どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【金城】
です!
こちらバンコクで唯一の沖縄料理が食べられるお店ですが、僕は今まで訪れたことがありませんでした。
先日ふとこのお店のことを思い出して、妻に沖縄料理を食べてみたいか聞いたところ、食べてみたいと。
だったら持ち帰りしようということで、お店まで行ってきました!
【金城】への行き方
お店はスクンビットソイ69にあります。
BTSプラカノン駅からも歩いて2~3分と、アクセスも便利。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。もちろん今は持ち帰り&デリバリーでの対応のみで、店内での食事はできません。
いかにも沖縄って感じのポスターや写真が貼られています。
反対側の壁にはお品書きがこれでもかと貼られています。
こちらがメニューです。
新メニューから定食、そして沖縄料理の定番メニューまで、いろいろありました。
お店に来る前にメニューを確認しつつ、何を注文するかは予め決めていたのですが、いざメニューを見ると他にも気になるものがあったりして、悩みながらも注文を済ませしばし待ちます。
僕が訪れた時には既にデリバリー業者が数名待っていて、これは時間がかかるのかなと思ったら案の定。
そして待つこと30分弱、ようやく僕の注文した料理が出来上がりました。
お腹もペコペコだったので、急いで家へと帰ります。
ここからは注文した料理を紹介します!
まずはこちら。妻が頼んだ沖縄そばです。ラージサイズを選んで200バーツ(約700円)です。
麵や具材とスープが別々になっています。
そして完成形がこちら。
一方こちらは僕が頼んだタコライス。値段は240バーツ(約840円)です。
タコライスなんて久しぶりに食べます。
そしてこちらはラフテー。値段は150バーツ(約525円)です。
こちらはステーキ。値段は259バーツ(約906.5円)です。
ステーキはたっぷりソースに漬かった状態でした。
そしてもう1品。ジーマミー豆腐です。こちらは妻のリクエストでした。値段は80バーツ(約280円)です。
隣の緑色のやつはワサビでした。ワサビの他にタレも付いてきました。
あとはサービスでサーターアンダギーもついてきました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まず沖縄そばですが、スープは優しい味で初めて食べる妻はとても気に入ってました。
僕も少し食べさせてもらいましたが、確かに美味しい!
そしてタコライスもラフテーも、そしてジーマーミ豆腐豆腐も、どれも美味しい!
あと、ステーキも美味しかったのですが、出来ればソースに漬かった状態ではなく、ステーキとソースが別々の状態だったら嬉しかったかな。
玉ねぎのみじん切りが入ったソースの味はすごく美味しかったのですが、ここまでひたひたじゃなくてもいいかなと。
それともう1つ。サービスでいただいたサーターアンダギーがめちゃくちゃ美味しかったんです。
僕は基本的に口の中の水分が持っていかれるような料理やスイーツはあまり得意ではないんです。
なので沖縄のお菓子である、サーターアンダギーやちんすこうといったものも、自分から積極的に食べることはほぼありません。
一方妻もドーナツなどの揚げたスイーツが苦手。
でもせっかくいただいたのだからと僕が食べたのですが、あれ?めちゃくちゃ美味しいじゃん。
いつの間にか苦手を克服したのかなとも思いましたが、いや決してそんなことはありません。
きっと、このお店のサーターアンダギーが美味しいからなんだろうなという結論に至りました。
というわけで、得意でないサーターアンダギーまで美味しくいただき、しっかりと完食です。
最後に・・・。
僕は久しぶりの、そして妻は人生初の沖縄料理だったのですが、どの料理も本当に美味しかったです。
妻は店内での飲食が再開されたら、お店へ行って食べてみたいと言っていたくらいなので、相当気に入った様子です。
それどころか、
「そういえば、前にあなたは私を置いて、1人で沖縄へ友達に会いに旅行したわよね」
と、どうでもよいことまで思い出す始末。
また色々言われないよう、今度はお店へ連れて行き、沖縄気分を味わってもらおうと思います。
今回僕は持ち帰りしましたが、デリバリーでも注文できます。
ここはおすすめですよー!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:金城
場所:24/1 Sukhumvit 69 Alley, Phra Khanong Nuea, Watthana, Bangkok 10110
電話番号:02-711-0536
営業時間:11:30-23:00 ※店内飲酒禁止期間中の特別営業時間
定休日:なし
URL:http://www.kinjo.co.th/
Facebook:
<広告>
コメントを残す