どうも、きーきあっです。
先日、義妹が急遽入院することになりました。
と言っても、食あたりで1日入院しただけで翌日退院できたのでよかったのですけどね。
ただ、その時に妻が1晩付き添ったので、翌日妻を迎えに行きました。
義妹が入院したのがトンブリー病院だったのですが、お見舞いに行く前に軽く下ごしらえをしようと辺りをぶらついたところ、気になるお店があったので入ってみました。
という訳で今回紹介するのは、
ข้าวมันไก่นครหลวง (KHAO MAN KAI NAKHON LUANG)
です!
ข้าวมันไก่นครหลวง (KHAO MAN KAI NAKHON LUANG)への行き方
場所はトンブリー地区、Itsaraphap通り沿いにお店はあります。
鉄道のトンブリー駅からだと歩いて5分ほど、チャオプラヤーエクスプレスという水上バスのトンブリー船着き場からだと歩いて20分くらいです。
こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。カオマンガイ屋さんにしては若干オシャレです。
店の入口に厨房があり、僕は店に入る前に注文をしてから席に着きました。
ちなみにこちらがメニューです。オールタイ語です。
とりあえず水も注文しました。こちらペットボトルの水が10バーツ(約30円)、氷が入ったコップは2バーツ(約6円)です。氷入りのコップが有料なのはタイの食堂や屋台あるあるです。
ニンニクや唐辛子がテーブルの上に置かれています。お好みでどうぞ。
待つこと数分、やってきました!カオマンガイの大盛り50バーツ(約150円)です。
見た目はなかなか美味しそうです。
もちろんスープも付いています。
タレはテーブルの上に置かれているのを好きに使います。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味い!
鶏肉はしっとり感があり合格点。ご飯は若干味が薄い気もしますが許容範囲です。
つまり普通に美味しい。限りなく普通に近いですが、美味しいです。
という事であっという間に完食です。
と、ここまでだったらわざわざブログに書くほどのお店でもないかなって思っていたのですが、店に入って壁に貼ってあるメニューの写真を見たら、とても気になるものがあったのです。
それはこちら。
なんと、青いカオマンガイがある!
青と白のご飯のカオマンガイもあったりして。また黄色いご飯もあります。
こんな面白いカオマンガイがあるのに、何故普通のカオマンガイを注文してしまったのだろうと後悔しました。
といっても、席に着くまでこの青いカオマンガイの存在は知らなかったので仕方ないんですけどね。
既に食べ終わってしまったのですが、青いカオマンガイを食べずに店を出ては絶対後悔すると。ただでさえ普段来ない場所だし、これはもう1皿行くしかないと。
朝の9時過ぎにカオマンガイを2皿食べる事になったとしても、これは絶対チャレンジするべきだと。
そう自分の中で答えが出たので、店員さんを呼び青いカオマンガイを注文しました。
しかし店員さんの口から信じられない言葉が返ってきたのです。
『今日はないよ。』
あ”?
せっかく2皿食べる決心をして注文をしたのに、ないとは・・・。
まあ、ないと言われては仕方ないので超低いテンションでお会計を済ませました。
ちなみにお会計は62バーツ(約186円)でした。
まとめ
ノーマルなカオマンガイは至って普通の味なので、もし行く機会があればぜひ青いカオマンガイを食べてみてください。
まあきっと色が青いだけで味は普通だとは思いますが・・・。
話のネタ的に食べてみたい方はぜひ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:ข้าวมันไก่นครหลวง (KHAO MAN KAI NAKHON LUANG)
場所:337/1 ศิริราช Khet Bangkok Noi, Krung Thep Maha Nakhon 10700
電話番号:091-760-3473
営業時間:6:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す