どうも、きーきあっです。
みなさん、ワールドカップ観てますか?僕はもちろん観てます。ええ、寝不足ですとも。
先日の日本対スペイン戦、タイ時間の深夜2時(日本時間4時)に行われましたが、頑張って起きて観た人も多かったのではないでしょうか。
そして頑張って起きて応援した甲斐がある結果になりましたよね。もう大興奮でした!
実はその日本対スペイン戦が行われた日、僕はちょっとした願掛けをおこないました。
まあ、願掛けといっても、日本の勝利を祈願してとんかつを食べただけなんですけど。
でも十分な効果があったと思います。いや、別にとんかつのお陰じゃなく、日本代表が頑張っただけなんですが、そのとんかつがめちゃくちゃ美味しかったんですよ。
ということで今回紹介するのは、
【かつくら】
です!
こちらは京都生まれのとんかつ屋さんということで、とても有名だそうなのですが、関東の人間の僕は全く知りませんでした。
そして4年ほど前にバンコクに1号店をオープンさせてから、評判が良いのは知っていたのですが、なかなか足を運ぶまでには至りませんでした。
その理由は至って簡単。
結構なお値段がする(という話だ)から。
ド庶民の僕はとんかつに500バーツを超える金額を出すというのはちょっと勇気がいることで。←勇気はいらない、いるのはお金
それでも大事なスペイン戦を前に、ここは何としても日本に勝ってほしい、そのためにはいくらつぎ込んでも構わない(数百バーツだけど)という思いでいたので、この時こそ行くチャンスだろということで訪れました。
これがまあ美味しかったこと。何ならもっと早く行けばよかったと後悔するほど。
ということでさっそく紹介しちゃいます!
【かつくら】への行き方
お店はBTSジャルンナコン駅直結のアイコンサイアムの中にある高島屋の4階、ローズダイニングという飲食店街にあります。
こちらがローズダイニング。
この奥にお店があります。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。平日の夕方だったので行列まではなかったですが、店内は結構埋まってました。
土日は行列なんだろうなあ。
席に着いてメニューを渡されたのですが、まず目に入ったのがこちら。いきなり1,000バーツ近いメニューの先制パンチをくらい、萎縮しちゃいました。
先ほどのメニューは早々にテーブルの端に置き、こちらの通常メニューを確認。
事前情報通り、やっぱりなかなかのお値段ですが、美味しそうなのは間違いないです。
とりあえず注文を済ませしばし待ちます。
まず運ばれてきたのがこちら。すり鉢そしてすりこぎ棒、あとは漬け物。
毎回言うのですけど、正直とんかつにすりごまの必要性を感じていないのですが、でも運ばれてきたらつい擦ってしまいます。
あと、すり鉢にそのままソースを入れていいのか毎回悩むのですが、調べたところ、すり鉢にソースを入れてしまって構わないみたいです。
おしぼりを載せ忘れたの?って思いましたが、こちらはすりこぎ棒を置くためのものみたいでした。
ドリンクは冷たいほうじ茶を注文しました。おかわり自由で値段は40バーツです。
そして待つこと数分、やってきたのがこちら。
特上黒豚ロースかつです。160gを選んで値段は520バーツです。
僕はとんかつはロースかつ原理主義なので、ひれかつは一切認めません。嘘です。ひれかつが好きな人ももちろん尊重します。
でもやっぱりロースかつの魅力はこの脂。そして厚みもあるのが嬉しいです。
ご飯は麦ごはん、そして味噌汁は赤だしです。ご飯、味噌汁、キャベツはおかわり自由です。
とんかつのソースは2種類、そしてキャベツにかけるドレッシングは柚子と胡麻の2種類があります。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
何といっても、ロースかつの脂ですよ。一口噛むと脂がジュワーっと溢れます。これはたまりません。最初の一切れで完全に心を掴まれました。
美味しいのは脂だけじゃなく肉も美味しいんですよ。柔らかいながらも、厚みもあるので噛み応えもあります。
一番量が多い160gを選んだのですが、ボリューム的にもなかなか。
あとはキャベツもふんわりだし、味噌汁も漬物もご飯も美味しいし、もう完璧といって差し支えないかと。
そうそう、今回とんかつを食べているのは願掛けの意味もあるので、日本がスペインに勝ち点3をゲットできるようご飯を3杯食べてからの完食です。
お会計は税・サービス料がそれぞれ加算され、659.12バーツでした。
もう大満足、大満腹で店を後にしました。
最後に・・・。
金額でいえば、まあなかなかの値段なわけですが、でもそれだけの価値は十分にありました。
個人的に、あくまで個人的にはバンコクで食べたロースかつの中では一番美味しかったかな。というか一番好きかな。
理由はやっぱり脂なんですよ。僕と同じくロースかつ原理主義者はぜひ一度食べてみてほしいです。飛ぶぞ。
で、この日の深夜に行われた日本対スペインはご存知の通り2-1で日本が見事な勝利!
結果、グループEを首位で突破し、決勝トーナメント進出となりました。
これもひとえに僕がとんかつを食べてご飯を3杯食べたおかげ。←だから選手と監督のおかげだって
ということでとっても縁起が良い、もとい美味しいとんかつをぜひ食べに行ってください!超絶おすすめですよ!
さて、この記事をアップした12月5日は日本代表がクロアチアと決勝トーナメントを戦う日です。
今回の勝利で味を占めた僕は、きっとまたとんかつを食べに行ってるはず。しかも更に強く願掛けをするべく・・・
どんな願掛けをしたかは当日の夜ツイッターで呟くので、興味がある人はチェックしてみてください。
そして日本代表をみんなで応援して、初のベスト8進出を見届けましょう!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:かつくら
場所:ICONSIAM, ชั้น 4, 299 Charoen Nakhon Rd, Bang Lamphu Lang, Khlong San, Bangkok 10600
電話番号:02-288-0205
営業時間:月~金 11:00-22:00 土日 10:30-22:00
定休日:なし
URL:https://www.katsukura.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/KatsukuraBangkok
<広告>
ぢぷしーさん
コメントありがとうございます。仰るとおり、バンコクのとんかつ、レベルが高いですよねー。
僕も色々とんかつを食べてますが、和幸の釜炊きご飯が大好きです。ですのですっごくよく分かります!
ただ、かつくらは本当美味しかったのでおすすめです!
写真からもとっても美味しそうなのが十分伝わりますし、きーきあっさんの嬉しそうな記事で味は確信です。是非行ってみたいですねぇ。個人的に塩か醤油で食べるので、この上質な脂との相性も試してみたいです。
和幸の釜炊きご飯が大好きで、他のとんかつにも魅かれるんですが、そっちのけで「あのご飯」を選択しちゃうんですよね。キャベツと味噌汁だけで最初の一杯イケる勢い。
それでも、ここのトンカツは魅力満載です。
バンコクのトンカツのレベルってかなり高いと思いますので、また悩むが増えました笑