どうも、きーきあっです。
入れ替わりの激しいサイアムパラゴンG階のレストランフロアですが、またも新しいお店がオープンしました。
という訳で今回紹介するのは、
【Khao Dessert Cafe】
です!
実はこのお店、エカマイにある超人気レストランの【Khao 】の系列なんですよね。
【Khao 】は本当に美味しく素敵なお店で、僕も2017年に訪れたタイレストランでここが1番お気に入りでした。
その時の記事はこちらからどうぞ!
そんなレストランのスイーツショップなのですから、これは期待しないわけにはいきません。
さて、実際はどうだったのでしょうか?
【Khao Dessert Cafe】への行き方
場所はサイアムパラゴンという高級デパートのG階です。
BTSサイアム駅直結なので、アクセスも便利です。
ラマ1世側(BTSサイアム駅側)から入って、左奥がレストランやカフェが集まるエリアになっていて、その一角にお店はあります。
こちらがそのお店です。
またこちらのショーケースには、タイスイーツが並んでいて持ち帰りで購入もできるようです。
どれも美味しそう!
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。テーブル席が数席とそれほど広くはないです。
こちらがメニューです。
お店についての説明書きが。
こちらはアフタヌーンティーのセットです。お1人様用だと480バーツ(約1,440円)、お2人様用だと780バーツ(2,340円)です。
店の外の看板によると、こんな感じのようです。
メニューは英語とタイ語表記です。また写真もありますので、名前だけでよくわからない場合は写真を見て決めてもよいと思いますよ。
またスイーツだけでなく、食事のメニューも日替わりで2種類ずつあります。
ただ、ここで無理して食べなくてもいいかなあとは思います。
という事で僕たちが注文したスイーツを紹介します。
まず、僕が選んだのは、「In-Thanin」というココナッツミルクの中に、パンダンで作られたグミのようなものが入ったものです。
値段は140バーツ(420円)です。
これです。僕が好きなロンチョンに似ていますが、形と食感が異なります。
そして妻が注文したブアローイです。値段は同じく140バーツ(約420円)です。
温かいココナッツミルクの中に、様々な色の小さな団子が入っています。
ちなみに白玉団子のような食感です。
あと、ここのブアローイはカイケムという塩漬けしたゆで卵の黄身が入っているのが特徴です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まず、僕が注文した「In-Thanin」ですが、ココナッツミルクの美味しさにビックリ!
タイスイーツを食べ続けていると、ココナッツミルクの味も色々と違う事がよくわかります。
この店のココナッツミルクは本当に美味しいです!
あと、謎の緑色の物体ですが、ロンチョンよりも弾力がありグミのよう。そしてパンダンの香りもよく、これまた美味しい!
妻曰く、ロンチョンよりも作るのが難しい(面倒)らしく、また日持ちもせず常に新鮮なものを出さないといけないので、なかなかこのスイーツを出す店は少ないのだとか。
次に妻の注文したブアローイですが、これまた美味しい!
こちらはココナッツミルクの甘みにカイケムの塩味がアクセントになっています。
また団子のモチモチした食感もいいです!
妻と2人で美味しいねーなんて言いながら、あっという間に完食です。
お会計ですが、280バーツ(約840円)でした。
なんと、税・サービス料込!ちょっと得した気分になりました!
まとめ
レストランも美味しかったのですが、このお店のスイーツもとても美味しく、素敵なお店でした。
今回僕たちが食べたスイーツ以外にも、魅力的なメニューはまだまだありました。
色々なスイーツを食べてみたい人にはアフタヌーンティーがおすすめだと思います。
2人だと値段もお得なので、家族や友人と一緒にどうぞ!
僕も次回はアフタヌーンティーにチャレンジしてみたいです!
タイスイーツ好きにはもちろん、タイスイーツはあまりよく知らないという人にも是非行ってみてほしいお店です!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Khao Dessert Cafe
場所:サイアムパラゴン G階
電話番号:02-129-4369
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す