牛肉に関してはそれなりの肉質でした。
で真ん中のコースの牛肉は699バーツでこれはちょっと微妙かなあと。
だったら割り切って499バーツでいいんじゃないかなあと。
ただ、一番高いコースの牛肉もこれが899バーツだったらと考えるとこれまた正直微妙。
プロモーションで699バーツで食べられるから許容できる範囲といったところでした。
あと寿司や刺身は正直そこまで。ガンガン注文したいと思うほどではなかったです。
だったら鍋に専念したほうがいいなと、その後は全く注文しませんでした。
で、あとはひたすら肉を食べ、そして〆にはうどんを注文し食べました。
他にも〆ものとしては雑炊セット、ラーメンなどがありました。
そして食後のデザートとしてアイスクリームもあったので、バニラアイスを注文。
妻はというと枝豆を頼みました。え?デザートに枝豆?
仲良くデザート(妻は枝豆だけど)を食べたところでお会計。
税・サービス料がそれぞれ加算され、1,646バーツ(約5,761円)でした。
最後に・・・。
今回はお得なプロモーションのおかげで通常よりも安い値段で一番高いコースを食べられましたが、これが通常の値段だったとすると、お得感はそれほど感じないかなというのが正直な感想でした。
さらに税・サービス料が加算されるとますますお得感が薄まりますしね。
特に鍋以外の日本食以外はそこまで魅力を感じなかったです。
もし次訪れることがあるなら一番安いコースでしゃぶしゃぶとかすき焼きに専念するかな。
でもそうなるとお肉のグレードが下がるので悩ましいところですが。
と考えると、最初からモーパラとか秋吉に行った方が良いのかもなどと考えてしまったり・・・。
ひと昔前だったら、すごく魅力的なお店だと思うのですが、今はこの手のお店が多いので何か特徴がないと厳しいのではないかと
本当、日本人にとって今のバンコクは贅沢な環境にあるというのがよくわかりますね。
ということで評価がとっても難しいお店ではありますが、気になる方はどうぞ。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:かごの屋 マーケットプレイス店
場所:27/1 อาคาร Thung Mahamek Town Center ถนน นางลิ้นจี่ Chong Nonsi, Yan Nawa, Bangkok 10120
電話番号:02-287-3592
営業時間:11:00-20:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/kagonoya
<広告>
コメントを残す