どうも、きーきあっです。
僕は子供の頃からとんかつが好きでした。
昔はとんかつと言えば、気軽に行けるのが【とんかつ和幸】、ちょっとリッチな気分になれるのが【勝烈庵】というのが定番でした。
(多分横浜市民あるある)
そしてある時、衝撃を受けたとんかつがありました。それは、
【キムカツ】
でした!
キムカツとは、豚肉の薄切りを重ねたカツです。
当時このキムカツが世に出た時は衝撃を受けました。
とんかつといえば、分厚い1枚のロース肉(僕はロース派)を揚げるものだという固定観念があったからです。
衝撃を受けたのはそのカツの形状だけではなく、その値段。
今まで食べていたカツよりもやたら高いなという印象がありました。
しかもご飯をお替わりした時に追加料金がかかったことにも驚きました。
なぜなら僕の知っているとんかつ屋といえば、ご飯、キャベツ、そして時には味噌汁もお替わり自由というのが定番だったからです。
それでもこのキムカツは流行り、他のとんかつ屋もミルフィーユカツなどの類似品を出すほどでした。
さて、そんなキムカツですが、僕は暫くその姿に出会う機会がありませんでした。
それがバンコクに店舗をオープンさせたとのことで、久しぶりに行ってみることにしました。
ということで、前置きが長くなりましたが今回紹介するのは、
【キムカツ】
です!
【キムカツ】への行き方
場所はセントラルラマ3というショッピングモールです。
バスだとシーロム通りから77番バスに乗っていくと、セントラルラマ3の前で停車します。
よくわからないという方はタクシーで行くのが無難です。
こちらがセントラルラマ3。結構大きなショッピングモールです。
こちらの6Fにお店があります。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子です。
こちらはメニュー。
キムカツは「プレーン」「チーズ」「ガーリック」「黒胡椒」「ねぎ塩」「ゆず胡椒」の6種類から選べます。
こちらがセット。ご飯、味噌汁、キャベツ、漬物が付いてきます。キャベツはおかわり自由と書いてあります。
キムカツ以外のメニューもありましたが、ここに来てキムカツ以外を注文するのは意味がないなと思い、キムカツを注文しました。
ちなみにチーズを選択しました。柚子胡椒と迷ったのですが、やっぱりチーズかなと。
15分ほど時間がかかるとのことで、キャベツを食べながら待ちます。
こちらソースとドレッシング。
胡麻ドレッシングをかけ、キャベツを食べました。
そしてついにやってきました。キムカツ。ご飯のセットで330バーツ(約990円)と、日本より安め?
ご飯は小さなおひつに入ってきます。
こちら味噌汁。
チーズ!
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
うーん、美味いかな。
久しぶりにキムカツを食べた感想としては、
「こんなもんだったっけかな」
というのが正直なところでした。
決して美味しくないというわけではなく、普通に美味しいんですけど。
でも別に感激するとか懐かしいとか思う訳でもなく。
あと思ったのが、ちょっと小ぶりだなあと。大きさってこんなものだったけか。
それよりも、声を大にして言いたいのが、
ご飯が熱々じゃない!
こと。
キムカツといえば、ご飯が美味しいことでも評判だったはず。
だからこそちょっと高めの料金で、且つご飯のお替わりは別料金だったという認識でした。
でもおひつに入ったご飯を茶碗によそい、口にしてみると熱々じゃないんです。
これにはちょっとがっかり。
おひつに入ったご飯の量は茶碗に1杯半ほど。
カツがそれほど大きくないという事を差し引いても、大食いの僕にはちょっと物足りないなあと。
でもこのご飯を別料金払ってお替わりはしたくないなあと思いながら食べていました。
それでもご飯が先になくなりかけたとき、店員さんがおひつを下げつつ、僕にご飯のお替わりを尋ねてきました。
つい反射的にお願いしてしまった自分を責めましたが、でもとんかつにご飯は必須アイテムです。
ちなみにお替わりご飯も熱々じゃなかったです。想像はできましたけどね。
と、なんだかんだ言いつつも、お替わりご飯も含めしっかり完食です。
気になるお会計ですが、キムカツセット330バーツ(約990円)、お替わり自由の冷たいお茶40バーツ(約120円)、そして税・サービス料が加算され435.49バーツ(約1,307円)でした。あれ?
ご飯のお替わりが請求されていない!
確かメニューにはご飯のお替わりが無料とは書いていなかったはず。でも追加料金についても確かにメニューには書かれていなかったんですよね。
よくわかりませんが、得した気分になりました。←単純
まとめ
すごく久しぶりに食べたキムカツでしたが、思ったよりも感動は少なかったです。
やっぱり僕はロースかつ派(しかも分厚いやつ)なんだなあと再認識しました。
値段的には日本で食べるよりも割安感があるので、キムカツが好きな方、好きだった方は行ってみてはいかがでしょうか。
しかしセントラルラマ3なんてあまり日本人が来ない場所によく出店したなあ。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:キムカツ
場所:セントラルラマ3 6F
電話番号:
営業時間:月~金 11:00-21:30 土日 10:30-21:30
定休日:なし
URL:http://www.kimukatsu.com/index.html
Facebook:
<広告>
コメントを残す