どうも、きーきあっです。
突然ですが、皆さんはロティってご存知ですか?
ロティというと、インドなどでは「パン」のような位置付けですが、タイやマレーシアなどではクレープのようなデザートです。
タイでもロティを売る屋台を見かけることができますが、ロティが食べられるお店というのはあまりないです。
というより、バンコクでほとんど見た事がない気が。
そんな中で先日、偶然ロティ専門店を見つけましたので行ってみました。
という訳で今回紹介するのは、
【โก โรตีชาชัก สาขาถนนจันทน์(Ko Roti)】
です!
【โก โรตีชาชัก สาขาถนนจันทน์(Ko Roti)】への行き方
場所ですがチャン通りソイ18/7とソイ20の間にあります。
そう、昨日紹介した【KIKU GYOZA】の並びにあります。
最寄り駅はBRT(専用レーンを走るバス)のタノンチャン駅ですが、そこから歩いて15~20分ほどかかります。
詳しくはグーグルマップでご確認くださいませ。
また、【KIKU GYOZA】についてはこちらの記事をどうぞ!
で、こちらがそのお店です。
この看板と店の前に出ているメニューが目印です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
店の入口、外側には厨房があります。ここでロティを焼いています。
そしてこちらが店内。店の感じからいってオープンしてそれほど経ってない様子です。
また、撮影時点ではお客さんがいませんでしたが、この後どんどん入ってきました。
こちらがメニューです。色々な種類のロティが!
残念ながらメニューはオールタイ語ですが、写真付きなのは助かります。
またロティ以外にもタイでよくあるスイーツ的なトーストもありました。
そしてこちらがドリンクメニュー。ロティに負けじと甘そうなものばかり。
注文はこちらの注文用紙に記入する方法だったので妻にお願いしましたが、タイ語が分からなければ口頭で注文しちゃいましょう。
ここからは注文した料理を紹介します。
ドリンクは妻がタイミルクティーのホット、僕はアイスをそれぞれ注文しました。
そしてこちらは妻が注文した卵入りロティ。
そしてこちらは僕が注文したバナナ入りロティ。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
いや、美味しい!卵のロティは卵の風味がよく、バナナロティもこれまた美味しい!
クリスピー感もありつつ、ふんわりした焼き加減もあり、絶妙です。
運ばれてきた時には予想以上の大きさで、これは2人で1枚でも良かったかなとも思ったのですが、いざ食べ始めてみると意外と軽く、2人でペロリと平らげてしまいました。
とてもこの前に2人で餃子を30個以上食べたとは思えないほどの食べっぷりでした。
ちなみに無料でこのお茶も運ばれてきました。だったらドリンクは頼まなくてもよかったかな。
お会計は全部で134バーツ(約469円)でした。
ロティ2枚とドリンク2杯でこの値段だったら安いですね。
2人とも大満足&満腹状態で店を出ました。
まとめ
実は妻も僕もロティが好きで、タイ国内を旅行した際にロティの屋台を見かけるとついつい買ってしまう事が多く、それこそあちこちで食べていますが、ここのロティはかなり美味しい部類に入ると思います。
それに屋台で売っていることが多いロティを、エアコンが効いた店内でゆっくり食べられるのはとても嬉しいです。
ちょっと行きづらい場所にありますが、チャン通りは美味しいお店が多いので、チャン通りに来てどこかで食事をし〆でここのロティを食べてみてください。
タイ在住者やタイに来た事がある方はご存知だと思うロティですが、一般的には日本人にあまり馴染みがないロティですが、タイを訪れた際にはぜひ食べてみてほしいです。
という事で、ロティ普及委員会委員長きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:โก โรตีชาชัก สาขาถนนจันทน์(Ko Roti)
場所:チャン通りソイ18/7とソイ20の間
電話番号:094-251-6632
営業時間:12:00-23:30
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す