どうも、きーきあっです。
2020年3月22日(日)から、コロナウィルスの影響により、バンコクではデパートをはじめとした商業施設などが全て閉鎖となりました。
閉鎖対象の中には飲食店も含まれており、飲食店は持ち帰りやデリバリーのみ営業可能となっております。
ということで、これから外食解禁の日が来るまで色々なお店で持ち帰りをしたいと思います。
そしてできるなら、外食解禁の時にまた訪れたいという店を新規開拓しつつ、持ち帰り生活を楽しみたいと思います。
と、そんな訳で今回紹介するのは、
【刀 Katana Shabu, Yakiniku & Japanese Dining】
です。
こちらは普段接待などで使われることが多い、いわゆる高級店です。
つまり、よほどのことがない限り訪れることがない(正確に言えば「できない」)お店。
そんな敷居の高い店でもリーズナブルな弁当があるという噂を聞き、さっそく行ってきました!
【刀 Katana Shabu, Yakiniku & Japanese Dining】への行き方
お店の場所ですが、スクンビットソイ23を進んだところにあります。
BTSアソーク駅からだと徒歩9~10分ほどで着きます。
お店の外観はこんな感じです。いかにも高級店といった佇まいです。
また店の前には広い駐車場もあります。このあたりもいかにも接待で使われている風です。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
店の中に入ると、これまた高級店の雰囲気が。
そんな入口にメニューと呼び出しボタンがあります。ボタンを押し店員さんを呼び、注文と会計を済ませました。
こちらがメニューです。お弁当だけでなくおつまみなど種類は豊富。
え?こんな安いのという料理から、さすが高級店という金額のものまで幅広くありました。
そして待つこと数分、料理を受け取り帰宅。さっそく食べてみることにしました。
今回注文したのはこちらの2品。
まずはこちら。のり弁です。値段はなんと150バーツ(約525円)!
おかずですが、唐揚げ、白身魚のフライ、竹輪の磯部揚げにきんぴらごぼうと、のり弁の王道。
店の雰囲気でのり弁だけ買って帰るのは何か恥ずかしいなあと思い、もう1品注文したのが唐揚げです。
値段は140バーツ(約490円)でした。
レモンも付いています。あなたはかける派?それともかけない派?
そうそう、値段にはそれぞれ税7%が別途加算されます。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
のり弁ですが、これはもう見た目だけでなく味も王道。
庶民的な味ということで、逆にこの店の雰囲気とは違うのかもしれませんが、求めていたのはこういう味。
逆に変に高級感を出したのり弁で、やたら高い値段で出すよりは全然好感が持てます。
そして唐揚げ。醤油ベースのしっかりとした味付けでした。
おかずとしてもつまみとしてもどちらでもいける味。つまり美味しい!
ということで、のり弁と唐揚げをしっかりと完食しました。
最後に・・・。
今回食べたのり弁も唐揚げも、とても丁寧に作られていて、さすが高級店だなあという感想です。
これは他のお弁当も食べてみたいと思いました。そして願わくば通常営業の際には店内でも食べてみたい。
でもお高いんでしょうね。誰がご馳走してくれないかな。←自腹切れよ。
全体的にお弁当はリーズナブルな価格なので、高級店の味を試してみたい方は是非とも!
もちろんのり弁もおすすめですよ!
アソーク周辺ではデリバリーもしてくれるみたいなので、そちらでもどうぞ。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:刀 Katana Shabu, Yakiniku & Japanese Dining
場所:21, 38 ถ Soi Sukhumvit 23, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
電話番号:02-088-0706
営業時間:11:30-20:30 ※持ち帰り&宅配の特別営業時間
定休日:なし
URL:http://ssjd-katana.com/ja/
Facebook:
<広告>
[…] バンコクに一生住む?【お持ち帰りでお店を応援!】アソークにある【刀 Katana Shabu, Yakiniku & Japanese Dining】の「のり弁」が高級店なのにリーズナブル!どうも、きーきあっです。2020 […]
[…] バンコクに一生住む?【お持ち帰りでお店を応援!】アソークにある【刀 Katana Shabu, Yakiniku & Japanese Dining】の「のり弁」が高級店なのにリーズナブル!どうも、きーきあっです。2020 […]
[…] バンコクに一生住む?【お持ち帰りでお店を応援!】アソークにある【刀 Katana Shabu, Yakiniku & Japanese Dining】の「のり弁」が高級店なのにリーズナブル!どうも、きーきあっです。2020 […]