どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Kinzaab】
です!
久しぶりにイサーン料理のお店に行ってきましたが、やっぱりイサーン料理は美味しいですね。
ということでさっそく紹介しちゃいます!
【Kinzaab】への行き方
場所はサトーン通りのソイ11を少し入ったところにあります。
BTSチョンノンシー駅またはスラサック駅からいずれも15分弱くらいです。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
店内はこんな感じのテーブルが5席ほど。こじんまりとしたお店です。
こちらがメニューです。
ローカル感いっぱいなお店なのでさすがに英語表記はないだろうと思いきや、メニューはタイ語と英語表記でした。
基本的にイサーン料理のお店ですが、なぜかベトナム料理が少しだけありました。謎。
またソムタムだけはタイ語表記でした。
カオパットやガパオなどご飯ものもありました。
注文を済ませ待つこと数分、料理が運ばれてきました!
まずはこちら。トウモロコシのソムタムです。値段は70バーツ(約245円)です。
そしてこちらはラープトード。ハーブが入った豚ひき肉を揚げたものです。値段は100バーツ(約350円)です。
本来ならイサーン料理といえばカオニャオ(もち米)が定番ですが、この日はなんと売り切れ!
カオニャオが売り切れ!?と驚きつつ、代わりにカノムジーン(素麺のような麺)はどう?と店員さんに提案されたので、素直に乗っかることに。
値段は10バーツ(約35円)です。
そしてもう1品。ヤムママー・タレーです。
インスタントラーメンの麺とシーフードを和えたサラダのような料理です。
値段は80バーツ(約280円)です。
え?インスタントラーメン?と驚くかもしれませんが、これが美味しいんです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
3品ともビックリするほど美味しいというわけではないものの、普通に美味しいです。
ソムタムやヤムママーの辛さもちょうどよく、食べやすいです。
またカノムジーンと一緒に食べるのも、カオニャオとは違いあっさりというかさっぱりしているので、意外といいかも。
僕はガッツリ腹に溜まる方が好きですけどね。でも、悪くないです。
これでビールが飲めたらいいのになあと思いながらしっかりと完食です。
バイクで来たので飲めないのですが、お店にはビールが置いていなかったようなのでどちらにしてもダメなのかな。
お会計はペットボトルの水10バーツ(約35円)を入れ、270バーツ(約945円)でした。
もちろん税・サービス料込です。
やっぱりこういうお店で食べると安いなあ。
最後に・・・。
決して特別な味というわけじゃないですが、でも近所にこういう店があったらいいなあと思えるお店です。
僕たちが食べている時にデリバリー業者がちょくちょくやってきたので、意外と人気なのかな。
お店自体も清潔ですし、エアコンも効いているので、屋台とかが苦手な人にはピッタリです。
ちなみにWi-Fiもフリーだったりします。
遠くからわざわざ訪れる店ではないですが、この周辺に住んでいてイサーン料理好きならどうぞ!
あとご飯ものも充実しているので、ガッツリ食べたい人もどうぞ。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Kinzaab
場所134 ซอย สาธร 11 Yan Nawa, Sathon, Bangkok 10120
電話番号:065-056-9795
営業時間:日~金 10:30-20:30
定休日:土
URL:
Facebook:
<広告>
[…] バンコクに一生住む?サトーンのイサーン料理店【Kinzaab】へ行ってきた!どうも、きーきあっです。今回紹介するのは、【Kinzaab】です!久しぶりにイサーン料理のお店に行ってきまし […]